カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2025.06.27

    散歩のたのしみ お出かけの楽しみは鉄ちゃんですよね

    電車を5本乗り継いで、お出かけの研修会の楽しみは

    やっぱり、次々と出会う電車、電車、電車さん

    まわりを見ても、お写真を撮っている姿は見られないものの、

    「そんなこと、かんけいねえ」

    これだけで、お出かけの元が取れた気持ちになりますよね

    2025年6月27日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.06.11

    散歩のたのしみ 梅雨入り宣言

    梅雨入りの朝、ご近所さんに回覧板を届けた後、駐車場を見ると

    かたつむりさんの行列が、

    1人,2人,3人,4人

    踏まないように、手に取って安全なところに避難させます。

    また一つ、朝の仕事が増えそうです。

    2025年6月11日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.06.10

    散歩のたのしみ 懐かしい顔と

    6月8日 9年ぶりに開かれた中学の同窓会に出かけました。

    当時は10クラス450名の学年なので

    知っている顔もあれば、知らない顔もあり、あいさつに困ります。

    一番の親友の隣にすわり、近況を伝えあいます。

    会社をたたんだ後は、地域の夜間高校のボランティアや自治会会長さん

    昔から面倒見がよくて、わたしが一番大変だった時に隣にいてくれた友

    今も変わらずに、社会のお役に立とうとされている姿に

    この人と青春の一時期を共に過ごせたんだと、うれしくなりました。

    また数年後、元気な顔を見せあいましょうね

    2025年6月10日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.06.08

    散歩のたのしみ ウルトラ電車

    駅で電車待ちをしていると、ホームに入ってきたのは「ウルトラマン」

    「シュワッチ」と、空を飛んでは来ないけど

    スペシウム光線で、線路上の障害物を片付けます。

    かっこいい姿を見せてもらったお礼に、もう一枚切符を買おうかな

    2025年6月8日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.05.24

    散歩のたのしみ 角だせやりだせ

    雨の日の朝、新聞を取りに玄関を出ると、

    ゆっくりと歩く かたつむりさん

    手に取って眺めても、角や頭を隠しません

    あんまり堂々としているので、こちらが恐縮してしまいます。

    草むらに帰してあげるから、ゆっくりと雨を楽しんでくださいね

    2025年5月24日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.05.15

    散歩のたのしみ お花の街道を

    梅と桜の季節が過ぎ、駅までの道は色とりどりのお花の街道です

    名前はわからないけれど、カメラを向けては写真におさめます。

    後ろから歩いてくる人に先を越され、

    それでも写真を撮り続けて歩きます。

    もう少し雨が降らないで、いいお天気が続きますように

    2025年5月15日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.05.14

    散歩のたのしみ ようやく会えたね

    東京への出張の目的の一つは、富士山のお顔をみること

    富士山が見える側の座席をとることから始まり、天気予報を調べます。

    最近は、行きも帰りも雲の中

    ようやく帰りの新幹線の中から、お顔を眺めます。

    おひさしぶり、おげんきそうですね

    そう挨拶をかわしながら、通り過ぎていきます。

    2025年5月14日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.05.11

    散歩のたのしみ 事務所とカモと牛の神社と

    ヒルが住む山小屋から、アトピッコさんの事務所に向います。

    新聞配達所を改築した事務所は、思ったより明るい所です。

    ここから全国に向けて、アレルギー支援物質が配送されます。

    近くの池には、カモさんが泳ぎ

    少し歩くと牛倉神社が

    のんびりとした午後を過ごします。

    2025年5月11日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.05.10

    散歩のたのしみ ヒルが住む山小屋に

    5月10日 東京で開かれる講演会への移動を利用して

    山梨県上野原市に出かけました。

    東京駅から中央本線に乗り換えて、特快速で1時間半

    新築された山間の駅のホームからは、遠くの川を眺めることができます。

    迎えに来てもらった車に乗り、山間の道を進むと山小屋風のおうちが

    あとぴっこ地球の子の赤城さんのおうちです。

    一息入れたあと、沢の方に斜面を下っていくと

    手と顔になにかがくっついて動いています。

    払いのけて山小屋に戻ると、ズボンにも20匹ぐらいの小さな何かが

    「ヒルです」と教えてもらい

    大急ぎで取り除きます。

    生まれて初めてのヒル体験。

    山梨の旅は、始まったばかりです。

    2025年5月10日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

     

  • 2025.04.19

    散歩のたのしみ 駅まで時間がかかるのは

    このごろ最寄り駅まで歩くのに、時間がかかります。

    少し早い目に家を出て、バスを待たずに歩くのですが、

    わたしを誘惑するものが増えてきて、先に進めません。

    ようやく訪れた春、

    いまがその時とさくお花のひとつ一つが見逃せません。

    後ろから歩いてきた人に追い越され、バスにも追い越されながら、

    それでもカメラは離せません。

    駅まで時間がかかるのは、仕方ないことですね

    2025年4月19日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.04.18

    散歩のたのしみ はつかたつむり

    小雨の朝に、新聞を取りに玄関のドアを開けると、

    植木鉢にかたつむり二人組

    暖かくなってきたことを、ちゃんと分かっていて、散策をはじめてたようです。

    これからしばらくは、足元に注意しながら表に出なくてはね

    2025年4月18日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.04.10

    散歩のたのしみ ことしも夜桜

    夜間診察が終わり、電車の接続を気にしながら家路を急ぎます。

    夜道を歩いていると、自宅近くの公園の桜が満開です。

    おなかの虫が騒ぐのを抑えてカメラを取り出し、写真を撮っていると

    同じように写真を撮っている女性とご対面

    照れる気持ちで一礼し、帰り道を急ぎます。

    2025年4月10日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.04.08

    かんがるうっ子 帰り道はブタさん

    外来診療を終えた土曜日の午後

    かんがるうっ子と待ち合わせて、三田のイオンモールに出かけます。

    まわるお寿司でお昼を済ませ、

    本を何冊手にした後は、筆箱、洋服と、買い物を続けます。

    表に出るとすっかりと日が暮れて、

    帰り道には、ブタさんのお人形

    また一緒に遊びに行きましょうね

    2025年4月8日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.04.06

    散歩のたのしみ お城をみながら

    芦屋市での研修会が終わり、夜から講演が開かれる尼崎に移動します。

    阪神の駅を降りて、南側に歩くと2019年に復元された

    尼崎城が見え始めます。

    お城のまわりをぐるりと歩いて、写真を撮って

    さあ、次は講演会の会場までの道のりを調べます

    2025年4月6日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.04.04

    散歩のたのしみ 大きな声で

    幼稚園での講義が終わり、窓の外を眺めると、

    2羽の鳥さんが、スピーカー片手に何やら叫んでいます。

    「おわったよ、おわったよ、さあ帰りましょ」

    「また来年、来てくださいね」

    今度お会いするときまで、お元気でね

    2025年4月4日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.04.02

    散歩のたのしみ さくらの公園で

    研修会が開かれる幼稚園までの道で

    ピンクの花が、目に入ります。

    研修会が始まる時間を確認して、遠回りしてカメラに収めて元の道に戻ると、

    はにわが、不思議そうに見ています。

    さあ、気持ちを切り替えて、講演モードです。

    2025年4月2日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.03.29

    散歩のたのしみ 足を止め

    春休みに入り、アレルギー外来は大賑わい

    負荷試験に血液検査

    遠方から帰省中の大学生や、高校を卒業したばかりの方が来られます。

    診察中は気持ちを張っていますが、帰宅する頃にはかなりぐったりと来ています。

    駅から自宅まで、ゆっくりと歩いていると公園に黄色い水仙の花

    これは見過ごすわけにはいきません。

    道路端にカバンを下ろし、カメラを取り出してパチリパチリ

    すこし元気になりました。

    2025年3月29日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.03.26

    散歩のたのしみ 暑い日寒い日

    4月の声を聞く頃になっても、暑い日と寒い日が訪れます。

    通勤に何を着ていけばよいのか迷う朝。

    玄関を出ると、庭の水仙が咲き誇っています。

    こんなにきれいに咲いているのは、はじめてのことかな。

    さあ、水仙さんにまけないように、今日もお仕事 頑張りましょう。

    2025年3月26日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.03.21

    散歩のたのしみ 空からみえるかな

    家の前の電線に、大きなハトさんがとまっています。

    カメラを向けても、飛び立ちません。

    足もとには、クリスマスローズの花

    ハトさんも、お花を見ているのかな

    2025年3月21日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.03.19

    散歩のたのしみ 起きると雪

    夜に雷と共にみぞれが降り

    朝、玄関を出ると雪景色

    庭に飾っているワンワンの置物の頭にも、バス停のベンチにも、

    うっすらと雪が積もっています。

    4月の声を聴くこの時期に、何を着て出勤しようかと迷います。

    2025年3月19日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

1/24