カンガルーの小部屋

  • 2016.07.13

    カンガルーの輪舞曲 雨の講演会

    夏2016.07.12  (38)

    7月12日、神戸の民間学童保育所でアナフィラキシーの勉強会をしました。

    三ノ宮駅を降りると、激しい雨。

    梅雨時ですので、折り畳み傘は、常時携帯しているのですが、

    濡れた傘を乾かして、もう一度折りたたむ手間が嫌で、

    少しの雨なら濡れて移動するのはいといません。

    今朝は、そうもいかず、濡れた傘を携えて、会場入りします。

    アナフィラキシーの講義を始める前にお聞きするのが

    エピペンを持っている子どもの有無

    今日の参加者からは、あまり手が挙がりません。

    民間の学童保育所は、経営母体が保護者会など脆弱なために、

    リスクが高い子どもの入所は難しいそうです。

    それでも、9時半から、12時まで、講義をします、

    「もう少し冗談を少なくすると、時間通りになるのですが・・」と言いますと、

    「おもしろいのが、先生の持ち味ですから」と、

    どう反応してよいのかわからない答えをいただきます。

    備えあれば患いなし

    今後とも、よろしくお願いいたします。

             2016年7月13日

             いたやどクリニック 木村彰宏