-
2014.10.11
聴診器のむこうに じょうずに開けて
6才の男の子の手には、サメのぬいぐるみ。
わたしに「見て、見てアピール」をします。
「どこで買ってもらったの」と、尋ねますと、
「USJ」
そういえば、身体に「JAWS」のロゴマーク
おかあさんに促されて、JAWSの口を 大きく開きます。
「じょうずに お口を 開けましたね」なんて、
おやじギャグが飛び出します。
2014年10月11日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.10.10
カンガルーの輪舞曲 飛び乗り鉄ちゃん
10月9日、奈良県の新入職員研修会に出かけました。
朝9時過ぎからの開始に間に合わせようとすると、
きびいしいものがあります。
6時過ぎに、自宅を出発し、
神戸電鉄、阪神、JR、近鉄と乗り継ぎますが、
ネットで調べた乗り継ぎ時間は、数分間。
降りる車両を間違うと、「はしれ~」です。
極め付きは、近鉄特急。
特急券を買ってると、「間に合いません」と言われ、
止まっている2階建てヴィスターカーに飛び乗ってから、
停車駅を確認します。
研修会へは、新人栄養士さん3名、新人養護の先生16名
それに、応援の先輩方5名が出席されました。
アナフィラキシーが起きた時のロールプレイングでは、
顔を真っ青にされて、行動されます。
マイクなしで地声での研修会は、喉によろしくなかったのですが、
満足感いっぱいの研修会となりました。
2014年10月10日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.10.09
7+8= あかいおつきさま
よるの おさんぽは
いつもより ながいです。
それに、おとうさんは、おそらばかり みてます。
「ハッちゃん、『あかいおつきさま』 だよ」って
おしえてくれます。
でも、おそらすぎて ボクには、よくみえません。
「あかいおつきさま」は、いいにおいがしますか・
2014年10月9日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.10.08
7+8= おめでとうLED
「やったね」
テレビを見ていたおとうさんが、大きな声をだします。
「日本の人が、ノーベル賞をもらったんよ ナナ」
おとうさんは、LEDのことを、
いろいろと説明してくれますが、
わたしには、よく分かりません。
きっと、おとうさんも よく分かっていないんだと思います。
わたしは、女の子が「ノーベル賞」を
もらえる時代がくるとよいなと思います。
がんばれ、おねえちゃんと、おねえちゃんのお友だち!
2014年10月8日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.10.07
クリニックだより 地域を訪問
10月4日(土)、クリニック周辺にお住まいの
組合員さん宅を訪問しました。
秋の健康診断のお知らせや、
10月26日(日)クリニック文化祭のお知らせを手に、
244件の組合員宅を訪問。
健康状態、通院状況などのお話を、おうかがいしました。
この訪問活動には、組合員さん、職員など32名が参加。
みなさま、ご苦労様でした。
2014年10月7日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.10.06
7+8= 雨風こわいです
夜中から、雨と風が強いです。
わたしは、怖くて震えていましたが、
おとうさんは、グウグウ寝ています。
雨があがったので、遅くからの お散歩。
公園の樹は、大揺れです。
通り道の木も、折れています。
台風は、もうすぐ通り過ぎますが、
みなさま お気をつけくださいね。
2014年10月6日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.10.05
7+8= おちちゃうよ~
おさんぽの こうえんに すべりだいが います。
おちると こわいので、いつも ちゅういしてます。
きょうは、ボールさがしに きもちがいって、
ズルリ。
「あれ~、おちちゃうよ~」
おとうさんは、ボクを たすけるまえに
かめらのボタンを おします。
それから、「ハッちゃん だいじょうぶ」って、いいます。
いつもは いいこと いってても
こんなときに ほんしょうが でるんだと おもいます。
みなさんも おとうさんの あまいことばには
きをつけて くださいね。
2014年10月5日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.10.04
聴診器のむこうに こんにちはフナッシー
男の子の手には、TVでおなじみの キャラクター
走り回って 落ち着かないし、にぎやかだし、
わたしは あまり得意ではありません。
でも、人気者には 弱いので、
さっそく 写真撮影を敢行します。
クリニックの宣伝も、よろしくお願いいたしま~す。
2014年10月3日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.10.03
クリニックだより 10月のおかあさんの会
10月2日(木)、10月の「おかあさん勉強会」を開きました。
12名のおかあさんの参加で、キリンの部屋は満員です。
自然学校、修学旅行など、準備が進んでいる方もいれば、
宿舎の献立がまだわからない人も・・
既に自然学校を済ませた「先輩おかあさん」からの助言を
いただきながら、勉強会は進みました。
次回は、10月30日(木)「第5木曜日」と変則的な日程です。
なお、11月は、6日(木)、20日(木)を予定しています。
ご参加をお待ちしています。
2014年10月3日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.10.02
聴診器のむこうに どきどきビーンズ
6年生の男の子に、お菓子をいただきました。
袋をあけると、有名な「ハリーポッターのビーンズ」です。
さっそく、かんがるうっ子と、トライします。
子どもは、赤い色、わたしは、うずら卵色を 口に入れます。
どきどき 数秒。
ふたりとも、尋常な味で、胸をなでおろします。
残り100粒以上は、クリニックの職員と
分ける事にしましょう。
2014年10月2日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2014.10.01
クリニックだより インフルエンザワクチン集中接種日
今年も、インフルエンザワクチンの季節がやってきました。
クリニック小児科では 10月20日(月)から接種を始めます。
接種を希望される方は、午前の診療で受け付けています。
接種は、高木医師が行います。
午前の接種は、予約不要です。
また、インフルエンザワクチン集中接種日を設けます。
10月21日(火)
11月 4日(火)
11月18日(火)
11月25日(火)
12月 2日(火)
12月16日(火)
接種は、木村医師が行います。
いずれも、接種時間は14時~16時半まで、完全予約制です。
接種を希望される方は、電話で予約をお受けしています。
電話:078-621-9952(小児科直通)
078-611-3681(いたやどクリニック)
2014年10月1日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏