カンガルーの小部屋

  • 2017.07.30

    カンガルーの本棚 小学生の頃

    51ufc0pIFAL[1]

    重松清さんの「一人っ子同盟」(新潮文庫)を、読みました。

    主人公は、小学6年生の男の子

    お話の時代は、どの家庭も子どもが多く、一人っ子は男の子と同級の女の子だけ

    季節が進む中で、男の子にはお兄さんがいたこと、

    女の子は家族構成が変わったことが話されます。

    あとがきの中で作者は、「こどものもどかしさ」を描こうとしたと述べています。

    作中の子どもたちが、

    幸せなおとなになっていますようにと、願いを込められます。

    毎日外来の診察で出会う子ども達が、どんなおとなに育っていくのか、

    わたしも 子ども達のしあわせを 祈りたいと思います。

             2017年7月30日

             いたやどクリニック 木村彰宏