カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2025.03.17

    クリニックだより ほぼほぼ忙しく

    3月16日、神戸市の休日診療所に出かけました。

    インフルエンザの嵐も過ぎ、待ち時間に読もうと本を持って出かけたのですが

    受診される子どもさんは、とぎれることがありません。

    インフルエンザA型にB型、新型コロナに溶連菌

    そして、流行している感染性胃腸炎

    診察と検査をして説明し、お薬を出してと大忙し。

    読みかけの本のページをめくることもなく帰宅しました。

    2025年3月17日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.03.09

    クリニックだより いろいろな相談

    3月4日 神戸市の1才半健診に出かけました。

    寒い日ということもあり、来られる人も少ないので、ゆっくりと診察をします。

    子育てのことをおかあさんに尋ねると、

    「離れるのが寂しいくらい、楽しいです」

    「一人目を育てるより、よっぽど楽です。Best Of 赤ちゃんです」

    と言われる一方で

    「自分の時間がなくて・・一人でお買い物にも行きたいし」という声も聞かれます。

    配達業のお父さんは、6時~22時のお仕事

    ワンオペの実情を目の当たりにしました。

    2025年3月9日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.03.04

    クリニックだより 同じ不条理さが

    3月2日、大阪の福祉団体の理事会に出席しました。

    保育所と、障碍者施設を経営しているこの団体の悩みは、

    やはり人手不足です。

    保育士さん不足のために、定員いっぱいの入所を受けられない結果、

    経営には厳しさが出てきます。

    やむを得ず紹介業者に依頼すると、1人150万円弱の紹介料

    医療でも、看護師さんの派遣業者への、過酷な紹介料が問題になっていますが、

    この現状をどう乗り越えていくのか、論議は続きます。

    9時過ぎに家を出て、帰ってくると17時半

    ずいぶんお疲れになりましたが、いい勉強にもなりました。

    2025年3月4日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.03.02

    クリニックだより 感染症の勉強会

    3月1日、神戸市医師会主催の「感染対策講習会」に参加しました。

    新型コロナやインフルエンザ、百日咳などの感染状況

    そして、肺結核への警戒を忘れないようにとお話しされます。

    日頃は、アレルギーの勉強が中心なので、

    とても新鮮な講習会でした。

    2025年3月2日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.02.20

    クリニックだより 今年もよろしくね

    2月18日 クリニックの新年会を開きました。

    コロナの影響で、5年ぶりの新年会の会場は、神戸オリエンタルホテル

    ポートタワーを目印に、会場まで歩きます。

    ビュッフェスタイルの会食は、食べるのに忙しく、

    ゆっくりと話をする暇もありません。

    それでも、おなかも気持ちもいっぱいになり

    今年一年、がんばれそうです。

    2025年2月20日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.02.19

    クリニックだより おとうさん子

    2月18日 神戸市の1才半健診に出かけました。

    寒い日がつづいているので、乾燥肌の赤ちゃんが増えていました。

    登場したのが、おとうさんと仲良しさんの女の子。

    「このまま大きくなって欲しくないみたいです」とおかあさん。

    大きくなっても、きっと「おとうさんっ子」のままでいると思いますよ。

    2025年2月19日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.02.02

    クリニックだより ゆったりとした時間

    2月2日 神戸市の休日急病診療所に出かけました。

    年末年始の忙しさと違い、予約される患者さんもまばら。

    それでも、インフルエンザ、コロナ、溶連菌感染に嘔吐症

    多彩な病気の子どもさんが来られます。

    クリニックでは、アレルギーの診療ばかりですので、

    こうして普通の小児科医の時間を過ごすのも新鮮です。

    2025年2月2日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.01.27

    クリニックだより 2日目も朝から

    1月26日 医学部受験生模擬面接2日目も

    朝から高校生が来られます

    会場の神戸協同病院の近くには、「周瑜」の立像が

    体調に気をつけられて、医学部に合格され

    日本の医療の未来を切り開いていってくださいね。

    2025年1月27日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.01.26

    クリニックだより 身体に気を付けて

    1月25日 医学部受験を希望する高校生の模擬面接を行いました。

    面接室への入り方、椅子の座り方の指導の後

    医学部を志望する理由や、大学に入ってから何に力を入れたいのかなど、

    10分の面接時間を使い質問を行います。

    面接時間の後は、了承を得て撮影した面接録画を

    受験生と共に見ながら、反省会を行います。

    体に気を付けて、実力を発揮され、

    合格されますようにと願います。

    2025年1月26日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.01.14

    クリニックだより 少し流れが

    1月13日、休日診療所に出かけました。

    年末年始の忙しさを思い出し、緊張して出かけましたが、

    来られる患者さんは半数以下

    それでも兄弟が次々とインフルエンザにり患したり、

    インフルエンザ脳症の疑いの子どもさんが来られます。

    流行の波が、少しでも収まりますように

    2025年1月14日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.01.11

    クリニックだより 2024年を振り返り

    1月10日 新春の互例会を開きました。

    職員から集めた、2024年の重大ニュースを

    クリニック編、社会編、プライベート編に分けて発表します。

    能登地震と豪雨災害、衆議院や兵庫県知事選挙

    世界で続く戦争、被団協のノーベル平和賞受賞

    大谷選手の活躍、パリオリンピック

    数か月前の出来事が、言葉にすると昨日のようによみがえります。

    2025年が、平和な年でありますように。

    2025年1月11日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.01.08

    クリニックだより 寒さの中を

    お正月早々に、神戸市の1才半健診に出かけました。

    寒さの中を、赤ちゃんずれの家族さんが集まってこられます。

    人見知りをしない子ども

    体重が増えない子ども

    言葉が出ない子ども など、いろいろな心配ごとの相談をお受けします。

    許せる限り時間をかけて説明し、これからの方向性を考えます。

    クリニックに来られる患者さんとは、また違ったご相談に、頭はフル回転です。

    2025年1月8日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.01.05

    クリニックだより 朝から電話の嵐が

    1月4日 新しい年の診察がはじまります。

    朝いちばんから、クリニックの電話は途切れることなく鳴り続け、

    つながらない状況が続きます。

    アレルギーの予約患者さん、予防接種の患者さん

    その合間をぬって、発熱の患者さんの診察を行います。

    診察、検査、会計、そして薬が処方されるまで

    いつも以上に時間がかかります。

    ご迷惑をおかけし、申し訳ありません。

    2025年1月5日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.01.04

    クリニックだより Bの始まり

    年始の夕方から、休日急病診療所に出かけました。

    この日も、診療所の駐車場に入りきれない車が道路沿いにまで

    インフル・コロナの迅速診断キットでは、

    A型インフルエンザが大半を占めていましたが、

    中には、B型陽性の子どもさんも、

    A型、B型が同時に流行してくると、

    一度インフルエンザにり患したからと言って、

    もう一方の型のインフルエンザに罹る可能性があります。

    3学期が始まると、患者さんがまた増えるかなと心配です。

    2025年1月4日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2024.12.31

    クリニックだより インフルの大流行

    12月30日夕方から、休日急病診療所に出かけました。

    インフルエンザが大流行しているので、

    終了時間はいつのなるか分からないですよとおどかされ、

    診察室に入ります。

    確かに来られる患者さん、患者さんはみな高い熱

    インフルの迅検査キットと用いると、

    殆どの患者さんは、インフルA陽性です。

    その中でも、マイコプラズマ、溶連菌

    そして、リンゴ病(伝染性紅斑)の患者さんも来られます。

    日頃はアレルギーの診療に終始し、

    発熱の患者さんを診る機会はあまりないのですが、

    いつもの診療の倍速のスピードで診察をし、定刻には終了。

    看護師さんから、驚きの声が聞かれます。

    コロナからマイコプラズマ、そしてインフルエンザへと

    感染症は移り変わっていきますが、

    みなさま、お体には十分にお気を付けください。

    今年も本当にお世話になりました。

    来年も、よろしくお願いいたします。

    2024年12月31日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2024.12.30

    クリニックだより 白衣に翼

    NHK朝ドラ「虎に翼」の総集編を見ました。

    いい番組だとの評判は聞いていたのですが、

    朝ドラを見る時間には恵まれませんでした。

    たまたまスイッチを入れたテレビから、流れる映像に引き込まれます。

    原爆訴訟、尊属殺人裁判に係る主人公の真摯な姿

    「法とは人々の幸せを願い運んでいく船のようなもの」

    という主人公の言葉に、心を動かされます。

    医療をめぐる状況は厳しさをまし、経営的は冬の時代を迎えていますが

    医療の場で働く私たちも、人々が病で苦しみ困られているときに

    少しでもお力になる仕事についていることを、

    片時も忘れてはならないと思いました。

    2024年12月30日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2024.12.29

    クリニックだより 今年もありがとうございました

    12月28日 今年最後の診察を始めます。

    発熱の患者さんが増え、お待ちいただく時間が伸びてしまいます。

    申し訳ありません。

    今年もクリニックをかわいがっていただきまして、

    本当ににありがとうございます。

    来年も職員一同、ていねいな診療に心がけますので、

    よろしくお願いいたします。

    2024年12月29日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2024.11.23

    クリニックだより もうすぐインフルの季節かも

    11月23日 休日急病診療所に出かけました。

    夏から急に冬へと季節が急に飛び

    体調を壊す子どもさんが来られます。

    迅速検査では、マイコプラズマとコロナの陽性はゼロ

    おとうさんが発熱している子どもさん3人から、インフルAが陽性に出ます。

    今年は遅いながらも、インフルの季節がやってきました。

    2024年11月23日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2024.10.16

    クリニックだより 間違わないように

    アレルギー外来の隣の部屋では、高木先生の一般外来をされています。

    マイコプラズマやコロナ感染、

    そして、患者さんが多く来られるのはインはワクチン外来です。

    破傷風、ジフテリア、百日咳、ヒブ、ポリオが入った、5種混合ワクチン

    肺炎球菌ワクチン、そしてロタワクチン

    それぞれタイプが違い、摂取する月齢も異なります。

    朝一番に、その日の予定のワクチンを机に並べ、

    看護師さんと高木先生で確認します。

    アレルギー外来は、気管支喘息、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎、

    そして食物アレルギーを一人の子どもさんに同時に見ることが多いのですが、

    ワクチン外来の煩雑さに比べれば、診察の流れはシンプルです。

    ワクチンをとり間違わないという、細心の注意をはらう緊張は、

    大変なことだと思いました。

    2024年10月16日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2024.10.15

    クリニックだより 診断が難しい

    10月14日、神戸市の休日急病診療所に出かけました。

    早い時間から、比較的大きな子どもさんが受診されます。

    熱と咳の訴えに、検査をするとマイコプラズマが5名

    コロナやインフルはゼロ

    小さな子に手足口病が2名に見られ、残りの方は検査に引っ掛かりません。

    夏と咳が出て、何が流行してるのかな。

    診断が難しい季節になりました。

    2024年10月15日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

1/48