カンガルーの小部屋

  • 2014.04.27

    カンガルーの本棚 明日が見えないとき

    ひすいこたろう氏の「キミに力をくれる言葉」(SB文庫)を、読みました。

    カーネル・サンダース、出光佐三、マイケル・ジャクソン

    安藤百福、野村望東尼、高杉晋作・・

    「人は人のために生きると決断したとき人を超える。人を愛せよ」

    「もっとも興奮するのは、他人のために生きるとき」

    「青春とは人生のある時期をいうのではなく、心の持ち方である」

    文体も軽く、読みやすく ポケット版の偉人伝と言えば、

    お手軽すぎるのではと、思われるかもしれません。

    この本を手に取るまでは知らなかった、

    偉人と呼ばれるその人生を、少し知る事が出来ました。

    力も、たくさんいただきました。

    板宿駅前「井戸書店」の女性の店員さんお勧めの一冊です。

    2014年4月27日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

    51gSt8TcNKL._BO2,204,203,200_PIsitb-sticker-arrow-click,TopRight,35,-76_AA300_SH20_OU09_[1]

     

  • 2014.04.27

    7+8= 良く見えますか

    おとうさんのメガネが、できあがりました。

    白いワクのと、黒いワクのとです。

    おかあさんや、おねえちゃんに 相手にされないので、

    わたしと一緒に、自分撮り。

    「ナナ、ナナ、どっちのメガネが いいと思う?」って、

    何回も聞いてきます。

    おとうさんがかけると、どっちのメガネも ダサく見えます。

    かっこよりも、使い勝手です。

    あんまり しつこく尋ねると、

    ハッちゃんに、ガブリ されますよ、

    おとうさん。

    2014年4月27日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

    春2014.04.25  (55) 春2014.04.25  (106)