カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2015.12.05

    散歩のたのしみ おめでとうマスター

    冬2015.12.03  (7) 冬2015.12.03  (6) 冬2015.12.03  (5) 冬2015.12.03  (13)

    年末までにさっぱりしようと、近所の散髪に出かけました。

    マスターは、貫禄十分の同世代。

    この道、40数年

    先日、神戸市技能功労者の表彰を受けられたそうです。

    おめでとうございます。

    さっそく、後ろ姿と表彰状をカメラに収めます。

    これからもお元気で、わたしの髪とのお付き合いをしてくださいね。

               2015年12月5日

               いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2015.11.19

    散歩のたのしみ 風見鳩

    秋2015.11.11  (2) 秋2015.11.11  (15) 秋2015.11.11  (12)

    お散歩公園の夜が明けます。

    葉をすっかり落とした樹に、動くもの。

    カメラのズームをあげると、風見鳩。

    木の実をついばんでは、あたりを見回します。

    もうすぐ 冬がくるのですね。

             2015年11月19日

               いたやどクリニック 木村彰宏 

     

  • 2015.11.06

    散歩のたのしみ かたつむり日和

    秋の光の中、かたつむりを見つけました。

    短く刈り込んだ、紫陽花の葉の上に、

    1匹、2匹、3匹 

    6匹まで数えたところで、ハッちゃんがリードを引っ張ります。

    木枯らしが吹く日まで、日光浴を楽しんでくださいね。

             2015年11月6日

             いたやどクリニック 木村彰宏

    秋2015.10.03  (10) 秋2015.10.03  (5) 秋2015.10.03  (9)

  • 2015.10.17

    散歩の楽しみ ひかりの国

    秋2015.10.03  (2)

    朝日の中を、ナナとお散歩に出かけます。

    高台から見下ろすと、

    家々の窓が、金色に輝きます。

    秋の一日が、キラキラと始まります。

    ナナちゃん、今日も一日、いい日でありますように。

              2015年10月17日

              いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2015.10.11

    散歩のたのしみ ハッちゃんに教えてあげようっと

    秋2015.09.10  (36)

    講演会の会場にむかう途中、

    たのしい看板に出合いました。

    髪の毛が薄くなったワンちゃんが、

    頭に櫛を当てています。

    さっそく証拠写真を、カメラに収めて、

    すこし、おしゃれに目覚めたハッちゃんに、

    教えてあげよう~っと。

            2015年10月11日

            いたやどクリニック 木村彰宏

     

     

  • 2015.09.28

    散歩のたのしみ スーパームーンマイナスいち

    9月28日は、スーパームーンがのぼる夜。

    一番小さい時と比べると、1.14倍の大きさと言います。

    一日前の27日も、大きな満月が見られました。

    ナナとハッちゃんと一緒のお散歩も、

    夜空を見上げて写真ばかり。

    リードでつないだハッちゃんが引っ張るので、

    写真はブレまくります。

    その中の良いものを選んでご紹介します。

    みなさまに幸運が訪れますように。

                 2015年9月28日

                 いたやどクリニック 木村彰宏

    秋2015.09.27  (52) 秋2015.09.27  (49) 秋2015.09.27  (55)

  • 2015.08.01

    散歩のたのしみ ブルームーンに願いを込めて

    夏2015.7.31  (122)

    7月31日は、ブルームーン

    この言葉には諸説があるそうですが、

    ひと月の間に、満月が2回めぐるときにも使われます。

    7月は2日と、31日の2回満月が巡りました。

    ブルームーンは、不吉なこと、それとも幸運をもたらす月?

    カンガルーは後者を採用し、ハッちゃんと一緒に見上げます。

    購入したばかりの宝くじを、月明かりにかざし、

    幸運を願います。

    ブルームーン、それは不思議な夜。

    ハッちゃんにも、幸運が訪れますように。

               2015年8月1日

               いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2015.02.18

    散歩の楽しみ 雨あがりに

    冬2015.02.16  (15)

    雨あがりのお散歩道に、水仙の花。

    吹く風は、まだまだ冷たいのですが

    そこだけ 春の暖かさが感じられます。

    ナナちゃん、もうすぐ春ですよ。

    きれいなお花の写真を、いっぱい撮りましょうね。

              2015年2月18日

              いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2015.02.16

    散歩のたのしみ 春がすみ

    冬2015.02.15  (4)

    お買い物に出かけると、向こうの山が霞んで見えます。

    文学的に表現すれば、春霞み。

    環境論的には、PM2.5の襲来

    そして、アレルギー的には、花粉症の季節になりました。

    つらい季節が やってきました。

    マスクに花粉症用メガネ。

    みなさん、準備は十分ですか。

                2015年2月16日

                いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

      

     

  • 2015.02.15

    散歩のたのしみ こんなところに

    2月14日 小児科学会の地方会に出かけました。

    全国学会とは違い、日常の診療で出会う

    「こんなことがあったよ」「みなさん、気をつけましょうね」的な

    発表が続きます。

    小さな経験ですが、「なるほど」と、お得感があります。

    会場のホールを後にして、阪急塚口駅を目指して歩きますと、

    側溝に白いかげ。

    あまりきれいでない流れの中を、サギが歩いています。

    「こんなところに、こんなことが」を探す楽しみは、

    診察室でも、街中でも、同じなのですね。

               2015年2月15日

               いたやどクリニック小児科 木村 彰宏 

    冬2015.02.14  (12) 冬2015.02.14  (14)    

  • 2015.01.05

    散歩のたのしみ ご機嫌斜めの

    冬2015.01.04  (34)

    雪のお正月が終わり、お出かけ日和の日曜日。

    車を動かそうとすると、エンジンがかかりません。

    これは大変、一大事。

    買い物にも行けない、外食にも行けないとなると

    おなかが空きすぎます。

    こまったときの、レスキューサービス

    お願いすると、すぐに修理に来てもらえました。

    原因はバッテリーではなく、○△□・・・

    説明を受けても、よく分かりません。

    魔法のようにエンジンがかかり、さすがはプロ。

    90度近くまで頭を下げて、感謝を表します。

    ありがとうございました。

                2015年1月5日

                いたやどクリニック小児科 木村 彰宏 

     

  • 2014.12.19

    散歩のたのしみ サンタは電車に乗って

    仕事帰りの通勤電車。

    窓の模様が、いつもと違います。

    クリスマスツリーをかざる サンタさん

    はしごをのぼる サンタさん。

    どうぶつたちも 踊ります。

    今年のサンタさんは、電車に乗ってやってきます。

               2014年12月19日

                  いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

    冬2014.12.08  (25) 冬2014.12.08  (21) 冬2014.12.08  (23)

     

  • 2014.12.13

    散歩のたのしみ ひかりの中で

    三宮での講演会のあと、神戸ルミナリエを見に行きました。

    「しあわせ運べるように」の合唱が流れるなか、

    イルミネーションが点灯されます。

    今年20回目となる神戸ルミナリエ。

    華やかさの中にも、どこか厳かさがただよいます。

    20年前と、これからと・・

    まだまだ なすべきことが、残されています。

              2014年12月13日

                いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

    冬2014.12.11  (30) 冬2014.12.11  (54) 冬2014.12.11  (51)

  • 2014.12.04

    散歩のたのしみ 12月のハト

    秋2014.11.27  (60)

    雨雲のしたに、ハトの群れ。

    1羽、2羽、3羽・・・

    以前は成し遂げられなかった、ハト数えきりに挑戦します。

    30羽、31羽、32羽・・・

    まだまだ、とまっています。

    45羽、46羽、47羽

    ムムム、おぬしたちは、吉良邸への討ち入りの談義かのう。

    12月のハトは、お忙しいようです。

                2014年12月4日

                   いたやどクリニック小児科 木村 彰宏 

     

  • 2014.11.04

    散歩のたのしみ 枯れ葉の中に

    秋2014.11.01  (39) 秋2014.11.01  (43)

    雨上がりの お散歩。

    きいろい枯れ葉が 舞い散ります。

    ひとつだけ、ひらひらと舞いあがり、

    葉っぱの上に とまります。

    眼を凝らして見ると、11月の「ちょうちょ」です。

    少しだけ暖かな日を、楽しんでくださいね。

             2014年11月4日

                いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2014.10.28

    散歩のたのしみ ちかごろ会話

    秋2014.10.27  (59)

    ナナちゃんとのお散歩の時に、小学生とすれ違います。

    「テングとエバラがなあ」

    「うん・・」

    「テングに かまれてな・・」

    「うん、うん」

    ふたりの会話が、続きます。

    追いかけて、つっこみを入れたくなります。

    はじめに、テングは咬みません。

    つぎに、エバラは焼肉のタレです。

    でも、小学生の朝の会話に

    「デング熱」や「エボラ熱」が登場するのですね。

    流行が拡がらないことを、強く願います。

              2014年10月28日

              いたやどクリニック小児科 木村 彰宏  

     

  • 2014.10.17

    散歩のたのしみ 何羽いるのかな

    秋2014.10.02  (35)

    出勤の途中、見上げるとハトくんのお見送り。

    1羽、2羽、3羽、4羽・・・

    2本の電線に、もう 数え切れません。

    なんと、ゴージャスなお見送り。

    今日も頑張って、お仕事に励みましょう。

             2014年10月17日

               いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2014.09.26

    散歩のたのしみ 9月のかたつむり

    秋2014.09.24  (8) 秋2014.09.24  (10)

    9月に入って、ひさしぶりの雨になりました。

    お花も、渇きから解放されてうれしそうです。

    アジサイの葉っぱを見ると、かたつむり。

    夏の間は、どこに隠れてましたか、

    雨に誘われて、お散歩ですか。

    朝夕は 寒くなってきたので、

    風邪をひかないように 気をつけてくださいね。

               2014年9月26日

                  いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2014.08.23

    散歩のたのしみ 何よりの元気薬

    夏2014.08.20  (31) 夏2014.08.20  (32) 夏2014.08.20  (34) 夏2014.08.20  (35) 夏2014.08.20  (37)

    住んでいる地域の地元自治会から、いろいろな役が回ってきます。

    今月は、バス停まわりの清掃係。

    曇り空の朝を選んで、草抜きをします。

    夏の間に、元気に根を張った草を抜く作業は、疲れます。

    力まかせに茎を引っ張ると、根だけが残ります。

    茎に手を添えて、「てこ」の原理で根を掘り起こすと、

    おもしろいように、草が抜けます。

    バス停なので、乗り降りのお客さんが声をかけてくださいます。

    「ごくろうさまです」の一言が、なによりの元気薬です。

                2014年8月23日

                いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2014.08.12

    散歩のたのしみ スーパームーン+1

    夏2014.08.11  (57)

    台風が過ぎ去った夜、夜空に満天の月。

    一年に一番、月が輝く夜です。

    ネットで調べると、いつもの満月よりも、14%増しの大きさ。

    明るさは、30%増しだそうです。

    10日は、スーパームーン。

    今日11日は、「スーパームーン+1」です。

    ハッちゃんの遠吠えが、聞こえるかもしれません。

                2014年8月12日

                いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

     

16/24