-
2014.06.10
6+8= お元気ですか
お散歩道のワンちゃんは、近ごろ元気がありません。
わたしが 近付いても、遠くから眺めるだけ。
以前だったら、シッポを振ってくれたのに、
今朝は、つめたい素ぶりです。
暑くなったので、もう夏バテですか。
今度会うときは、笑顔を見せてくださいね。
2014年6月10日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.06.09
7+8= 表にでたいよ~
わたしが、いろんな本の角を カミカミするので、
お部屋のすみに、閉じ込められました。
おとうさんの、小説や、
おねえちゃんの、参考書を、カミカミしたからといって、
閉じ込めるのは、「動物虐待」だと思います。
おとうさんが ご飯を食べる時に、
そばに行って おねだりすることも、できません。
早く、表に出してくださいね。
おなかがいっぱいになったら、
本の角をカミカミしないですからね。
2014年6月9日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.06.08
7+8= ブログのたね
「ハッちゃん、こまったわ」
おとうさんが、あさから、なやんでいます。
ボクが、ボールあつめ しないので、
「ブログのねた」が、なくなってきた ようです。
おさんぽにいくと、
「ハッちゃん、これって ボール かな」
いいえ、それは、ボールじゃ ないです。
すぎのきの たねです。
「ハッちゃん、これは、どう」
いいえ、それも ボールじゃ ないですからね。
おはなの、たねが、みえているだけです。
こうなったら、ボールあつめしか ありません。
どこかに、ボールさん いないかなあ
2014年6月8日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.06.07
7+8= わたしが主人公なんだから
雨があがったので、さあ、お散歩です。
玄関を出るまでは、よかったのですが、
おとうさんは、それから 動こうとしません。
カメラを持って、何かを映しています。
「ナナ、かたつむりさん だよ」
なあるほど、お花の次は、「かたつむり」さんですか。
お散歩の主人公は、いつも わたし でしょ。
あんまり、写真ばかり撮っているなら、
おしりを ガブリ しますからね。
2014年6月7日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.06.06
クリニックだより なが~いおつきあい
6月5日、定例の「おかあさんの勉強会」を開きました。
雨天にもかかわらず、18名のおかあさんにご参加いただきまし
た。
食物アレルギーの感作の歴史と、免疫療法。
吸入ステロイド薬の適応と使用上の注意点。
修学旅行、自然学校、野外活動の準備など、
9時15分から、1時15分まで、なが~い勉強会になりました。
学校との関係では、先生の移動があったり、
中心的な先生の考え方のちがいなどによって、
食物アレルギーへの対応が大きく変わります。
くりかえし、粘り強く伝えていきましょう。
次回の勉強会は、6月19日です。
梅雨時になりますが、ご参加をお待ちしています。
2014年6月6日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.06.05
7+8= にんじゃゴッコ
こうえんで、おとうさんが ぼうきれを なげます。
「ハッちゃん、とっておいで」
ボクは、もう こどもじゃないから、
ぼうきれには、「はんのう」しません。
でも、おとうさんが かわいそうだから、
あそんであげることに します。
おくちに くわえて、ドロドロドン。
「にんじゃ」になって、なにに へんしん しようかな。
2014年6月5日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.06.04
聴診器のむこうに 芸術はバクハツだあ
3才前の男の子は、小麦粘土を触る負荷テスト。
幼稚園で遊ぶ時、小麦粘土でかぶれないかのテストです。
持って来られた粘土を前に、
「なんでも、好きな物を作ってごらん」と、
誘いかけても、手は動きません。
白い粘土を手に持って、「ゆきだるま つくろお」って、
雰囲気作りしますが、
手は動きません。
30分後、様子を見に行くと、いろいろな造形品
「黄色いのは、ありくいです。青いのは、タケノコです」と、
おかあさんの説明が入ります。
そうそう、待っていたのはこれです。
芸術に、決まった形はありません。
もっと、もっと、バクハツしましょうね。
2014年6月4日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.06.03
7+8= ボールじゃないよ
おさんぽに いくと
まあるいもの
やったあ、ナナちゃんの
おたんじょうびの プレゼント みつけ
ちかよって くわえると
ボールじゃないです。
「ハッちゃん、それって、ヘルメットじゃないかなあ」
おとうさんが おしえてくれますが
ヘルメットって、なんだか わからないけど
ナナちゃん、おたんじょうび プレゼントは、
もうすこし まってて くださいね。
2014年6月3日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.06.02
7+8= お誕生日のお祝いに
9才のお誕生日のプレゼントは、
公園でのボール遊び。
「ナナ、ボール持ってきて!」
おねえちゃんが ボールを投げてくれるのですが、
今日みたいに暑い日は、最悪です。
ボールを追いかけないで、じっとしていると
「ナナ、年取ったから しかたないね」と、言われるので、
プンプン気分です。
おうちに変えると、お菓子の袋のやま。
そうそう、わたしが欲しがったプレゼントは、これですよ。
ハッちゃんにも、分けてあげますからね。
2014年6月2日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.06.01
7+8= 特別な日
今日から、6月です。
おとうさんは、予定がないので 上機嫌。
お散歩も、みんなで ルンルン出かけます。
でも、ハッちゃんは、すぐに わたしの前を歩こうとします。
ハッちゃん、今日は、特別な日ですからね。
少しは、遠慮して 歩いてくださいね。
6月1日は、わたしのお誕生日です。
9才になりました。
これからも、ブログ頑張りますので、
応援してくださいね。
2014年6月1日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏