カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2017.03.27

    散歩のたのしみ 梅にうぐいす?

    春2017.03.20  (15) 春2017.03.20  (21) 春2017.03.20  (28) 春2017.03.20  (51)

    バス通りに面した 梅の花が、満開です。

    濃い紅色の鮮やかな色は、駅まで通う人の目を楽しませます。

    今朝は 花枝の間に 動く影

    そおっと近づいて、写真に収めます。

    電線には、きれいな歌声の鳥の姿

    2羽とも、うぐいすではなかったのですが、

    もうすっかり 春になりました。

          2017年3月27日

          いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2017.02.10

    散歩のたのしみ 頑張れ受験生

    冬2017.02.10  (1) 冬2017.02.10  (3) 冬2017.02.10  (8)

    クリニックの最寄り駅を降りると、見られない学生服の集団で混雑しています。

    今日2月10日は、私立高校の入学試験の日

    クリニックの近くには、須磨学園高校、滝川高校、育英高校などの有名校があります。

    引率の先生の激励を受けている集団、

    道順を迷わないように固まって歩き出す集団

    どの顔にも、不安と決意が見て取れます。

    頑張れ受験生、

    これまでの積み重ねを信じて、ベストをつくしてくださいね。

            2017年2月10日

            いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.12.29

    散歩のたのしみ ダウンの温かさ

    冬2016.12.28  (5) 冬2016.12.28  (3)

    暖かい冬が続いていましたが、

    朝起きると、白いものがちらつきます。

    昇り始めたお陽さまに照らされて、

    遠くの木々も、キラキラと輝きだします。

    アスファルト道は、少しずつ白くなり、

    買ったばかりの、ダウンのベンチコートの温かさが、

    ありがたく感じます。

    ようやく、本格的な冬が、やってきました。

          2016年12月29日

          いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.12.20

    散歩のたのしみ ハーバーの月

    冬2016.12.15  (45) 冬2016.12.15  (56) 冬2016.12.15  (57) 冬2016.12.15  (58)

    ラジオ収録の待ち合わせは、ハーバーランド。

    約束の時間前に着くと、すぐに ポケモンGOに回ります。

    ハーバーランドは、クリスマスの飾りつけ。

    遠くのホテル越しに 満月が昇ります。

    収録前の緊張も、一気に消えていきます。

        2016年12月20日

        いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.11.16

    散歩のたのしみ スーパームーン+1

    秋2016.11.15  (64)

    14日は、雨のあとも曇り空

    68年ぶりの おおきなお月さまは、雲がくれ

    今日こそはと、雨上がりの夜空を見上げると、東の空にお月さま

    いつもより、少し大きく見えるかな・・

    スーパームーン+1

    写真に残しておきましょう

         2016年11月16日

     

  • 2016.11.03

    散歩のたのしみ スイカの名産地

    秋2016.10.17  (24) 秋2016.10.17  (23) 秋2016.10.17  (26)

    雨上がりのお散歩は、不思議いっぱいです。

    いつも、花壇のように手入れされている緑道に

    スイカの形の 実がなっています。

    一つひとつは、5cmにも満たない大きさです。

    それでも、しっかり スイカの形。

    こんなところに、スイカの名産地が あったのですね。

          2016年11月3日

          いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.10.27

    散歩のたのしみ 怪しげなのは

    秋2016.10.17  (32) 秋2016.10.17  (34) 秋2016.10.17  (40)

    10月31日が近くなり、街はハロウィン飾りでにぎやかです。

    いつもの電車の窓にも、魔女や、クロネコ、カボチャのステッカー

    子どものように、わくわくします。

    1両目から、4両目まで、車内を歩いて撮影します。

    えっ、一番怪しげなのは わたしですって、

    それも一理、ありますね。

             2016年10月27日

             いたやどクリニック 木村彰宏  

     

  • 2016.10.25

    散歩のたのしみ 今年もラッセル

    秋2016.10.18  (30) 秋2016.10.18  (32)

    雨のあと、朝夕の冷え込みが続きます。

    ナナとハッちゃんと一緒に、公園に出かけると、

    雑草が生い茂った広場が、掘り返されています。

    昨年も見た、ラッセル痕

    ブヒブヒさんの、登場です。

    出合わないように、ご用心、ご用心

           2016年10月25日

           いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.10.17

    散歩のたのしみ UFO?

    秋2016.10.16  (1) 秋2016.10.16  (24) 秋2016.10.16  (25)

    お休みの日の朝 お散歩に出かけると

    頭の上を、なにかが飛んでいます。

    鳥でもないし、ポケモンでもないし、

    これって UFO?

    ハッちゃん なんなんだろうね

        2016年10月17日

        いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.10.15

    散歩のたのしみ ひさしぶりですよね

    春2016.09.05  (17) 春2016.09.05  (18)

    出勤途中の楽しみの一つは、ネコバスに会うこと

    時間が早すぎても、遅すぎても

    ネコバスには、出合えません。、

    むこうから 耳がついた黄色いバスが近づいてくると、

    うれしくなります。

    クラックションは、ニャーって鳴くと、楽しいですよね。

         2016年10月15日

         いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.08.18

    散歩のたのいしみ 不思議がいっぱい

     

    お休みの日に お昼ごはんにと立ち寄ったおそば屋さんは、超満員。

     

    わずかなすき間時間も 無駄にしないのが カンガルーの信条です

     

    さあ、ポケモン探しに出発です。

     

    真夏のお昼過ぎ 太陽は真上から 照り続けます。

     

    それでも、川に沿って 新種ポケモンを探します。

     

    いろいろな不思議を見つけて

     

    歩行計の数字は増えるけど、

     

    その分 空腹メーターも上がります。

     

    痩せては食べて、ポケモンGOは、

     

    ダイエットの最終兵器とはならないようですね。

     

              2016年8月18日

     

              いたやどクリニック 木村彰宏

     

    夏2016.08.13  (144) 夏2016.08.13  (145)

  • 2016.08.11

    散歩のたのしみ ポケモン探して20000歩

    夏2016.08.10  (51) 夏2016.08.10  (58) 夏2016.08.10  (54)

    いいお天気が続きます。

    かんがるうっ子の用事にお付き合いして、元町へ。

    待ち合わせ時間まで、ポケモン探しに出かけます。

    元町から、三宮、ハーバーランドまで

    神戸に こんなところがあったのかと 歩き続けます。

    途中、大丸に立ち寄り 冷気を補給。

    歩数計の数字は、20000歩を越えました。

    帰ってから、体重計の数字を見るのも楽しみです。

              2016年8月11日

                        いたやどクリニック 木村彰宏 

     

  • 2016.08.09

    散歩のたのしみ 座り読み禁止

    夏2016.08.06  (42)

    駅の構内にできたコンビニは、立ち寄るお客さんが絶えません。

    学校帰りの かんがるうっ子を迎えに来たついでに入ってみると、

    意味深い張り紙が・・・

    「立ち読みはご遠慮ください・座り読みも同様です」

    店の人と、お客さんとの間に、どのような攻防があったのか

    謎が謎を呼ぶ張り紙でした。

             2016年8月9日

             いたやどクリニック 木村彰宏

     

     

  • 2016.07.29

    散歩のたのしみ ラジオでGO

    夏2016.07.27  (15)

    ハッちゃんとお散歩に出かけると、

    いつもより子ども達の歩く姿が多いように思います。

    公園に着くと、子どもや大人が大勢が集まっています。

    「ハッちゃん、みんな ポケモンGOしてるかな」とお話ししていると、

    ラジオから音楽が聞こえだします。

    これって、ラジオ体操ですか

    そういえば、世の中は夏休み

    健康に気を付けて 過ごしてくださいね。

             2016年7月29日

             いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.06.08

    散歩のたのしみ 6時のにじ

    春2016.06.07  (29) 春2016.06.07  (31)

    梅雨に入り、雨の日が続きます。

    お散歩は、ぬれナナと、ぬれハッチです。

    夕方になり、雨が上がり、東の空を見ると大きな虹。

    虹を見るのは、何年ぶりかなっ。

    なにか いいことがありますように。

           2016年6月8日

                  いたやどクリニック 木村彰宏 

     

  • 2016.06.01

    散歩のたのしみ スーパーマーズ

    Cjh3do9UgAAUe72[1]

    5月31日は、スーパーマーズ

    地球と火星が大接近する日です。

    南の空を見ると、雲の切れ目から赤い星。

    火星人も、スーパーアースの日と、報道しているのでしょうね

    さっそく、南の空にむけてデジカメを持ち出しましたが、

    火星人は撮れませんでした。

            2016年6月1日

            いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.05.21

    散歩のたのしみ ご近所のかたと

    春2016.05.17  (41)

    お散歩道に 真っ白なネコちゃん

    置物のように座っています。

    写真を撮っていると、

    住んでおられる女性の方が顔を出されます。

    「きれいなネコですね。写真を撮らせてもらいました」と、言いわけしますと

    「うちのネコじゃないんです。もともと ノラで、

    いつの間にか うちの庭で生活するようになったんです」

    ハッちゃんのリードを片手に、お話が続きます。

    ネコちゃんが取り持つ縁で、お知り合いがふえました。

             2016年5月21日

                      いたやどクリニック 木村彰宏 

     

  • 2016.05.15

    散歩のたのしみ 初バラ

    春2016.05.14  (6) 春2016.05.14  (7)

    庭のバラが 咲きました。

    2輪 咲きました。

    大型連休が終わり、先週は大忙し。

    緊急携帯は、5回鳴り、3名は救急搬送。

    運動会やその練習の疲れ

    急に気温が上昇し、おまけにPM2.5

    いろいろな条件が重なり、アナフィラキシーの連絡が続きます。

    バラが 咲きました。

    次の1週間が、穏やかな7日間でありますように。

             2016年5月15日

             いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.03.07

    散歩のたのしみ 春はもうすぐ

    お散歩にでかけると、クロッカス

    黄色、紫色と 咲き誇ります。

    夜のお散歩は、しだれ梅

    寒い日と、暖かな日と

    春は もうすぐです。

         2016年3月7日

         いたやどクリニック 木村彰宏

    春2016.03.06  (23) 春2016.03.06  (29) 春2016.03.06  (36)  

  • 2016.02.08

    散歩のたのしみ 雪の朝の吉兆

    避難者健診に出かけるお休みの朝、

    ドアを開けると一面の雪景色。

    駅まで、転ばないように出かけます。

    東の空を見上げると、雪雲の間から朝焼けの雲

    数匹の竜が、跳ね踊っているようです。

    これは、吉兆、これは、吉兆。

    平安時代の人は、こう思ったに違いません。

    さあ今日一日、がんばろう。

            2016年2月8日

            いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2016.02.07  (3) 冬2016.02.07  (6) 冬2016.02.07  (4)

15/24