カンガルーの小部屋

  • 2014.02.16

    7+8= ライブか録画か

    今朝のおとうさんは、いつもより もっとヘンです。

    雪の道だけど、ドンドン歩くし、とってもハイです。

    「ナナ、オリンピックで、羽生選手が 金メダル取ったんよ」

    どうやら、夜中に起きて、オリンピックを見てたようです。

    この間まで、ライブで見ると、ドキドキするし、眠たくてお仕事にさしつかえるし、

    オリンピック観戦は、スポーツ番組に限るって言ってたのは、

    どこのだれでしょうかね。

    でも、わたしも、テレビ、見たかったです。

    羽生選手、おめでとうございます。

    2014年2月16日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

    20140215-00000020-sph-000-0-view[1] SONY DSC

  • 2014.02.16

    カンガルーの輪舞曲 アレルギー週間

    2月15日 神戸で「食物アナフィラキシーへの対応」の講演会をしました。

    アレルギーの日(2月20日)にあわせ、全国一斉に開かれる市民講座のひとこまです。

    アレルギーの日は、1966年2月20日に、石坂公成、石坂照子先生がIgEを発見した事にちなんで制定されました。

    アレルギーに関心がある方々が大勢集まられ、熱心に話をお聞きくださいました。

    お世話役の石原先生、ありがとうございました。

    2014年2月16日

    冬2014.02.15  (1) 冬2014.02.15  (2) 冬2014.02.15  (3)

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏