カンガルーの小部屋

  • 2014.02.26

    カンガルーの本棚 家庭科っておもしろい

    南野忠晴さんの「正しいパンツのたたみ方」(岩波ジュニア新書)を、読みました。

    本を選ぶ時、あなたは何を参考にしますか。

    シリーズものの最新作。

    同じ著者の固め読み。

    それでは、新しい本に出会う事はかないません。

    友だちからの、情報は貴重です。

    新聞や雑誌の書評も参考になります。

    でも、一番の醍醐味は、書店で手にとってフリーに選ぶ時。

    書名、表紙の絵、裏書き、目次を総動員して、しばらく時間を共にする本を選びます。

    「正しいパンツのたたみ方」は、書名のおもしろさに引かれた一冊です。

    自立度のチェック

    家族の定義

    理想の結婚相手

    社会の中で生きる

    高校生に向けた本だけに、どの項目も優しい文体ですが、奥が深く考えさせられます。

    まだ始まったばかりの2014年ですが、一押しのお勧め本です。

    2014年2月26日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

    51reLA3QV9L._SL500_AA300_[1]