-
2024.09.30
かんがるうっ子 栗との格闘の朝
かんがるうっ子の献立のリクエストは、栗ご飯
買ってきて一晩水に寝かせた栗を、むき始めます。
2時間以上黙々と栗の皮をむき続けます。
きれいな栗、傷んだ栗、
私は指を切るからと、蚊帳の外
代わりに、おいしそうな栗があまりむけなかった時に備えて、
駅前のCOOPさんまで、むき栗を買いに走ります。
さて今日のお昼は、いつになったら食べることができるのやら、
心配な気持ちが、だんだんと膨らんできます。
2024年9月30日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.29
あたまのよくなるカンガルー 深いお話しに
9月28日 小児科学会地方会に出かけました。
姫路で開かれた学会の特別講演の講師は
県立こども病院臨床遺伝科の森定直哉先生です。
テーマは、「こどもたちとその家族のためのゲノム医療」
診断は、経過をよく聞き、診察をして、ゲノム解析を行います。
先天異常や悪性腫瘍などの診断を行うことのメリットと課題
遺伝カウンセリングや、ピアサポートに結びつけ
亡くなった子どもたちが残してくれたものを大切にし
差別のない世の中に貢献したいという強いメッセージが伝わります。
電車で1時間以上かかる会場ですが、満足度120%の学会でした。
2024年9月29日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.28
カンガルーの本棚 半身で働こう
三宅香帆さんの「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」(集英社新書)を読みました。
働いていると時間が無くなるので、本が読めなくなるって、そんなのあたりまえ
そう思って読み進めると、読書を軸に書かれた社会論であることに気づきました。
その時代その時代に何をもって本は読まれたのか
そしてSNS全盛の時代に、なぜ本は読まれなくなったのか
作者は自由時間の制約とともに、
必要な情報だけを最短、最小の時間で取り入れる文化の限界を指摘されます。
人とつながるために、情報だけでなく
ノイズ(歴史や他作品の文脈、想定していない展開)をいとわないを受け入れる余裕
そのためには、半身で働く大切さを強調されます。
自分と趣味の合う読書アカウントをSNSでフォローする
帰宅途中のカフェ読書を習慣にする
書店に行く
今まで読まなかったジャンルに手を出す
無理をしない
新聞の書評にこの本の奥深さに触れられていたのを思い出し、手に取った一冊。
読書を通じて人生の過ごし方を教えてくれる新書です。
2024年9月28日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.27
あたまのよくなるカンガルー 伝えることの難しさ
9月26日 気管支喘息治療の講演会に出かけました。
講師は、田中裕也先生
講演が終わり、治療アドヒアランスについて質問をします。
息がつらい時は治療を求めるとして、
症状が落ち着いた後、吸入療法などを続けていく難しさ。
医療者からは、将来を見据えた治療の大切さを伝えるのですが、
こども本人の胸に刺さるとは限りません。
答えがない質問への論議は、会が終わった後も続きます。
2024年9月27日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.26
あたまのよくなるカンガルー あまりにも小児科医的で
9月25日 アトピー性皮膚炎治療のWEB講演に参加しました。
講師は井上知宏先生です。
いつものZOOMでのWEB講演ではなく、入室方法を探しているうちに時間が過ぎ
後半部分しか聴講できません。
それでも、アトピー性皮膚炎の全身療法のお話は、
豊富な臨床経験からくる素晴らしいもので、
その話しぶりは、皮膚科の先生とは思えないあまりにも小児科的なやさしさ。
是非もう一度お聞きしたいお話しでした。
2024年9月26日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.25
カンガルーの輪舞曲 試験期間のあいだに
9月24日、神戸市内の高校の研修会に参加しました。
生徒さんは試験期間、午後からの時間を使っての研修会です。
食物アレルギーの説明を始める前に、
エピペン実習の経験、アナフィラキシーが起きた時の立ち合い経験をお聞きします。
エピペン実習は、半数ぐらいの先生がはじめてとのこと
アナフィラキシーは2名の先生が経験されていました。
90分あまり、理論と実践とで、食物アナフィラキシーの理解を深めます。
保育所や小学校と違い、まだまだ食物アレルギーの研修会は
広がっていないのかなと思いながら帰路につきました。
今回の研修会企画をしていただきまして、ありがとうございました。
2024年9月25日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.24
クリニックだより 多彩な秋の急病外来
9月23日、休日急病診療所に出かけました。
3連休の最終日、朝一番からいろいろな方が来院されます。
熱がある患者さんには、どの迅速検査を選ぶのかが考えどころ
この日は、インフル0名、コロナ2名、マイコプラズマ3名という結果
マイコプラズマの診断と治療には苦慮します。
やせ気味の女子と、低血糖の2才の男の子
点滴、2次救急病院への転送など、時間があっという間に過ぎていきます。
少しずつ季節は、秋に動いているようです。
2024年9月24日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.23
かんがるうっ子 ステージの姿に喝采
今日は、かんがるうっ子の、軽音部卒業ライブの日
祖母や義妹と待ち合わせて、大雨の梅田に向います。
ライブハウスの中は、若い人で超満員
響き渡る大音響の中、かんがるうっ子の出番がはじまります。
選んだのは、中森明菜の4曲
飾りじゃないのよ涙は、少女A、十戒、デザイアー
マイクを手に、身振り、ダンスと、自分の世界に没入しています。
本当に楽しそうな姿を見て、大きくなったんだなと感激のカンガルー
ライブハウスを出ると、雨はすっかりと上がっていました。
2024年9月23日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.22
散歩のたのしみ さくらトムジェリ
能登半島の大雨のニュースを聞きながら、ホテルを6時過ぎに出発します
博多駅に止まっているハローキティ新幹線をカメラにおさめ、新神戸へ
家族と待ち合わせの阪急電車は、トムとジェリー号
さあ、かんがるうっ子のライブ会場に、出発進行
2024年9月22日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.21
散歩のたのしみ 夜になって
アトピー性皮膚炎の講演を聴きに博多へ出かけます。
ホテルの窓からは、ペイペイドーム福岡のまあるい姿
夜になり、カーテンを開けると何万人もの人・ひと・ヒト
今夜もソフトバンクが勝ったみたいです
にぎやかに夜は更けていきます。
2024年9月21日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.20
聴診器のむこうに ピカチュウ大好き
小学生の男の子の胸には、大好きピカチュウ
眠っている顔と、怒っている顔と、
どちらもわたしの胸に刺さります。
ピカチュウ柄は、医療者用にとポケモンスクラブも売っているのですが、
お高くて手が出ません。
しばらくは、男の子のTシャツを見て、楽しむことにしましょう
2024年9月20日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.19
散歩のたのしみ 一瞬の秋
仕事帰りに、駅前のスーパーで買ったお惣菜を手に、家までの坂道を歩いていると、
目の前の空が、一瞬オレンジ色に染まります。
もっときれいなところで見ようと、坂道を急ぎますが、
わずかな時間で、空色はオレンジから、赤、そして紫と変わり
夕闇に包まれていきます。
秋の夕暮れはつるべ落としとは、よく言ったもの
秋の夕暮れに心を残しながら、帰路を急ぎました。
2024年9月19日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.18
あたまのよくなるカンガルー 小学生のこどもにも
9月16日、アトピー治療の新しい薬の講演会に出かけました。
堀向健太先生から、基本的な局所療法の最新情報を
次に、かゆみの原因の大きな一つであるIL-31についてのご講演をお聞きし
締めは、馬場直子先生の思春期のかゆみ対策
どのご講演も、疑問のパズルを一つずつ埋めてくれる素晴らしい内容でした。
IL-31に対する注射薬ミチーガが、6歳から使えるようになり、
自分の病気やこれからのことを
十分に言語化できない子どもへの説明をどのように行うのか
大きな課題が、また一つ浮かび上がってきました。
2024年9月18日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.17
かんがるう一家 名月を追いかけて
仕事帰りに、スーパーまで買い物に出かけます。
乗せてもらった車の前後左右を、大きなお月さまが追いかけてきます。
今日は、中秋の名月
お昼間は、焼け付く暑さが続きますが、
日が落ちると虫の声が
夕食は、お月さまにあやかって、半熟卵入りのハンバーグ
月見団子も欠かせません。
結局、お月さまより団子というところに落ち着きました。
2024年9月17日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.16
聴診器のむこうに お写真撮られて
9才の女の子が、腕にはめたおもちゃの時計を見せてくれます。
操作すると、写した写真が現れます。
自分の写真や妹さんの写真などを見せてもらっていると、
私の写真をリクエストされます。
診察室の明かりではうまく映らないので、
表に出て、太陽の光の下でハイポーズ
出来上がった写真の頭には、カチューシャが
「まあ、かわいい」と女の子にいわれて、
複雑な気持ちになりました。
2024年9月16日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.15
かんがるう一家 またまたご朱印集めの旅に
9月14日は、朝からご朱印集め
高砂市にある新井神社、高砂神社
お昼を食べて、泊神社、舞子六神社を回ります。
帰りにコストコにより、飲み会の準備
祖父母宅で、楽しい宴会がはじまります。
2024年9月15日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.14
聴診器のむこうに ふたり仲良く
11才の男の子が、動物のかぶり物を着て登場します。
診察が終わり、さっそくお写真を撮らせてもらうと
後ろから16才のお姉さんが色違いのかぶり物で入ってきます。
「これ、カワウソのパーカーなんです」と教えられ、
二人並んでもう一度、お写真タイムです。
でも、説明されないと、カワウソには見えないけれどと、
もやもやとしたものが残ります。
2024年9月14日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.13
カンガルーの輪舞曲 わかっちゃいるけど長すぎて
9月12日 325回目の兵庫小児アレルギー研究会を開きました。
この日の演題は「アトピー性皮膚炎と疾病負荷と関連疾患を考える」
会員の先生方にご無理をお願いし、これまで読みためていたもの、
書き溜めていたものを、お話しさせていただきました、
スライドの数は134枚
1850から2030までの長い話になりました。
兵庫小児アレルギー研究会の特徴でもある、自由な討論の時間ももてないまま
やっぱり半分ぐらいのボリュームでもよかったのかなと
講演を終えて、反省しきり
多くを伝えようとすると、伝わらない
そんな当たり前のことに、今頃気づきました。
2024年9月13日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.12
カンガルーの本棚 公の考えは
宮地美陽子さんの「首都防衛」(講談社現代新書)を読みました。
テーマはズバリ、巨大地震発生後の東京の生き残り方
南海トラフ地震、首都直下型地震、そして富士山の噴火
その時、どのような被害が予測され、
国や東京都などの行政は、どのように対応するのか
また、今どのような準備が行われているのかが書かれています。
物足りなさは、個人の準備をどのようにするのか
大地震発生時「場所別行動リスト」が載せられていますが
もう少しページを割いて、提言してほしかったかな
今後も、同趣旨の震災関連の本が出版されるでしょうから、
その時にフォローするということで、この本を閉じました。
2024年9月12日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.09.11
聴診器のむこうに カッパがいたよ
9歳の男の子の、夏休みの思い出は、田舎の川に行ったこと
「カッパは、いたかな」と尋ねると、
「いたよ」と、軽いのり
「だったら、メール交換したかな」と追いかけると、「・・・」
のりの良さでは、先生にかなうものはいませんからね
2024年9月11日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏