カンガルーの小部屋

  • 2014.08.13

    カンガルーの輪舞曲 新しい方たちと

    夏2014.08.12  (48)

    8月12日、食物アレルギーの講演に出かけました。

    お相手は、学校給食会の責任者の方です。

    自治体と契約を結び、学校に給食を納入されている業者さんです

    が、食物アナフィラキシーを見た事も、

    エピペンを見た事もない方々です。

    自治体との話し合いの中では、アレルギーの対応は欠かせません。

    誤食事故例の経験を中心に、お話させていただきました。

    講演には、小児科医の佐藤先生、

    管理栄養士の新田さんも、同席していただきました。

    食物アレルギーがある子ども達が、

    食と関わる機会は、たくさんあります。

    そこに、大人がいる限り、

    事故が起きないように 注意を喚起していきたいと思います。

             2014年8月13日

             いたやどクリニック小児科 木村 彰宏