-
2025.09.10
かんがるうっ子 連れ帰ってきたのは
かんがるうっ子は、おばあちゃんとおじいちゃんと一緒に
神戸どうぶつ王国に出かけました。
わたしが仕事中に送られてきたのは、
なにやら動物とのツーショット
帰ってから、かんがるうっ子に尋ねると、
くじ引きで当たったぬいぐるみ
動物の名前は「マヌルネコ」
また一つ、ベッドの上が狭くなりますよ
2025年9月10日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.09.09
シネマ・カンガルー 普通の生活を
おかあさんカンガルーと、映画「雪風」を観に行きました。
第二次世界大戦中、何度も作戦に参加し、
被害を受けながらも帰還し続けた巡洋艦「雪風」
何故、その幸運が続いたのか。
激しい戦闘の中でも、失われなかった乗組員たちの連帯
そして作戦を指揮する艦長の科学的な分析
映画はその場面をえがくとともに、
戦争ではなく、普通の生活を
そして、この国の未来を託す若者たちの命こそ守るべきだという
熱い思いを伝えます。
華々しい戦争シーンの影で流された多くの涙こそ、
観る人の心に強く残ってほしいものです。
戦争を始めない勇気こそが、いま強く求められます。
2025年9月9日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.09.08
かんがるう一家 優勝セールは
かんがるうっ子と居酒屋さんから帰ってきた夜
阪神タイガースの優勝が決まりました。
8回からテレビを見始めて、優勝シーンにはリアルタイムで間に合いました。
わたしは、テレビの優勝シーンをカメラに収めるのですが
かんがるうっ子とおかあさんカンガルーは、
さっそくスマホを手に、何やら検索し始めます。
優勝セールは、どこどこでやる予定とか
もう少し優勝したことの、余韻に浸りましょうね
2025年9月8日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.09.07
カンガルギー情報 懐かしい顔ぶれが
9月6日 神戸らいちょうの会の皆さんが集まられました。
冷房が利きやすい、クリニックのキリンの部屋でのミーティングです。
コロナ前に開かれた時から、何年ぶりの集まりになるかなあ
食物アレルギーがおありの子どもさんは、
みな高校生や大学生
自分の力で食べるものを判断し、友だち同士で集い、
海外研修も考えて、そして危機管理も忘れずに
2時間という短い時間でしたが、中身の濃い集まりになりました。
時間があれば、またお会いしましょう
2025年9月7日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.09.06
あたまのよくなるカンガルー 疑問をぶつけて
9月4日 大阪で開かれた子どものアトピー性皮膚炎の講演会に出かけました。
講師役は、尼崎総合医療センター院長の大嶋勇成先生と
神戸大学皮膚科の久保亮治先生のおふたかたです。
久保先生のペンギンとシャムネコのお話に納得し、
大嶋先生のアトピー性皮膚炎の疾病負荷のお話しに共感します。
以前から疑問に思っていた、アトピー性皮膚炎と発達神経症の関係について、
大嶋先生にお尋ねします。
帰宅すると22時を過ぎていましたが、参加するごとにひとつ賢くなる思いがします。
2025年9月6日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.09.05
散歩のたのしみ こんにちはカスタム君
講演会の帰り道、神戸税関の入り口にカスタム君
「こんにちは」と、一年ぶりのご挨拶
暑い夏の日に、ごくろうさま
熱中症に、なってませんか
また来年、元気でお会いしましょうね
2025年9月5日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.09.04
カンガルーの輪舞曲 立ち疲れてフラフラと
9月2日 神戸市の保育士さんの研修会に出かけました。
この日の参加者は、240名
1330から1700近くまで、15分の休憩を取り説明します。
使用期限切れのエピペン80本を使っての実習をはさみ
座ってお話しする習慣がなく、3時間以上たち続けて舞台を歩き続けます。
さすがに三宮駅までの帰り道は、足元がフラフラ。
でも、大阪万博、休日診療所、そしてこの日の研修会
ハードなスケジュールでしたが、まだまだ頑張れるカンガルーでした。
2025年9月4日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.09.03
散歩のたのしみ 神戸の街も万博で
9月2日は、講演会
三宮駅から東遊園地を通り、強い日差しの中を会場まで歩きます。
まぶしく輝くビルの窓には、ミャクミャクくん
花時計は、アフリカ大陸
もう少し涼しければ、ゆっくりできるのになあと、
日傘をさしながら、汗をぬぐいます。
2025年9月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.09.02
クリニックだより 熱はでるけれど
8月31日 休日急病診療所に出かけました。
昨夜は万博がえりで、25時過ぎのおやすみなさい
かんがるうっ子の下宿から、学園都市まで出かけます。
この日も、熱で困られている患者さん
コロナ、インフル、アデノ、溶連菌と検査をするのですが、いずれも陰性
何が流行しているのかな。
首をかしげながらのカンガルーでした。
2025年9月2日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.09.01
かんがるう一家 おみやげは甘いミャクミャクくん
大混雑の万博会場で、それでも欠かせないのがおみやげコーナー
押すな押すなの通路を歩き、手に入れたのはミャクミャクくん
数は少ないけれど、看護師さんたちのおみやげになるかなあ
2025年9月1日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏