-
2015.09.30
7+8= モーニングムーン
おとうさんは、お月さまに夢中です。
朝になると、お月さまは、お休み時間ですって教えてあげたのに、
無理やりお月さまを 探します。
「ナナ、お月さま 見つけっ」
おとうさんは、うれしそうに いいます。
道路のむこうに、うっすらお月さま。
おとうさん、見つかって、よかったですね。
2015年9月30日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2015.09.30
かんがるうっ子 月に願いを
スーパームーンの夜、雲からのぞいたお月さまに向かい、
かんがるうっ子が 踊ります。
からのお財布を 手にもって、怪しい踊りを踊ります。
ブルームーンの夜のお祈りの後、
おとうさんと、おばあちゃんから、特別おこずかいをいただきました。
二匹目のドジョウをねらって、かんがるうっ子は、踊ります。
テストの点数があがるお祈りのほうが、大事だと思うのですが・・
2015年9月30日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2015.09.30
カンガルーの輪舞曲 学童保育の先生と
9月29日、神戸市の学童保育の先生と、
アナフィラキシーの勉強をしました。
9時半から150分
講義と、エピペン実習と、ロールプレイングのフルコース。
みなさん熱心に耳を傾けてくださり、
講師役のわたしも、十分に楽しめる会になりました。
放課後の子どもを見守り、遊びや学びの場を保障する学童保育所、
その前提が、子どもの安全にしっかりと留意することだと思います。
困ったことがあれば、お気軽にご相談くださいとお伝えし、会場を後にしました。
2015年9月30日
いたやどクリニック 木村彰宏