カンガルーの小部屋

2022年 2月

  • 2022.02.28

    カンガルーの本棚 出合いそして

    椰月美智子さんの「消えてなくなっても」(角川文庫)を読みました。

    タウン誌の取材に、「あおの」は山奥の治療院を訪れます。

    そこで出会った節子先生と暮らすうちに、

    ストレス障害で苦しんでいた心が癒されるのを感じます。

    年の近い「つきの」との出会い

    そして、二人の名前に隠された秘密とは

    運命を受け入れることの悲しさと温かさと

    不思議な物語の中に、生きる力を感じます。

    2022年2月28日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    81S7uSegA3L

  • 2022.02.27

    かんがるう目線 青と黄色の旗のもとに

    ロシアによるウクライナ侵略戦争に対し、世界中から非難の声が上がっています。

    自国の将来は、その国の住民が決めるという大原則を

    武力をもってねじ伏せようとする、大国の暴挙に怒りを禁じえません。

    「青い空と黄色い麦畑」を表す旗のもとに暮らすウクライナの人々に

    平和な日々の営みがもどりますように。

    2022年2月27日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    th28

  • 2022.02.26

    カンガルーの本棚 夢を信じて

    重松清さんの「いとしのヒナゴン」(文春文庫)を、読みました。

    故郷に帰ったノブは、山中で目撃されたという「ヒナゴン」を見つける

    担当課で働き始めます。

    過疎の村の将来を決める町村合併の嵐の中で、

    夢を信じて、夢を追いかけるノブに、

    様々な出来事が襲いかかります。

    そんなとき、伝説の「ヒナゴン」は

    2017年に出版された同名小説の改訂版ですが

    はじめて読んだかのようにおもしろく

    1日で一気読みしました。

    2022年2月26日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    91yKHmYr7WL

  • 2022.02.25

    聴診器のむこうに 頭が3つ

    ポケモン大好きな6才の男の子は、

    ポケモンカードを見せてくれます。

    「ジヘッド」のカードです。

    「これ、強いの」って、聞かれるので、

    「最終進化形のサザンドラの方が、もっと強いよ」と、教えます。

    頭がひとつの、モノズ

    ふたつの、ジヘッド

    3つの、サザンドラ

    「頭が3つになったら、ひとりは外で遊びたいって言うし、

    ひとりは、ゲームがいいって言うし、

    もうひとりは、おなかがすいたって言うし、

    君も、頭が3つになってしまったらどうする」と、忠告します。

    たのしい学習の時間が過ぎていきます。

    2022年2月25日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2022.02.08  (6) pc-rev06

  • 2022.02.24

    カンガルーの本棚 磨かれた包丁

    森沢明夫さんの「エミリの小さな包丁」(角川文庫)を、読みました。

    都会での裏切りと中傷の嵐の中で、傷つき明日が見えなくなったエミリは

    母のふるさとの漁村で暮らし始めます。

    透き通る空、波のざわめき、凛と響く風鈴の音

    そして、なにより祖父の手作りの料理に、心が立ち上がりの始めます。

    出会いと別れ

    旅立つ時に祖父から手渡された小さな包丁に込められた願いとは

    家族の再生を願う、あたたかい小説です。

    2022年2月24日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    815x65HEf+L

  • 2022.02.23

    聴診器のむこうに ディズニー一色

    5才の女の子は、ディズニー一色

    ドレスは、アナと雪の女王

    くつしたは、バンビとうさぎ

    くつは、なんだろう

    東京のディズニーランドには行けないけれど

    「DVDで楽しんでます」とのこと。

    大きくなったら、どんなプリンセスになるのか、楽しみですね。

    2022年2月23日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2022.02.07  (6)

  • 2022.02.22

    聴診器のむこうに 炭水化物ネコちゃん

    今日は2が6つつく、にゃんこの日

    12才の女の子のカルテを開くと、

    白米、小麦の書き込みが

    食物アレルギーは、なかったはずなのにと確認すると

    かいネコちゃんの名前とか

    白米ちゃんには、頭に少し茶色の毛付き

    白米の胚芽部分にあたるのかな

    カルテ記載は、もう少し丁寧にすることを学びました。

    2022年2月22日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    歩く白猫

  • 2022.02.21

    散歩のたのしみ 梅の花も

    駐車場のそばの梅のつぼみが膨らみ、かわいい花が咲き始めました。

    寒波が押し寄せて、吹く風に切られるような寒さが続きますが、

    はるは、もうそこまで来ています。

    2022年2月21日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2022.02.17  (23) 冬2022.02.17  (32) 冬2022.02.17  (39)

  • 2022.02.20

    聴診器のむこうに カムカムシャボン玉

    5才の男の子は、透明な刀を持って登場します。

    朝ドラの主人公「大月ひなた」の、男の子バージョンです。

    「この刀は、振ると光るのですか」と、尋ねると

    「これって、シャボン玉なんです」と、おかあさん

    それを聞いて、安心とがっかり感が交錯する

    不思議な気持ちになりました。

    2022年2月20日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2022.02.16  (65) 冬2022.02.16  (66)

  • 2022.02.19

    かんがるうっ子 雨水

    今日は「二十四節供」の2番目の「雨水」

    「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」

    この日におひなさまを飾りはじめると

    良縁に恵まれるという言い伝えがあります。

    COOPさんで買った「ひなあられ」を、

    この日に飾ります。

    かんがるうっ子は、定期テストの勉強で、

    一日部屋にこもりきりです。

    外は、一日雨が降り続いています。

    2022年2月19日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    CIMG0325

  • 2022.02.18

    散歩のたのしみ 庭のすいせん

    ナナもハッちゃんもいなくなり、

    朝夕のお散歩も、しなくなりました。

    ふと 通りに面した庭を見ると、

    スイセンが、白い顔をのぞかせています。

    寒さの中にも、春の足音が

    もう少し 外に出るのを楽しみましょう

    2022年2月18日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2022.02.16  (7) 冬2022.02.16  (1)

  • 2022.02.17

    かんがるうっ子 くまちゃんバレンタイン

    クリニックのスタッフから、チョコやおかきをいただき

    意気揚々と帰宅したカンガルー

    待っていたのは、くまちゃんケーキ

    リモート授業の中、ケーキ屋さんまで、買いにいってくれたようです。

    かんがるうっ子が選んだのは、子どもむけのくまちゃんケーキ

    少し複雑な気持ちになりながらも

    おいしくいただきました。

    ありがとう

    2022年2月17日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2022.02.14  (18) 冬2022.02.14  (12) 冬2022.02.14  (16)

  • 2022.02.16

    聴診器のむこうに 今度は金ぴか

    6才の男の子は、金色にかがやく、大恐竜

    この子もやっぱり、「Roooar」と吠えています。

    こんな大恐竜のあとしまつなら、

    みんなが奪い合って、心配ないでしょうけどね。

    2022年2月16日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2022.01.09  (13) 冬2022.01.09  (12)

  • 2022.02.15

    カンガルーの本棚 心は磨かれる

    森沢明夫さんの「ぷくぷく」(小学館文庫)を、読みました。

    主人公は、まあるい金魚鉢の中で暮らす琉金の「ゆき」

    ご主人の「イズミ」との二人暮らしの物語

    「違いと、嫌いとは別物」

    「こころは傷つかない、ただ、磨かれるだけ」

    物語のなかから、珠玉の言葉が語りかけます。

    こころが前むきになれる1冊です。

    2022年2月15日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    61qgvbZ-jJL

  • 2022.02.14

    聴診器のむこうに 昭和帽

    1年生の男の子は、むかしの小学生がかぶっていた帽子で登場します。

    「通ってる小学校の制服なの?」と尋ねると、

    「この形の帽子が好きなんで、ネットで買いました」とおかあさん。

    レトロな感じがする帽子をかぶって、登校しているそうです。

    きりりとして、かっこよく

    そういえば私も、中学生の時は丸刈り頭に、制帽子

    昭和の時代を、なつかしく思い出しました。

    2022年2月14日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    CIMG9947

  • 2022.02.13

    聴診器のむこうに ピアノはじめたよ

    6才の男の子は、手にしたスケッチブックを開けたり閉めたり

    ちらりと見ると、五線譜が

    タイトルは、「いつも何度でも」

    ピアノを習い始めて、はまったそうです。

    ピアノを基礎にして、大きくなったらロックシンガーをめざそうね

    2022年2月13日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2022.01.09  (18) 冬2022.01.09  (17)

  • 2022.02.12

    クリニックだより N95マスクと

    2月11日 休日急病診療所に出かけました。

    コロナの抗原検査がはじまり

    防護服も更に厳重に整えます。

    下着一枚に着替えて、保護帽、フェイスマスク

    二重手袋に、マスクはN95、サージカルの2枚重ね

    予約制の診察枠は、すぐに発熱の子どもで埋まります。

    流行は確実に学校で拡がっているようです。

    2022年2月12日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    medical_ppe_woman6_faceshield

     

  • 2022.02.11

    カンガルギー情報 かゆみを止める

    2月10日 兵庫小児アレルギー研究会を開きました。

    298回目は、アトピー性皮膚炎の診断と治療

    講師は、神戸大学皮膚科の福永淳先生です。

    アトピー性皮膚炎は、長くお付き合いする病気から

    治すことができる病気へと、大きく治療が変わっていくようです。

    分かりやすい表現と、準備された中身

    講師の先生の力を感じます。

    園地参加、そしてWEB参加の先生から、

    沢山の質問を受けながら、好評理に例会を終えることができました。

    オミクロン株の大流行下で、病院勤務の先生も

    クリニックの先生も疲れ切られている毎日ですが

    ご参加いただいた先生方、ご準備いただきましたスタッフのみなさま

    ほんとうにありがとうございました。

    2022年2月11日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2022.02.10  (23)

  • 2022.02.10

    聴診器のむこうに 英語でガオー

    3才の男の子のシャツに住んでる恐竜さん

    大きく口を開けて、「Roooar」と吠えています。

    どういう言葉なのかなと、スマホで検索すると

    「Roar」は、「咆哮ほうこう、うなる」の意味

    やっぱり、「ガオー」のほうが、しっくりきますけどね

    2022年2月10日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2022.01.28  (4) 冬2022.01.28  (3)

  • 2022.02.09

    カンガルーの本棚 読書の力

    榎本博明先生の「本を読む子は○○がすごい」(日経プレミアムシリーズ)を読みました。

    本を読む人と読まない人の二極化が進んでいます。

    不読率(本を1冊も読まない人の割合)は、

    最近の調査では大学生の48%にのぼるといいます。

    言葉は、コムにケーションの道具としての生活言語と、

    思考の道具としての学習言語に分けることができます。

    日常会話は楽しめても、深く考えることができない大学生が

    この先の日本の進路のかじ取りを、どうしていくのか

    先生は、その処方箋についても言及されます。

    読書が持つ力を考えるうえでの、示唆に富む1冊です。

    2022年2月9日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    81MEN6uJLpS

1/2