カンガルーの小部屋

2016年 5月

  • 2016.05.14

    聴診器のむこうに びっくりジャイアンツ

    春2016.05.13  (56)

    「これ、祖父からの差し入れです」

    負荷試験を終えて、診察室を出られた兄弟のおかあさんが 戻ってこられます。

    見ると、6カ月の子どもさんの身体より大きなお菓子の袋

    さっそく、並んで、ツーショット

    お菓子の山に埋もれそうです。

    さてと、問題は、このお菓子の処理の仕方。

    職員の集まりで食べようか、

    それとも、感作素子さんの送別会でプレゼント。

    託された課題を、ゆっくりと考えることにしましょうか。

             2016年5月14日

                      いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.05.13

    7+8= 地上絵アップ

    お休みの日に 公園に行くと

    地面に なにか 書いてあります。

    おさかなや 男の子の顔みたい

    これって もしかして、あの 有名な 地上絵かも

    おとうさん、ブログにアップ してくださいね

          2016年5月13日

          いたやどクリニック 木村彰宏

    春2016.04.19  (36) 春2016.04.19  (39) 春2016.04.19  (37)

  • 2016.05.12

    カンガルーの輪舞曲 一息つくと

    春2016.05.11  (24) 春2016.05.11  (19) 春2016.05.11  (31) 春2016.05.11  (39)

    5月11日、神戸の特別支援学校での研修会に出かけました。

    研修医のツオ先生にも同行していただきます。

    パイプ椅子が並べられた会場は、超満員。

    講義、エピペン実習、ロールプレイングとフルコース。

    朝に見た星占いは、時間厳守って書かれていましたので、

    意識しての10分延長は、上出来ですよね

    クリニックに戻ると、机の上にエッセイ原稿依頼のFAX。

    締め切りを過ぎての、督促状です。

    そういえば依頼を受けたような、受けなかったような

    さっそく原稿用紙3枚に書いてみます。

    一息入れて、また一課題

    こんなこと、星占いには書かれていなかったと思うのですが・・・

             2016年5月12日

             いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.05.11

    7+8= ほあホアン

    春2016.05.08  (20)

    こうえんに おでかけすると

    まあるい もの

    ほあホアンして、ちかよると こわれそう

    おとうさんに おねがいして ツーショット

    ボク かっこよく みえますか

          2016年5月11日

          いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.05.10

    7+8= ツーショット

    春2016.05.06  (3) 春2016.05.06  (2)

    お花の季節は、ファッション大会

    立ち止まっては、写真をとります。

    ハッちゃんは、花壇の前で、がちがちポーズ

    わたしは、かわいいお花と ツーショット

    センスの違いが 目立ちますよね。

            2016年5月10日

            いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.05.09

    7+8= まいとしこのじきに

    おやすみのひは、いいてんき

    こうえんでは、おとうさんと こどもが あそんでます。

    まいとし このじきに

    きたいが ふくらむのが ボールあつめ

    けさも、おおきなボール みつけ

    だれかが さがすかもなので、そのままにしときます。

    「784こめ」は「まいとしこのじきにボール」って、なづけます。

             2016年5月9日

                      いたやどクリニック 木村彰宏

    春2016.05.05  (23) 春2016.05.05  (24) 春2016.05.05  (25)

  • 2016.05.08

    かんがるうっ子 伊勢の仇を神戸で

    春2016.05.05  (133) 春2016.05.05  (137)

    連休にお出かけしたお伊勢さんは、人が多くて食堂は超満員。

    名物料理にはたどり着けず、

    帰路の電車の中でコンビニの助六が昼夜兼用。

    心残りは、下調べした

    伊勢うどんに、てこね寿司、あおさ料理に、松阪牛コロッケ

    日が変わり、出かけた蕎麦屋さんは、「伊勢フェア」の開催中

    「やったあ」とばかりに名物を全種類注文し、少しずつ分け合います

    「伊勢の仇を神戸で撃つ」

    仕上げじょうじょうの連休になりました。

                2016年5月8日

                いたやどクリニック 木村彰宏

     

     

  • 2016.05.07

    7+8= ハッチのぼり

    春2016.05.04  (19) 春2016.05.04  (14) 春2016.05.04  (16)「こどものひ」は、いいおてんきです。

    おはなが きれいし、おそらも あおいです。

    こうえんの うえこみから いいにおい。

    おとうさんに まってもらって 

    たちあがって おはなを のばすと ボールさん。

    きのえだに 2つ ひっかかって

    ボクを まってます。

    「こいのぼりじゃなくって、ハッチのぼりだね」と、おとうさん。

    「782こめ」「783こめ」は、「ハッチのぼりボール」って、なづけます。

                  2016年5月7日

                  いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.05.06

    クリニックだより 3日で変わって

    hatsunetsu_kodomo[1]

    5月4日 神戸市休日急病診療所に 出かけました。

    5月1日に続いて、大型連休2度目の出務です。

    先日は、B型インフルエンザが流行っていましたが、

    この日は、インフルエンザはゼロ

    かわりに、溶連菌感染症、おたふくかぜ、水痘と、

    わずか3日で様変わり。

    病気の世界の陣地とりも、大変ですね。

           2016年5月6日

           いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.05.05

    聴診器のむこうに カラフルなスカーフ

    春2016.04.30  (26)

    6才の女の子のお首には、カラフルなスカーフ

    近づくと、おメメがついています。

    「これって、ヘビさんですよね」って、お聞きすると、

    「バムとケロに出てくるぬいぐるみなんです」

    「よる寝る時も、抱いて寝てます」と、おとうさん。

    カラフルスカーフ、よく似合ってますよ。

          2016年5月5日

          いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.05.04

    かんがるうっ子 おおきな傘

    大型連休は、かんがるうっ子と日帰りの旅。

    気になるのは、お天気です。

    前日に見た天気予報は、お昼から雨

    時間ごとに、降り出す予想時間が遅くなり一安心。

    現地の空は、五月晴れとは言えないまでも、

    熱くもなく寒くもなく、過ごしやすいお天気です。

    夜遅くまで、傘をささずに過ごします。

    さすがに 晴れ女のかんがるうっ子。

    おおきな傘が、頭の上についているのですね。

             2016年5月4日

             いたやどクリニック 木村彰宏

    春2016.05.03  (221) 春2016.05.03  (246)

  • 2016.05.03

    聴診器のむこうに ちょっとだけ

    春2016.05.02  (44)

    1年生の男の子の診察をするときに、気になるのが登下校の様子

    「おうちから、学校まで、どれくらいかかるの?」って、尋ねると

    「ちょっとだけ近く」との、こたえ

    「ちょっとだけ遠く」という言葉は、聞いたこともありますが

    「ちょっとだけ近く」って、どんな距離なのと、興味がわきます。

    「だいたい、8分くらいです」と、おかあさんの助け舟。

    なるほど、8分は「ちょっとだけ近く」ですよね。

    気を付けて、いってらっしゃい

         2016年5月3日

         いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.05.02

    クリニックだより 5月になっても

    infuruenza01_b_04[1]

    5月1日、神戸市休日急病診療所に出かけました。

    5月になり、長袖シャツでは暑いぐらいの いい天気。

    大型連休を利用して、遠方から神戸に来られた患者さんが続きます。

    急な発熱に、嘔吐症

    検査をすると、B型インフルエンザ、アデノウィルス、溶連菌

    検査の打率50%の検出率です。

    5月になり、まだまだいろいろな感染症が流行っています。

           2016年5月2日 

           いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.05.01

    聴診器のむこうに パンクヘアー

    春2016.04.30  (24) 春2016.04.30  (25)

    4才の男の子の髪の毛は、台風の後のよう

    「すごいね」って、いいますと、

    「毎朝 こんなんです」と、おかあさん。

    天然のパンクヘアー

    わたしの寝癖も、脱帽です。

          2016年5月1日

          いたやどクリニック 木村彰宏

     

2/2