カンガルーの小部屋

2012.12.16

カンガルギー情報 飲みながら語りながら

12月13日、兵庫食物アレルギー研究会の忘年会に出席しました。

小雨の降る中を、それでも14名の先生方が集まられました。

兵庫食物アレルギー研究会は、1991年2月、4名の先生方で出発しました。

それから、22年近くの年月が流れ、月1回開いている例会は、216回を数えました。

会員の先生も、30名を超え、小児アレルギー学会の理事1名、評議員4名を輩出。

会員で分担執筆した本は、「食物アレルギーの治療と管理」「食物アレルギーの治療と管理・改訂2版」「食物アレルギー・外来診療のポイント57」「保護者と学校の先生に伝えたい食物アレルギーの基礎知識」「食物アレルギーの基礎知識改訂2版」と、5冊を数えます。

関西だけではなく、全国的にも一目置かれる研究会に育ちました。

これも、多くの先生方のご協力の賜物だと、深く感謝いたします。

硬い話はさておき、忘年会当日は、恒例の来年の抱負を語りあいます。

ひとりひとりの先生方が、「来年は、これに挑戦したい」熱く語られます。

わたしの来年の抱負は、3つあります。

①外来診療でも安全に食物負荷試験が行える子どもの選び方

②エピペンの適性処方とは

③学校や保育所に食物アレルギーの基礎知識を拡げていくために

会の後半は、外来診療の悩み相談会。

アトピー性皮膚炎の治療について、大激論を交わします。

持論を展開されながらも、相手の意見にも賛同され、新しい治療を取り入れるべきかどうか模索されます。

「ああ、いい仲間に囲まれているんだな」

温かい気持ちになりながら、帰路に着きました。

いつも会のお世話をしてくださっています東神戸病院の森岡先生。

本当にありがとうございました。

2012年12月16日

いたやどクリニック小児科 木村 彰宏