カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2013.01.14

    散歩のたのしみ しろい成人の日

    天気予報どおりの、ホワイト成人の日。

    今年初めての、本格的な雪の日に、

    ハッちゃんは、いつもよりリードを強く、引っ張ります。

    緑道は、向こうまで、足跡ひとつありません。

    これまでは、他の人が歩いてきた道を、たどる暮らし。

    これからは、誰も歩いたことがない道を、考えながら歩きます。

    成人の日、おめでとう。

    2013年1月14日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.01.01

    散歩のたのしみ 初日の出

    ハッちゃんをお散歩に誘いながら、高台を探します。

    近くのマンションの駐車場から、東の空を眺めます。

    2013年の初日の出。

    「あけまして おめでとう ございます」

    家族のことし一年の健康を、手を合わせて祈ります。

    ハッちゃんも、ナナちゃんの健康も、お願いしましたので、

    安心してくださいね。

    2013年1月1日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.12.31

    散歩のたのしみ ミルフィーユな夕暮れ

    年末になり、暖かな日が続きます、

    今年最後の外来を終え、ひと休みしたあと、夕方のお散歩に出かけます。

    沈んでいく夕日に照らされて、

    西の空が、美しく彩られます。

    「ミルフィーユみたい」

    写真を見た、子どもが表現します。

    「だって、いくつかの色が、なんども重なってるでしょ」

    なんともおいしそうな、ネーミングです。

    今日のおやつには、ミルフィーユを買いましょうね。

    2012年12月31日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2012.12.23

    散歩のたのしみ タヌキなサンタさん

    板宿駅の改札口に、気になる飾り物。

    幼稚園に通う子どもたちの作品です。

    よく見ると、タヌキやキツネや、クマのサンタさん。

    本物サンタさんが、忙しい季節なので、動物たちがボランティアです。

    2012年12月23日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.11.03

    散歩のたのしみ お手手をガブリ

    大阪駅で出会ったのは、見慣れた「みずいろお顔」。

    同じ服を着た女の子が近付くと、

    お手手を、ガブリします。

    うちのハッちゃんでも、いきなりガブリは、しませんよ。

    よほど、おなかが、空いていたのかな。

    2012年11月3日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.10.30

    散歩のたのしみ お散歩注意報

    コープさんに買い物にいくと、子猫がいっぱい。

    そう、今日は、ハロウィンです。

    子猫が大好きで、見つけるとダッシュで追いかけるハッちゃん。

    ハロウィンが過ぎるまでは、お散歩、注意報です。

    2012年10月30日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.10.13

    散歩のたのしみ 空の洗濯板

    10月お空は、ふしぎな模様。

    岸に打ち寄せる、波に似て、

    むかし使った、洗濯の板のよう。

    あなたは、なにに見えますか。

    2012年10月13日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.09.26

    散歩のたのしみ かくれんぼ

    朝の散歩は、西の空。

    お昼の散歩は、葉っぱの中に。

    夜の散歩は、アジサイの上。

    誰かが、じょうずに隠れてる。

    みなさん、見つけてくださいね。

    2012年9月26日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.09.15

    散歩のたのしみ 大きなカブ

    祇園の空を見上げると、

    屋根の上に、大きな大きなカブが・・

    みんなで力を合わせ、カブを引っこ抜く絵本が思い出されます。

    おじいさんと、おばあさんと、孫娘と、いぬと、ねこと、ねずみとが、お手伝い。

    引っこ抜いた後、屋根の上にあげるには、

    からすと、ハトと、すずめが、お手伝い。

    大きな大きなカブの、干物の完成です。

    2012年9月15日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.09.14

    散歩のたのしみ 時を経て

    京都での講演会場に向かう途中、

    集合住宅のホールの壁に、

    大きな壁画を見つけました。

    左手一面には、海の風景

    右手には、花と動物が描かれています。

    片隅には、完成年月日の文字が読みとれます。

    「有済小学校、粟田小学校、

    1、2年グループ

    1975、2」

    37年前の1、2年生。

    今は立派な中年でしょうね。

    時を経ても、

    あなたたちの子どもの頃の歓声が、

    壁画のむこうから、聞こえるようです。

    2012年9月14日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.09.07

    散歩のたのしみ ゆりの花

    玄関先の鉢植えの、ゆりの花が咲きました。

    散歩道のゆりは、10日前から咲いていましたが、

    ようやく開いた、白い花。

    ナナも、ハッちゃんも、不思議そうです。

    2012年9月7日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2012.08.28

    散歩のたのしみ くじらぐも

    おそらのうえに、くじらぐも、

    おやまおの おうちに、かえります。

    きょうも、たくさん、たべました。

    あとは、あさまで、ねんねして、

    あしたも、みんなで、あそびましょ。

    2012年8月28日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.08.15

    散歩のたのしみ ゆっくりと夏が

    雨上がりの、わずかな時間に、

    ナナと、ハッちゃんを、お散歩に連れ出します。

    朝が明けたばかりの路上には、いつもよりず~っと多い、車の列。

    ナンバーを見ると、岡崎、京都、尾張・・

    日本各地の名前が見られます。

    すると、一台の車が、静かに動き始めます。

    後ろからは、祖父母らしき二人が、手を振り続けます。

    わたしのそばを通り過ぎる車中には、

    まだ眠たそうな顔の、ふたりの子どもの姿。

    日本の夏は、思い出を残しながら、ゆっくりと通り過ぎていきます。

    今日15日は、第二次世界大戦が終結した日。

    平和な朝の時間のありがたさを、かみしめます。

    2012年8月15日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2012.08.08

    散歩のたのしみ 夕暮れの虹

    カンカン照りの日が続く夕刻、通り雨が涼風を運びます。

    ナナと、ハッちゃんとお散歩に出かけようと表に出ると、

    南東の空に、虹がかかっています。

    夕焼けと重なるかのように、二重の虹の橋

    空ばか見上げる私の足元で、ハッちゃんが、早く行こうよと、リードを引きます。

    夏の夕刻が、ゆっくりと過ぎていきます。

    2012年8月8日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2012.06.24

    散歩のたのしみ 晴れた日には

    晴れた日には、駅までの道すがら、遠くに海が見はらせます。

    カメラのレンズの倍率をあげると、明石海峡大橋の橋げたが写ります。

    ということは、橋げたの上の「カモメさん」には、

    わたしの姿が、見えるかも・・

    寝ぐせの髪の毛は、見ないでくださいね・

    2012年6月24日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.06.06

    散歩のたのしみ ヴィーナス

    快晴の朝、太陽グラスを片手に、東の空を見上げます。

    金星の太陽面通過。

    カメラの拡大率をあげて、ようやく黒点が観察されます。

    それにしても、太陽の圧倒的な大きさ。

    そして、地球や金星の小ささに、思いをはせます。

    さあ、仕事を始めましょうか。

    2012年6月6日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.05.21

    散歩のたのしみ 早起きをして

    5月21日は、天体ショー。

    5時前に起きて、ナナとハッちゃんのお散歩をすませます。

    6時前に家を出発。

    クリニックの屋上に陣取って、カメラをかまえます。

    偏光グラス越しに、太陽が欠けていくのが見てとれます。

    まわりは、次第に暗くなり、心なしか肌寒い風も。

    お留守番のナナやハッちゃんは、どうしているかなと、気になります。

    2012年5月21日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.04.10

    散歩のたのしみ 歩道橋からこんにちは

    買い物帰りに、おかあさんの声が・・

    「あれ、なにっ」

    見上げると、歩道橋の上に、ピンクのうさぎさん。

    次の歩道橋では、きいろいトラさん。

    最後は、交差点に、おすわりゾウさん。

    「中に、おっちゃんが、はいってはるんやなあ」

    と、かんがるうっ子。

    そんな、現実的なことを言うものではありません。

    今年から、歩道橋の上が、うさぎさん、トラさんのおうちです。

    しっかりと、覚えておきましょうね。

    2012年4月10日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

     

  • 2012.04.09

    散歩のたのしみ ごきげんよう

    今日は、いいお天気。

    ナナと、ハッちゃん、それにおねえちゃんと、お散歩します。

    近所の貸農園に、あひるの親子。

    少し歩けば、かかしさん。

    ごきげんよう、みなさん。

    暖かい日を、楽しんでくださいね。

    2012年4月9日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.03.16

    散歩のたのしみ あたまの体操

    雨上がりの電線に、すずめが沢山。

    数えてみると、19羽。

    1羽、飛んで来て、お仲間に。

    車が通って、5羽が飛び、

    中学生が見上げて、おどろいて。

    みんな、いっせいに、いなくなっちゃった。

    最後に、一緒に飛び去ったのは、何羽かな?

    2012年3月16日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

18/24