カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2023.03.04

    かんんがるうっ子 おひな飾り

    おひな飾りは、組み立て式のひなあられと

    北野天満宮でいただいた、切り絵の御朱印です。

    かんがるうっ子が良縁と巡り合うのは、少し先のことになりそうです。

    2023年3月4日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

    春2023.03.03  (30) 春2023.03.03  (29) 春2023.03.03  (31)

  • 2023.03.03

    かんがるうっ子 今年もおひな祭り

    3月3日は おひな祭り

    仕事帰りに、駅前スーパーで買ったちらし寿司

    食後は、母カンガルーが三宮で買ってきた和菓子を味わいます

    今年のおひな祭りも、ごちそうさまでした。

    2023年3月3日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

    春2023.03.03  (28) 春2023.03.03  (27)

  • 2023.02.27

    かんがるうっ子 パンダ三兄弟

    アトピッ子の赤城さんにいただいた、上野名物パンダ焼き

    帰宅後、お皿に並べて「パンダ三兄弟」

    隣から、かんがるうっ子が「遊んでないで、食べなさい」とツッコミを入れてきます。

    かわいいけれど、頭から口の中

    やっぱり普通の形のカステラの方が 食べやすいですね

    2023年2月27日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

    冬2023.02.27  (5) 冬2023.02.27  (6)

  • 2023.02.12

    かんがるうっ子 学びはじめの

    兵庫民医連学術運動交流集会に、WEB参加しました。

    かんがるうっ子は、友だちと一緒に演題にエントリー

    「LGBTQsの方々が安心して受診できる提案を」

    昨年の夏からいろいろな院所を訪問しての聞き取りや

    講師の先生と一緒に勉強会

    まとめたものをWEBで発信し、

    分科会の中から選ばれたものが、当日現地で発表します。

    LGBTQsの方だけでなく、DV被害者の方など、

    本名で呼ばれたくない方がいます。

    医療機関はその方々の気持ちをどのように受け止めていくのか

    重い課題を突きつけられました。

    かんがるうっ子にとって初めての発表が、

    広く学ぶ、はじめの1歩になってくれることを願います。

    2023年2月12日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

    冬2023.02.11  (5)

  • 2023.02.08

    かんがるうっ子 いくつ食べたら

    恵方巻の後は、かんがるうっこと豆まきをします。

    はじめはおとなしく「鬼は外、福は内」

    そのうち相手にめがけて「おにはそと」

    部屋に入ると、年の数だけ豆を数え、ゆっくりと食べます。

    1粒に1年の思い出が、

    20粒の時は、何をしてたかな

    40粒の時はどうしてただろう

    そして、60粒を超えるころにはおなかがいっぱい

    節分は、満腹になる日ですね。

    2023年2月8日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

    冬2023.02.03  (27)

  • 2023.02.04

    かんがるうっ子 熟考して

    節分の日といえば、恵方巻

    6本買い込んで、念入りに恵方を探します。

    今年の恵方は、南南東

    かんがるうっ子は、スマホで方位磁石を取り出して、

    時間をかけて、南南東を割り出します。

    あまりに時間をかけるので、いつ食べられるのかと心配になります。

    ようやく方角が決まり、お願い事を念じながら、のどに詰めないようにかぶりつきます。

    無事食べ終えて、お茶をのみ、ほっと一息

    みんなの願い事がとどきますように

    2023年2月4日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

    冬2023.02.03  (15) 冬2023.02.03  (19)

  • 2023.01.26

    かんがるうっ子 タイでそばを

    お出かけの時間が迫り、ゆとりがないお昼休み

    なにか口に入れておこうと、取り出したのは生姜天そば

    かんがるうっ子おすすめの、ひとしなです。

    おまけは、いただきものの明石もなか

    あまいあんこと、すこし辛めのショウガ天

    不思議な味を体験しながら、午後からの仕事にむかいます。

    2023年1月26日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

    春2023.01.24  (16) 春2023.01.24  (17)

  • 2023.01.25

    かんがるうっ子 つららを見上げて

    大雪の影響で、交通機関のダイヤが乱れています。

    いつもより、50分も早く家を出て、バスで駅まで向かいます。

    「おとうさん、つらら」

    見上げると軒下に、立派なつらら

    ふたりして写真に収めていると、バスが来る音がします。

    いってきま~す。

    2023年1月25日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

    冬2023.01.25  (7) 冬2023.01.25  (8) 冬2023.01.25  (12)

  • 2023.01.12

    かんがるうっ子 きれいになったね

    お天気の日曜日

    小さな庭のお掃除をします。

    使わなくなった植木鉢を片付けて、草を抜き

    たいらにならして 出来上がり

    足と手は、パンパンです。

    勉強に専念のかんがるうっ子に見てもらうと、

    「きれいになったね」の、おほめの言葉

    疲れが半分だけ とれました。

    2023年1月12日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

    冬2022.12.11  (8) 冬2022.12.11  (11)

  • 2023.01.02

    かんがるうっ子 初春の神社めぐり

    新春2日目は、神戸の神社巡り

    北野天満宮、一宮神社、二宮神社、生田神社を回ります。

    初めの天満宮でいただいたお神酒の量が多くて、

    それだけでほろ酔い気分に

    お参りをして、御朱印をいただいて、

    最後は生田さんで、うさぎさんの絵馬の前で記念写真

    いいお正月になりました。

    2023年1月2日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

    冬2-23.01.02  (22) 冬2-23.01.02  (30) 冬2-23.01.02  (37) 冬2-23.01.02  (50)

  • 2022.12.28

    かんがるうっ子 どこから食べようか

    ミスドで話題のドーナッツは

    季節限定のポケモン

    きいろいピカチュウに、雪だるまピカチュウ

    そして、ピンクのプリン

    順番の番号札をもらい、売れきれないかとドキドキしながらの数分間

    3つをゲットして、お代はかんがるうっ子のおごりです。

    お正月も近いし、おねだりに何を考えているのかな

    2022年12月28日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    CIMG2579

  • 2022.12.12

    かんがるうっ子 どれから食べるの

    おとうさんが買ってきた、色とりどりの大福

    どれから食べるの

    おみやげにいただいた、名古屋のおせんべい

    信長、秀吉、家康さん

    どれから食べるの、

    かわいいけれど、食べ始めるまでに時間がかかるのが難点です。

    2022年12月12日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    夏2022.07.15  (1) 夏2022.07.15  (10)

  • 2022.12.07

    かんがるうっ子 見た目でお願いをして

    お休みの日、おばあちゃんのお家におじゃまします。

    ケーキ屋さんの店先で、かんがるうっ子とケーキを選びます。

    おいしさよりも、かわいい見た目を重視

    かんがるうっ子にお願いして、うさちゃんとおばけのケーキを選びます。

    食べると甘すぎず おいしいと好評でした。

    見た目も味も、ホームランの選択でした。

    2022年12月7日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    秋2022.09.25  (9) 秋2022.09.25  (10) 秋2022.09.25  (11)

  • 2022.10.24

    かんがるうっ子 コーヒーアート

    おばあちゃんちに出かけた かんがるうっ子

    コーヒードリッパーを使って、ご満悦

    あれれ 何かの絵が浮き出ているよ

    大きなくちばしのとりさん、

    口を開いた怪獣さん

    お目めがふたつのビーチサンダルさん

    なごりが惜しいけど、みんなでおいしくいただきます。

    2022年10月24日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    秋2022.10.10  (49) 秋2022.10.10  (52) 秋2022.10.10  (53)

  • 2022.09.28

    かんがるうっ子 選ぶ前に

    かんがるうっ子が親戚の方から、ケーキをいただきました。

    ケーキの数は、家族の人数分

    誰がどのケーキを食べるのか

    箱を開けたとたんに、おとうさんの分が決まります。

    なぜかなあと、不思議です

    2022年9月28日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    夏2022.06.25  (4) 夏2022.06.25  (9)

  • 2022.07.03

    かんがるうっ子 ハートブレイクな

    知り合いの先生から、お菓子をいただきました。

    スタッフみんなで分けることにし、

    わたしは、セットにひとつしか入っていない、

    ハートのついたクッキーに手を伸ばします。

    帰ってから、心をこめておかあさんに手渡すと、「いらない」

    それではと、かんがるうっ子に手渡すと、「わたしも、いらんから」

    その後の会話で、「おかあさん、半分に割ってわけよか」

    とどめの一言は、「ハートブレイク」になりました。

    2022年7月3日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    夏2022.07.02  (2)

  • 2022.06.20

    かんがるうっ子 父の日はガストで

    6月19日は、父の日です。

    かんがるうっ子の頭の中は、ダンスとバンドでいっぱい。

    父の日の「ti」の言葉も、覚えていません。

    部活動帰りの疲れた体に、「父の日」と言う言葉をぶつけると、

    快く、近くのガストまでおつきあいしてくれます。

    ダンスやバンドの動画をプレゼントしてもらい、

    食べてドリンクバーで飲んでお話をして、にぎやかな「父の日」になりました。

    2022年6月20日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    OIP20

  • 2022.06.13

    かんがるうっ子 ぷりんプリン

    おかあさんへのおみやげに、プリンを買いました。

    並んでいたのは、小 中 大の3種類

    ここは話題作りにと、大プリンを注文します。

    小プリンの×5倍の大きさを、みんなで分けると おなかいっぱい

    しばらくは、かんがるうっ子のおうちは、プリン休刊日です。

    2022年6月17日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    夏2022.06 (2)

  • 2022.06.07

    かんがるうっ子 ウオーター

    かんがるうっ子のおうちに、ウオーターサーバーがやってきました。

    学校から帰ってきたかんがるうっ子は、興味津々

    冷たいお水と、あったかいお水と

    ボタン一つで切り替わります。

    これから蒸し暑い季節が続きます。

    水分をしっかりとって、暑さに負けないようにしましょうね。

    2022年6月7日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    夏2022.06.07  (10)

  • 2022.05.10

    かんがるうっ子 赤と白

    連休の最後の日

    家族で ファミレスに出かけます。

    おとうさんは、チューハイを注文し、

    かんがるうっ子は、デカンタワイン

    時間が経って、腕比べ

    赤と白との、見事な対比です。

    飲みすぎいないように 注意しましょうね。

    2022年5月10日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    春2022.05.07  (71)

4/22