-
2014.02.11
7+8= 玄関ハッちゃん
お散歩に出かけようとすると、玄関に何か坐っています。
おとうさんが、カメラをかまえるので、
やっぱり おとうさんが 作ったんでしょ。
わたしよりも、ハッちゃんに似てるかなあ。
ハッちゃんは、散歩の方が楽しみで、
リアクションをしないで、通り過ぎます。
ハッちゃん、おとうさんが がっかりする気持ちも、考えて
少しは 感心してあげてくださいね。
2014年2月11日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.02.11
散歩のたのしみ 雪の新道
北側に面した緑道は、雪がいつまでも溶けません。
少し溶けては夜に凍ると、ツルツル滑ります。
そこで、臨時の除雪隊が出動します。
ガリガリ音をたてながら、積もった雪を除いていくと、
ご近所さんが、なにごとかと 顔を出されます。
雪の中に、新道誕生
いい運動にもなりました。
2014年2月11日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.02.11
7+8= 雪が降るとなぜ走り回るのか大研究
お散歩に出かけると、ハッちゃんは、大はしゃぎします。
「やっぱり、『イヌは、喜び 庭かけ回る♪』だよね」
おとうさんと、おかあさんは、うなづきながら お話します。
それって、ハッちゃんのことでしょ。
わたしは、肉球が冷たいから、走り回るだけですからね。
「こたつで 丸くなる♪派」の子もいるってことを、忘れないでくださいね。
2014年2月11日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏