-
2024.02.07
聴診器のむこうに みんなでお祝い
1月のこと、外来に来られた女の子が、紙で作った鏡餅を見せてくれました。
机の上において、ワンワンやカンガルー、コウモリくんが取り囲み、
お祝いをした後で、お写真を撮りました。
これからも、みんなで仲良く暮らしましょうね。
2024年2月7日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.02.06
カンガルーの本棚 信じにくいけれども
アレクサンドラ・アンリオンさんの
「コロナワクチン その不都合な真実」(詩想社新書)を読みました。
新型コロナウイルスにたいするmRNAワクチン
その限界と副反応についての解説書です。
わかりやすい文体だけに、医学書のような説得力には欠けますが、
書かれていることが真実だとすれば、とんでもないこと
引用文献を検討し、もうすこし知識を増やそうと思います。
友人の小児科医の推薦図書です。
2024年2月6日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.02.05
散歩のたのしみ 電車に目がいって
出かけるたびに気になるのが、駅に入ってくる電車の模様です。
今日の阪急電車は、ADGsのラッピング
先頭車両から、後ろの車両まで、
ホームを行きつ戻りつ、お写真します。
客観的には、きっと不審者なのでしょうね
2024年2月5日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.02.04
かんがるうっ子 節分の日に
節分の日に、8才の女の子から、素敵なプレゼントをいただきました。
折り紙で作った、オニさんは、どこかかわいくて「こんにちは」とあいさつします。
夜は恒例の、恵方巻と、豆まき大会
年の数だけ数えて箱に入れ、食べる段になるとおなかがいっぱい
かんがるうっ子と家の外に出ると、寒さが身に沁みます。
家の周りにぐるりと豆をまき、今年もよい年でありますようにと願います。
春は、もう少し先のようですね。
2024年2月4日
いたやどクリニック小児科 木村
-
2024.02.03
あたまのよくなるカンガルー 眠りの意味
2月3日、小児科の兵庫地方会に出かけました。
今日の目玉は、「小児の睡眠と神経発達」です。
講師は、大阪大学の谷池雅子先生。
3歳までの睡眠の質が、思春期の情緒障害やうつに関係すると言われます。
発達障害との関連
そして、良い睡眠を得るコツ
子どもの潜在能力が最大限に開花するようにと力説されます。
会場の兵庫医大平成記念会館を出て、阪神電車を待つと、
やってきたのは、須磨スペイン村のラッピングカー
外来診療の後でお聞きした、講演会の疲れが吹っ飛ぶ、わくわく感いっぱいの電車です。
2024年2月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.02.02
聴診器のむこうに いつでも出発進行
3才の男の子は、お気に入りの駅長さんの帽子で登場します。
背負っているのは、いろんな電車図柄のリュックです。
取り替えたばかりの2023年度版の電車のカレンダーをあげると大喜び
さあ、いつでも出発進行できますね。
2024年2月2日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.02.01
あたまのよくなるカンガルー 今日は肺炎の授業です
2月1日 「肺炎診療ガイドライン」の講演会に出かけました。
講師の先生は、関西医大の宮下修行先生です。
まず呼吸器感染症の発生場所別の肺炎分類
市中での発生、医療養護施設での発生、院内発生、人工呼吸器関連発生
つぎに肺炎の菌種別の分類、
肺炎球菌、インフルエンザ桿菌、マイコプラズマ、レジオネラ
そして、抗菌薬の適切な使用選択
肺炎り患後に、ADLが低下し、寝たきりにならないようにと
最後に、今年はマイコプラズマが流行するかもしれないと締めくくられ
講演会は終了しました。
ホテルのロビーの写真を撮り、パンパンの頭で帰路につきました。
2024年2月1日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏