-
2014.04.22
聴診器のむこうに キラキラさん
「先生、参観日でね、今日のキラキラさんに 選ばれたんですよ」
おかあさんの言葉に、7才の男の子は、恥ずかしそうです。
学校では、その日 一番輝いていた子どもを、表彰する制度があるそうです。
男の子は、自分の荷物を置く場所を、
他の人が ぶつからない所にと、工夫していました。
隣の子どもが見ていて、「キラキラさん」に、
推薦してくれました。
それは、素晴らしいことですね。
でも、男の子は 最後まで 恥ずかしそうです。
2014年4月22日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.04.22
カンガルーの本棚 涙のツボ
デイビット・セインさん編集の「泣ける英語」(アース・スター)を、読みました。
中学英語で書かれた46のお話を集めた本です。
もちろん、日本語の対訳つき。
アメリカンドリーム、子どもの願い、などなど
英語圏の「涙のツボ」にはまります。
2014年4月22日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏