カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2018.02.01

    かんがるうっ子 超青赤月

    冬2018.01.31  (27) 冬2018.01.31  (25)

    1月最後の夜は、「スーパー・ブルー・ブラッドムーン」

    かんがるうっ子は、お財布をお月さまに振りかざし、

    「お金が溜まりますように」と、願かけします。

    負けじと わたしも宝くじを取り出して、

    「一等が当たりますように」と、お願いします。

    「おとうさん、それ、もう抽選日過ぎてるのとちがうの?」と

    するどいかんがるうっ子の一声がします。

    そうか 今からお願いしても、遅いのか

    大きなお月さまを見上げながら、少しがっかりしました。

         2018年2月1日

         いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2018.01.20

    かんがるうっ子 声援を背に受けて

    診察室に入ると、机の上に「勝ちグミ」のお菓子。

    看護師さんからのプレゼントです

    お昼休みには、師長さんから声をかけられて、

    手渡されたのが「ミサンガの合格祈願」

    沖縄に選挙応援に行かれたときに、買われたとか

    わたしはというと、イオンの食料品売り場で、

    袋いっぱいの「合格祈願お菓子」を買って帰ります。

    みんなの声援を背に受けて、

    食べ過ぎて太り過ぎないようにがんばりましょう

         2018年1月20日

         いたやどクリニック 木村彰宏

    poipoimarket_t04902750563193[1] 冬2018.01.18  (17) 冬2018.01.18  (20)

  • 2017.11.04

    かんがるうっ子 せつない願い

    冬2017.11.03  (84) 冬2017.11.03  (109) 冬2017.11.03  (88)

    かんがるうっ子と、お百度詣りに出かけました。

    100本の布ひもの束を受け取り、お百度石を回っては鐘をつき、お願い事をします。

    いいお天気で、熱くも寒くもなく、いいお百度日和

    絵馬に願い事を書いて、奉納します。

    「おじいちゃんの病気がなおりますように」

    「孫の障害が少しでもよくなりますように」などなど、

    せつない願い事が書かれた絵馬をみると、胸が締め付けられる思いがします。

    かんがるうっ子の 願い事は「ひ・み・つ」です。

    お百度詣りのあとは、近くの食堂で昼食をとります。

    はじめに飲んだ、1杯のビールのおいしいこと。

    こんなところで 運を使ってしまってはいけませんよね。

           2017年11月4日

           いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2017.10.10

    かんがるうっ子 かさおばけ

    秋2017.10.09  (51)

    秋になっても陽射しが強く、気温がどんどん上がります。

    お出かけには、日傘が必需品

    「おかあさんの傘も持ってね」と頼まれたかんがるうっ子は、

    両手に日傘をさして、ご満悦

    これなら強い陽射しにも 全方位に対応可能ですね。

         2017年10月10日

         いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2017.09.04

    かんがるうっ子 おくすりならべ

    夏2017.08.29  (39) 夏2017.08.29  (40)

    かんがるうっ子と おかあさんが 大笑いしています。

    机の上を見ると、お薬のやま

    並びをかえて、アンパンマン

    ひとつ手を加えて、リボンちゃん

    楽しいのはわかるけど、

    朝の忙しい時の遊びは、ほどほどにしてくださいね。

        2017年9月4日

        いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2017.05.25

    かんがるうっ子 サヨナラ自転車

    春2017.05.16  (49)

    電動自転車に乗り換えたのをきっかけに、

    子どものときの自転車を 引き取ってもらうことにしました。

    小さい頃は すっかりお世話になって、

    大きくなると、収納庫の奥にしまわれて、

    まだまだ 元気に走り回れるみたいだけど、

    記念写真に残しての サヨナラです。

         2017年5月25日

         いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2017.05.07

    かんがるっう子 しめはケーキで

    春2017.05.03  (53) 春2017.05.03  (60)

    お休みの日 食べ放題の店に でかけます。

    いっぱい食べて、おなかが はちきれそうで

    それでも「おとうさんの おごりで ケーキ買って帰ろうか」と提案すると

    かんがるうっ子は、すぐに同意します。

    いくら食べても しめはケーキで。

    栄養が 頭に集まれば いいのですが・・

        2017年5月7日

            いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2017.02.14

    かんがるうっ子 気分転換になったかな

    冬2017.02.12  (35) 冬2017.02.12  (128) 冬2017.02.12  (127) 冬2017.02.12  (192) 冬2017.02.12  (90)

    フルーツフラワーパークで開かれているイルミナージュ

    招待券をいただいたものの、予定が合わず先延ばし

    連休は、厳しい寒さで 車で出かけるには、リスクが大きすぎます。

    ようやく晴れた日曜日、暗くなってから三田へ出かけます。

    会場には 定番のトナカイさんやサンタさんだけでなく、

    いろいろな動物やオブジェで彩られています。

    音楽に合わせた動く光の木々に見とれたり、

    期待以上の美しさ。

    かんがるうっ子の、気分転換になったかなっ

            2017年2月14日

    いたやどクリニック 木村彰宏

     

           

  • 2017.02.12

    かんがるうっ子 手作りのカード

    冬2017.02.10  (29) 冬2017.02.10  (27) 冬2017.02.10  (28) 冬2017.02.10  (30)

    「おとうさん、少し早いけど、バレンタインのプレゼント」

    仕事から帰ったわたしに、かんがるうっ子がプレゼント袋を手渡してくれます。

    中には、シックな色のブランケット。

    「車の中で、寒い寒いというから・・」と、くれました。

    もう一つ、真っ赤なカードが出てきます。

    「前は、カードくれたことがあったのになあ」とつぶやいた言葉を、

    覚えていたのでしょうか。

    開くとハートで作った花束模様の手作りのカードです。

    これで、2~3年は頑張って働けそうです。

    病気とケガに気をつけて、まだまだ頑張れそうです。

    ありがとう、かんがるうっ子

    あなたは おとうさんの 元気の素です。

         2017年2月12日

         いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2017.01.23

    かんがるうっ子 つめ放題

    冬2017.01.22  (27) 冬2017.01.22  (36)

    COOPさんに出かけると、玉ねぎと、じゃがいものつめ放題コーナー。

    かんがるうっ子の指導のもと、「じゃがいもつめ」に挑戦します。

    1300mm×2300mm×80mmの袋に、

    細長のじゃがいもを選んで、縦に並べながらつめていきます。

    袋からはみ出ていても、落ちなければセーフです。

    レジでは、後ろに並んだおばあさん、おじいさんが

    指さして、何やらうわさ話をしています。

    帰って早速、成果を数えると、34個ゲットです。

    これで198円ということは、1個5.8円の計算。

    1週間の疲れが吹き飛ぶ達成感です。

    かんがるうっ子のひとこと。

    「おとうさん、買い物行って、はじめて役に立ったね」

         2017年1月23日

         いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2017.01.10

    かんがるうっ子 おに太郎ってだあれ

    冬2017.01.05  (35) 冬2017.01.05  (36)

    「境港に出かけたおみやげに」と頂いたおまんじゅう

    かんがるうっ子の喜ぶ顔が見たくて、持って帰ります。

    包装紙を開けて取り出すと、

    「おにたろうって、なに?」っと、かんがるうっ子

    よく見ると、おまんじゅうに「鬼太郎」の文字

    auのコマーシャルに出てくる「三太郎」人気だからといって、

    「鬼太郎」は、やっぱり「きたろう」でしょう。

    水木しげるさん、ごめんなさいね。

           2017年1月10日

           いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2017.01.05

    かんがるうっ子 今年の運勢は

    冬2017.01.03  (17) 冬2017.01.03  (29) 冬2017.01.03  (31)

    お正月で食べ過ぎた身体を、少しでも元に戻そうと、

    近くの神社まで、歩いて初詣に出かけました。

    お参りをした後で、絵馬に願い事を書き、

    おみくじを引くことにしました。

    おとうさんと、おかあさんは、同じ番号の末吉です。

    かんがるうっ子は、一番くじの大吉です。

    春から縁起が良くって、かんがるうっ子は大喜び。

    「努力すれば大吉」と読みかえて、気持ちを引き締めます。

    ことしも、いいことが いっぱいありますように。

           2017年1月5日

                  いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.12.24

    かんがるうっ子 息の合ったコンサート

    冬2016.12.23  (227) 冬2016.12.23  (212) 冬2016.12.23  (410)

    12月23日、umieに出かけました。

    かんがるうっ子が入っている、

    ハンドベル部のチャリティーコンサートです。

    クリスマスにちなんで、silent night、赤鼻のトナカイや、ジングルベル

    ラストの天使にラブソングをでは、ウッドブロックやタンバリンが登場し、

    みんなの手拍子も加わり、盛り上がります。

    12名の部員の息もあい、最高のコンサートになりました。

          2016年12月24日

          いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.11.18

    かんがるうっ子 ボンゴレ・ヌーボ

    秋2016.11.18  (48)

    かんがるうっ子と一緒に、パスタ屋さんに出かけます。

    テーブルの上には、ワインのおすすめ。

    そういえば、17日は、新ワインの解禁日

    「ボンゴレ・ヌーボ だったかな」って、知ったかぶりしますと、

    「ボンゴレは、アサリのことでしょ」

    「ワインは、ボジョレ・ヌーボ」と、すぐさま訂正されます。

    おそるべしは、かんがるうっ子パワー

    その勢いで、勉強してくださいね。

           2016年11月18日

           いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.10.06

    かんがるうっ子 長年の疑問が

    秋2016.10.05  (74) yjimage[1]

    外食のあと、家に向かう車の前を、

    荷台に建築機材を積んだ車が走ります。

    かんがるうっ子は、「あっ、シャベルカー」と、指さします。

    夜道を、車は何も「しゃべらず」に走り去ります。

    (これって、ダジャレです)

    「あれって、シャベルカーじゃなくって、ショベルカーっていうんじゃない」と、

    シャベルカーvsショベルカー論争が始まります。

    ネットで調べると、

    「スコップ等を単品でさす時は『シャベル』ですが、

    作業車をさす時は『ショベルカー』といいます」と説明されています。

    長年の疑問が晴れた瞬間です。

         2016年10月6日

         いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.09.24

    かんがるうっ子 わらい上手

    7990a2969cbf36323d449c8ff33a79ae[1]

    家族で居酒屋さんに出かけても、かんがるうっ子は ウーロン茶

    お酒が大好きなおかあさんと、すぐに酔ってしまうおとうさんの遺伝子を受け継いで

    かんがるうっ子は、どちらのタイプかな?

    お酒が少し含まれている、マロングラッセを食べた時を思い出し、

    「わたしは、わらい上手かも」

    それを言うなら「笑い上戸」でしょ。

    その一言で、おとうさんも おかあさんんも 笑い上戸がうつります。

    ウーロン茶で酔うなんて、すぐれものですね。

           2016年9月24日

                  いたやどクリニック 木村彰宏 

     

  • 2016.08.22

    かんがるうっ子 新種のポケモン

    夏2016.08.13  (39)

    お休みの朝は、ポケモン探しのお散歩が日課になりました。

    6時過ぎというのに、陽射しは強く 日傘はかかせません。

    ナナを連れて振り返ると 

    新種のポケモンが ついてきます。

    さっそく スマホを出して ゲットです。

         2016年8月22日

         いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.08.13

    かんがるうっ子 どの色にしようかな

    夏2016.08.12  (140)

    ひとつ下の いとこが帰省してきたので、

    みんなで ボーリングに出かけました。

    かんがるうっ子は、投げるよりも

    色とりどりのボールに見とれます。

    あなたのボールは、ピンク色ですよ。

    おあとが渋滞するので、はやく投げましょうね。

         2016年8月13日

         いたやどクリニック 木村彰宏  

     

  • 2016.07.27

    かんがるうっ子 帽子と傘と

    夏2016.07.17  (10) 夏2016.07.17  (2)

    お休みの日は、かんがるうっ子が、お散歩当番。

    大きめの帽子をかぶり、日焼け止めクリームを塗って、完全武装で出かけます。

    ナナを連れて歩いていくと、急に雨が降り出して

    あわてて、カサを取りに戻ります。                        

    カサをさして、帽子をかぶって、

    これで、晴れても、降っても、大丈夫ですよね。

              2016年7月27日

              いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.07.20

    かんがるうっ子 アサカラ

    karaoke_kids[1]

    お休みの日の、かんがるうっ子の お楽しみは、カラオケ

    近所のカラオケボックスに、朝一番に出かけます。

    はじめてのお店は、ドリンク代だけで、2時間無料 

    少しもの足りないけれど、フルパワーで歌います。

    今年の夏は、何度出かけられるか、今から楽しみです。

            2016年7月20日

              いたやどクリニック 木村彰宏

     

8/22