カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2012.01.30

    クイズで長英先生 その9答え

    【問題その9】

    高野長英先生は、このままでは日本も外国に占領されるという危機感をいだいていました。

    この時代に世界史上、有名な事件が起きますが、何でしょう?

    A:亜鉛戦争

    B:アヘン戦争

    C:マリワナ戦争

     

    1840年、清国とイギリスとの間に、戦われた「アヘン戦争」は、清国の敗北に終わります。イギリスと清国との間に結ばれた不平等条約は、列強諸国も便乗するところとなり、アメリカ、フランスとの間にも、不平等条約が結ばれます。

    清朝の敗戦は、いち早く幕府にも伝えられ、大きな衝撃を与えます。

    特に蘭学者は、この戦争の国際的な意味を理解し、危機感を募らせます。

     

    問9の答えは、B:アヘン戦争が、正解です。

    A:亜鉛戦争は、レアメタルを争奪するために、今後起きるかもしれない争い。

    C:マリワナ戦争は、南米はコロンビアの麻薬密売組織との闘いです。

    2012年1月30日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.27

    クイズで長英先生 その9

    【問題その9】

    高野長英先生は、このままでは日本も外国に占領されるという危機感をいだいていました。

    この時代に世界史上、有名な事件が起きますが、何でしょう?

    A:亜鉛戦争

    B:アヘン戦争

    C:マリワナ戦争

    2012年1月27日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.25

    クイズで長英先生 その8答え

    【問題その8】

    高野長英先生が活躍した時代、時の政府は外国との関係を断っていました。

    では、この政策は、何と呼ばれているしょう?

    A:鎖国政策

    B:TPP

    C:バテレン追放令

     

    1639年(寛永16年)、徳川幕府は、ポルトガル船の来航を禁止します。

    1641年(寛永18年)、平戸のオランダ商館を長崎の出島に移して長崎奉行が監視します。

    これでオランダ・中国・朝鮮以外の諸国との国交を閉ざすという、鎖国体制が完成しました。                                                                            幕府の鎖国政策により、貿易の窓口は対馬藩、松前藩、薩摩藩、長崎の4か所となります。                                                                   問題6の答えは、A:鎖国政策が正解です。                                          B:TTPは、いま話題の「環太平洋戦略的経済連携協定」。わが国を、アメリカの属国とするものです。                                                                           C:キリシタン追放令は、1587年(天正15年)豊臣秀吉が発令したキリスト教宣教と南蛮貿易に関する禁制文書です。

    2012年1月25日                           いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.23

    クイズで長英先生 その8

    【問題その8】

    高野長英先生が活躍した時代、時の政府は外国との関係を断っていました。

    では、この政策は、何と呼ばれているしょう?

    A:鎖国政策

    B:TPP

    C:バテレン追放令

    2012年1月23日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.21

    クイズで長英先生 その7答え

    【問題その7】

    高野長英先生は、長崎で修行をして、語学の腕を磨きました。

    では、長崎での恩師の名前は、何というでしょう?

    A:シーベルト

    B:シートベルト

    C:シーボルト

     

    ドイツ・バイエルン生まれのシーボルト先生は、ヴェルツブルグ大学で医学をおさめました。

    在学中から、東洋の研究を志し、卒業後オランダ領東インドの軍医となります。

    1823年に来日し、長崎は出島のオランダ商館内に勤務します。

    問題7の答えは、C:シーボルトが、正解です。

    A:シーベルトは、被曝による生物学的影響の大きさの単位。

    B:シートベルトは、車に乗った時に着用が義務付けられているものです。

    2012年1月21日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.20

    クイズで長英先生 その7

    【問題その7】

    高野長英先生は、長崎で修行をして、語学の腕を磨きました。

    では、長崎での長英先生の恩師の名前は、何というでしょう?

    A:シーベルト

    B:シートベルト

    C:シーボルト

    2012年1月20日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.18

    クイズで長英先生 その6答え

    【問題その6】

    高野長英先生は、囚われる前、ある職業についていました。

    では、その職業とは何でしょう?

    A:医者

    B:廻船問屋

    C:高級官僚

     

    問題6は、長英先生の職業についての質問です。

    長英先生は、長崎に留学してシーボルト先生の鳴滝塾で、医学と蘭学を学びます。

    天保元年(1830年)江戸に戻った長英先生は、麹町に町医者として蘭学塾を開業し、渡辺崋山と知り合います。

    蛮社の獄の、本当のターゲットとされる韮山代官「江川坦庵」は高級官僚、渡辺崋山は今の都道府県副知事といえるでしょう。

    問題6の答えは、道上理事長と同じ職業、A:医者が正解です。

    2012年1月18日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.17

    クイズで長英先生 その6

    【問題その6】

    高野長英先生は、囚われる前、ある職業についていました。

    では、その職業とは何でしょう?

    A:医者

    B:廻船問屋

    C:高級官僚

    2012年1月17日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.16

    クイズで長英先生 その5答え

    【問題その5】

    高野長英先生は、小伝馬町の牢獄を、ある策を巡らせて脱獄しました。

    では、その策とは何でしょう?

    A:仮病を使った

    B:牢屋に火をつけた

    C:看守を買収した

     

    第5問は、長英先生の脱獄に関する問題です。

    蛮社の獄に連座した長英先生は、罪の予想に反して「永牢」の判決を受けます。

    当時の獄中生活は劣悪を極め、獄中死する者があとを断ちませんでした。

    長英先生は繰り返し恩赦の請願を行いますが、当時の牢屋奉行の上司は、蛮社の獄の首謀者「鳥居耀蔵」であったために、恩赦の願いはかなわず、長英先生はやむを得ず脱獄を試みます。

    当時、牢屋が火事に巻き込まれる恐れがある時には、一時的に牢屋の鍵を開けて囚人を解き放ち、3日の猶予で帰牢させる「切放し」の制度がありました。

    長英先生は、雑役夫を買収し、小伝馬町の牢屋に放火させます。

    母に会いたい、自分の学問をこの国に活かしたいという強い願いが、脱獄に向かわせたのでした。

    第5問の答えは、B:牢屋に火をつけた。C:看守を買収した。が正解です。

    A:仮病をつかった場合は、そのまま死ぬまで放置されたことでしょう。

    2012年1月16日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2012.01.13

    クイズで長英先生 その5

    【問題その5】

    高野長英先生は、小伝馬町の牢獄を、ある策を巡らせて脱獄しました。

    では、その策とは何でしょう?

    A:仮病を使った

    B:牢屋に火をつけた

    C:看守を買収した

    2012年1月13日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.12

    クイズで長英先生 その4答え

    【問題その4】

    高野長英先生と同じ時に、逮捕された有名人がいます。

    では、その人の名前は、何というでしょう?

    A:渡辺崋山

    B:渡辺死火山

    C:渡辺活火山

     

    第4問は、蛮社の獄に連座した人についての問題です。

    蛮社の獄では、8名が逮捕されました。

    ・渡辺崋山(田原藩家老。47歳)

    ・高野長英(町医者。36歳)

    ・本岐道平(元徒士。46歳)

    ・順宣(無量寿寺住職。50歳)

    ・順道(同上。順宣の息子。28歳)

    ・斎藤次郎兵衛(元旗本家家臣。66歳)

    ・山崎秀三郎(蒔絵師)

    ・山口家金次郎(旅人宿経営)

    渡辺崋山は、そのリーダー格です。

    渡辺崋山(わたなべ かざん)は、1793年三河国田原藩の藩士の子どもとして生まれ、家老にまで上り詰めます。

    尚歯会に参加して、長英らと飢饉の対策について話し合いました。

    また、海防問題などでも論議するようになります。

    日本が清国のように、欧米諸国の植民地になるのではないかという危惧をいだきました。

    崋山は、幕府の保守的な海防方針を批判した『慎機論』を著した罪を問われます。

    第4問は、A:渡辺崋山が正解です。

    火山が、爆発する心配をした人ではありませんので、念のため。

    2012年1月12日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.11

    クイズで長英先生 その4

    【問題その4】

    高野長英先生と同じ時に、逮捕された有名人がいます。

    では、その人の名前は、何というでしょう?

    A:渡辺崋山

    B:渡辺死火山

    C:渡辺活火山

    2012年1月11日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.09

    クイズで長英先生 その3答え

    【問題その3】

    高野長英先生は、時の政府を批判したとして逮捕されました。

    では、この時の言論弾圧事件は、何と呼ばれているでしょう?

    A:番茶の獄

    B:蛮社の獄

    C:番犬の獄

     

    第3問は、1839年(天保10年)に長英先生が陥れられた、言論弾圧事件についての問題です。

    天保年間には、蘭学が盛んになり、研究と知識の交流をしようという動きがおきました。

    渡辺崋山は、そうした動きの中心的人物で、高野長英や小関三英は、崋山にオランダ語を翻訳し、情報を提供する役割であったと言われています。

    この潮流は、主流派の国学者たちからは、蔑みをこめて「蛮社」(南蛮のグループ)と呼ばれました。

    蛮社の獄の弾圧の首謀者である鳥居耀蔵は、幕府の文教部門を代々つかさどり、体制の番人をもって任ずる「林家一門」の出身でした。

    そのため、蘭学を憎しみ敵対し、長英たちの弾圧にふみきりました。

    第3問の答えは、B:蛮社の獄が、正解です。

    A:番茶を飲んでいて、捕まった事件ではありません。

    C:ナナやハッちゃんのような、番犬にまつわる事件でもありません。

    2012年1月9日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.08

    クイズで長英先生 その3

    クイズで長英先生、いかがですか。

    正解に、たどり着けましたでしょうか。

    では、第3問です。

    【問題その3】

    高野長英先生は、時の政府を批判したとして逮捕されました。

    では、この時の言論弾圧事件は、何と呼ばれているでしょう?

    A:番茶の獄

    B:蛮社の獄

    C:番犬の獄

    2012年1月8日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.07

    クイズで長英先生 その2答え

    【問題その2】

    高野長英先生は、語学が得意で、当代随一と言われていました。

    では、どこの国の言葉が得意だったのでしょう?

    A:ドイツ

    B:オランダ

    C:フランス

     

    第2問は、長英先生の専門語についての問題です。

    時の徳川幕府の対外政策は、「鎖国政策」と呼ばれ、諸外国との貿易・外交交流を断つものでした。

    ただ、完全に孤立政策を取ったわけではなく、李氏朝鮮及び琉球王国とは「通信」の関係にあり、中国(朝と朝)及びオランダとは、通商の関係を保っていました。

    西欧諸国からの文化は、オランダ語から日本語に翻訳されて 輸入されました。

    このために、オランダ語は徳川時代には、世界に開かれた言語だったのです。

    問題2の答えは、B:オランダが正解です。

    2012年1月7日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.06

    クイズで長英先生 その2

    【問題その2】

    高野長英先生は、語学が得意で、当代随一と言われていました。

    では、どこの国の言葉が得意だったのでしょう?

    Aドイツ

    Bオランダ

    Cフランス

    2012年1月6日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.05

    クイズで長英先生 その1答え

    【問題その1】

    高野長英先生は、お芝居の舞台ともなっている、水沢の出身です。

    では、水沢は、現在の何県にあるでしょう?

    A山形県

    B宮城県

    C岩手県

     

    第1問は、まじめな問題にしました。

    高野長英は、1804年、伊達氏の家臣後藤そうすけ実慶の三男として、生まれました。

    10才の折、母美也(みや)の実家、高野家の養子となります。

    故郷、水沢は、岩手県の南部に位置し、奥州市の一部となっています。

    答えは、C岩手県が正解です。

    2012年1月5日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.01.03

    クイズで長英先生 その1

    神戸医療生協では、3月21日の前進座特別巡業公演の成功にむけて、取り組んでいます。

    演目は、「毛抜」と「長沢の一夜」です。

    長沢の一夜は、追われた高野長英が、母と再会する物語です。

    それにちなみ、カンガルーの小部屋でも、高野長英の問題を、連載する事に決定しました。

    題して、「クイズで長英先生」

    よ~くお考えのうえ、お答えください。

     

    【問題その1】

    高野長英先生は、お芝居の舞台ともなっている、水沢の出身です。

    では、水沢は、現在の何県にあるでしょう?

    A山形県

    B宮城県

    C岩手県

    2012年1月3日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏