-
2010.11.15
こカンガの会 おいも掘り⑦
おじさんたちが焼いてくれた、おいもさんを食べますよ。
細いの、太いの、小さいの、大きいの。
冷めないうちに、大急ぎ、
喉につめないように、ゆっくりと、
さあ、いただきま~す。
2010年11月15日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.11.15
こカンガの会 おいも掘り⑥
おいもをあつめて、一輪車で運びます。
道の途中で、一輪車は、選手交代。
おいものお客さんを、乗せ代えます。
みんなで応援しながら、到着です。
さあ、焼きいもにして、食べるぞ~。
2010年11月15日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.11.15
こカンガの会 おいも掘り⑤
おしゃべりしながら、おいも掘り。
たくさん堀ったら、運びます。
小さな身体で、よいしょ、よいしょ。
落とさないように、運びます。
2010年11月15日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.11.15
こカンガの会 おいも掘り④
おいも掘りをしていると、いろんなものと出会います。
男の子が見つけたのは、アオムシさん。
寝ているところを、起こしてしまってごめんなさい。
新しい寝床に、そっと移してあげました。
2010年11月15日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.11.15
こカンガの会 おいも掘り③
6月に、みんなで植えたおいもが、大きく育ちました。
さあ、畝の両側に分かれて、おいも掘りの始まりです。
大きなおいもが、見つかりましたか。
2010年11月15日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.11.15
クリニックだより おいも掘り②
ひまわり診療所に集まって、おいも堀の説明を受けます。
鹿児島の実家から、安納芋を送ってもらうように、お願いしていただいた宮野さん。
植えたおいものつるが、おおきく育つように、お世話をいただいた「おっさんの会」のみなさん。
ありがとうございます。
2010年11月15日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.11.14
こカンガの会 おいも掘り①
11月14日、今日はカンガルーの会主催の「おいも掘り&焼きいもの会」です。
前もっておいもを掘り出し、乾燥させて、おいもをおいしくしていただいた、ボランティアさん。
子ども達が、掘りやすくするために、おいもを植えた畝を整えてくださった、ボランティアさん。
焼きいもの下ごしらえをしていただいた、ボランティアさん。
おかげで、暖かく過ごしやすい日曜日になりました。
バーベキューコンロを5台用意し、炭に火がつくと、一安心。
そろそろ、お客さんが、集まって来られましたよ。
2010年11月14日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.08.23
こカンガの会 いたやど盆踊り
8月22日、いたやど盆踊りに参加しました。
今年は、綿あめをメインに、健康クイズ、石膏人形つきで、100円。
外来やショートステイ、医療生協の本部の方々に助けていただきながら、152人の売り上げでした。
綿あめは、簡単そうに見えましたが、ふわっと大きく作るには、やはり技術がいりますね。
お客さんがズラリと並ばれると、プレッシャーも感じます。
来年は何にしようかと、今から思案しています。
みなさま、ご苦労様でした。
2010年8月23日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.08.21
こカンガの会 綿菓子マシン到着
8月20日、レンタルを申し込んでいた「綿菓子マシン」が到着しました。
さっそく、お昼休みに新田栄養士さんと試作会。
電源を入れて、粗目を入れて、スタートです。
うまく綿状のアメを巻き取ります。
子どもと食べ放題の店で作ったときのコツが、こんな時に活かされます。
でも、2つ試作しただけで、腕はアメだらけ。
あすは、目標300本。
いまから少しブルーな気持ちです。
8月22日16時からの始まりです。
板宿小学校盆踊りで、お会いしましょう。
2010年8月21日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.08.20
こカンガの会 みんな集まれ~
8月19日、カンガルー委員会では、秋からのイベント日程を決めました。
①おいも掘りと焼き芋大会
日程:11月7日(日)
時間:10:00~
場所:明石ふれあい農園・ひまわり診療所
集合場所:二見薬局(ひまわり診療所となり)
集合時間:板宿駅915,姫路行き特急925発、東二見下車
現地集合1000
内容:6月に植えたサツマイモの収穫と、焼き芋大会
②2011年新一年生おための食物アレルギー講座
日程:10月31日(日)
時間:未定
場所:デイセンターいたやど
主催:クローバーの会
内容:2010年に新入学した子どもさんのお母さんが、入学前に準備しておきたいことをお話しされます
③クリスマス会
日程:12月12日(日)
時間:未定
場所:デイセンターいたやど
主催:クローバーの会
内容:未定
詳しくは、チラシ、ポスター、ブログにて、お知らせします。
カレンダーの予定表に日程だけ書き入れておいてくださいね。
2010年8月20日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.08.19
こカンガの会 いたやど盆踊り
8月19日(日)のいたやど盆踊りが迫ってきました。
当初考えていました、カルメラ焼きができなくなり、綿菓子をします。
お手伝いしていただける方を募集中です。
場所: 板宿小学校校庭
集合: いたやどクリニック:1500
設営 :1530
販売開始 :1600
終了予定 :1900
出し物:健康クイズ
綿菓子
お人形ペインティング
地域の方々と、楽しいひとときを過ごしたいと思います。
大勢の方のご参加をお待ちしております。
2010年8月19日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.08.02
こカンガの会 おおきく育ったよ
6月にみんなで植えた、おいもの苗が、大きく育ってきました。
どこがおいもで、どこからが雑草なのかよく分かりませんが、この分なら、秋には豊作まちがいなしです。
送っていただいた写真は、ファイルが大きすぎて、掲載できません。
次回をお楽しみに。
2010年8月2日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.23
こカンガの会 カンガルー焼き
8月22日(日)に、板宿小学校で開かれる地域の盆踊り大会に、クリニックからも参加します。
今年は何の模擬店をしようかと検討中です。
①カルメラ焼き(カンガルー焼き)
②こんにゃく田楽
③ところてん
④ポップコーン
いろいろ案が出されたので、試作をすることにしました。
調理師さんと、栄養士さんにお願いして、カルメラ焼きに挑戦です。
上白糖にお水を加えて加熱をして、飴状態にします。
少し冷やしてから、重曹を加えてふくらませます。
ほんとうは重曹と卵白を加えれば間単にふくらむのですが、卵白は使わないことにしました。
上白糖を溶かす温度と、重曹を混ぜるタイミングとで、ふくらみもすれば、ぺしゃんこのままで終わることもあります。
わたしも挑戦してみましたが、見事にせんべい状態。
あと1か月のうちに、なんとか売り物になるところまで、修行を続けます。
ちなみに当日は、「カンガルー焼き」というネーミングで、勝負にでます。
2010年7月23日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.16
こカンガの会 おいも育ち7月
6月に、みんなで植えたおいものつるが、大きく育ってきました。
秋には、大きなおいもをつけてくれるといいですね。
11月3日か、11月7日に、大おいもほり大会を予定しています。
焼き芋にして、みんなで食べようと思います。
楽しみにしていてくださいね。
2010年7月16日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.06.21
こカンガの会 またお会いしましょうね
「ほのぼのの郷」の玄関前で、記念写真をパチリ。
おいもが大きく育ったら、お会いしましょうね。
それまで、しっかり食べて、みんなも大きくなりましょうね。
2010年6月21日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.06.21
こカンガの会 終了証書
食事のあとは、親子料理教室の終了書の贈呈式。
名前を呼ばれた子どもが、恥ずかしそうにみんなの前に出てきます。
ひとり一人新田栄養士さんから、修了書をいただきます。
大きな子どもも、小さな子どもも、みんな得意顔。
楽しかったね。よかったね。
2010年6月21日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.06.21
こカンガの会 いただきま~す
みんなで作ったお昼ご飯は、米粉パスタのトマトソース煮と、だいこん餅、いもようかん、昆布のお吸い物。
薄味なので、少しものたりなかったかも。
それでも、「おかわり」の声があがり、にぎやかな食事会になりました。
2010年6月21日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.06.21
こカンガの会 みんなで、ゆであげて
生地を伸ばしたあとは、細く切ります。
ゆでると、米粉パスタのできあがり。
にんじんのオレンジ色があざやかな、お米パスタの完成です。
2010年6月21日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.06.21
こカンガの会 おとうさんも手伝って
粘土で遊ぶ経験で、せっかく平たく伸ばした生地を、またまあるく丸める子どもさんがいます。
栄養士さんが「3mmくらいに、うすく伸ばしてね」と叫びます。
「3mmって、どれくらい?」と言う声が聞こえます。
「高学年の子に聞いてくださいね」とわたしが言いますと、わたしの子どもの顔がポッと赤くなります。
早く作らないと、お昼ご飯に間に合わなくなりますよ。
2010年6月21日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.06.21
こカンガの会 米粉麺をこねます
米粉とにんじんを混ぜて、おかあさんが下ごしらえをします。
それをエプロン姿の子ども達が何度もこねあわし、綿棒で伸ばします。
はじめての経験に、どの子どもの頬もピンク色、
力を込めて、がんばって。
2010年6月21日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏