-
2012.07.17
クリニックだより さようなら原発③
パレードは、新宿駅までのコースです。
ゆっくりと歩くので、歩いても歩いても、駅に着きません。
途中の車の中から、くろワンちゃんがお出迎え。
暑いさなかに、ご苦労様。
家族づれの参加者は、お手製のプラカード。
さっそく即席インタビューを試みます。
子どもをまもれ!
未来をまもれ!
わたし達の願いは、青空に響きます。
2012年7月17日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.07.17
クリニックだより さようなら原発②
7月16日の集会には、クリニックから、5名が参加。
松永団長のもと、一糸乱れぬ集団行動をとります。
○○さんが、いない。
△△さんが、消えたと、団長さんは、大忙し。
さあ、パレードに出発です。
2012年7月17日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.07.17
クリニックだより さようなら原発①
7月16日、「さようなら原発10万人集会」に出かけました。
会場は、東京の代々木公園です。
梅雨の合い間の、晴れ渡った1日。
気温は、ドンドン上がります。
メイン会場は、ひと、ひと、ひと。
木陰を求めて大移動。
さようなら原発。
わたし達は、あなたに頼らない生活を展望します。
2012年7月17日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.07.08
クリニックだより ワクワク企画
6月30日、神戸常盤大学との合同企画「ワクワク大学探検」を行いました。
わたしは、別の企画で列島を駆け回っていましたので、当日は新田栄養士さんにお願いしました。
以下、新田さんのレポートです。
つくってワクワク! みてワクワク!!であってワクワク!!!を実施しました。
参加者子ども16名 大人13名 大学生24名 教職員2名、クリニックスタッフ3名でした
大学迄の道のり第1陣は事務長、第2陣出発で検査技師さん、管理栄養士と・・・歩き途中とても豪雨になり大変でした。最近の小児企画ではことごとく雨にたたられています。雨人間はダレでしょうか???
しかし、当日キャンセルもなく体験をたくさんしていただきました。子ども達には顕微鏡で食材をみる体験、七夕笹作り体験・お団子作り体験です。保護者様には子ども達と分かれて行動中、団子の下ごしらえとさつま芋羊羹を作っていただきました。雨で動きも取りにくく時間は押してしまい、内容少し調整しましたが、怪我なく無事4時半閉会!
子ども達と学生さん、保護者様同士との対話も様々出来て良かったと思います。
写真をたぁ~くさん撮っています。また見て下さいね・・・(新田)
当日の写真を預かっていますので、診察の時にお渡ししますので、申し出てくださいね。
2012年7月8日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.07.07
クリニックだより たなばたおじさん
クリニックの待合室に、ゆるキャラ登場。
ショートステイの利用者さん向けのイベントキャラです。
名ずけて、「たなばたおじさん」
はじらいと、大胆さをあわせ持つ、不思議キャラです。
おみやげに、おひとつ、いかがですか。
2012年7月7日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.07.06
クリニックだより かわいい絵大募集
医療生協の機関紙に連載中の「カンガルーのポケット」が、本になります。
今まで50話続いてきましたが、
各話のあとに、子どもたちの絵を載せようということになりました。
そこで、「かわいい絵」を大募集します。
用紙は、クリニックの外来に置いてあります。
締め切りは8月末日です。
集まった絵の中から、50名選んで、本のイラストに使わせていただきます。
ふるってご応募ください。
2012年7月6日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.06.28
クリニックだより コップの中のうしさん
外来での食物負荷が続きます。
子どものカルテには、わかりやすいカードが、さしこまれます。
手作りのカードは、ときどき模様替え。
牛乳を飲んだ子どものカードは、コップに入った「うしさん」マーク
お腹の中で、「も~っ」と啼かれると、ビックリしますよね。
でも、生きた「うしさん」の負荷はしていませんので、ご安心くださいね。
2012年6月28日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.06.17
クリニックだより カロリークイズ
毎月第3金曜日は、「地域の日」
のぼりをもって、いたやど商店街「きたいちば」さんに。
今日のメニューは、血圧測定と、カロリークイズです。
「ドーナッツ」「柿ピー」「せんべい」「シュークリーム」「ポテチ」「豆大福」
6つの食べ物の中で、カロリーが高いものを、あててもらいます。
みなさん、どれが一番カロリーが高いか、おわかりですか。
6つとも食べて、確かめるなんてのは、なしですからね。
2012年6月17日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.06.12
クリニックだより 負荷日和
梅雨に入りました。
足元がわるいなか、クリニックは「負荷日和」
先日は、午前に15名、午後からは4名、食物負荷を行いました。
外来ですこし食べてみて、おうちで少しずつ増やしてもらい、
次の外来で多い目に食べていただきます。
診察をして、食べてみて、診察で確認して、食べてみて・・・
なにか、症状が出ると、すぐさま診察、手当てをします。
外来は、目が回る忙しさ。
予約の時間が、どんどん遅れていきます。
クリニックは、「負荷日和」。
長期予報でも、「本日、負荷」でしょう。
2012年6月12日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.06.05
クリニックだより 胸を張って
一日の仕事が終わり、タイムカードを押しに事務所に入ると、いつもと雰囲気が違います。
編集長さんの椅子に、いたやど歯科の事務長さんが座っています。
ときおり胸を張って・・
これって、誰かのモノマネですか・
事務長さんのお勧めもあり、証拠の写真を撮ります。
それにしても、恐れを知らぬ大胆さ。
若い人は、「こうでなくっちゃ」とも思います。
でも、あとでボコボコにされても、自費診療ですからね。
2012年6月5日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.06.03
クリニックだより 30年ご苦労さま
6月1日は、ナナの誕生日。
事務長さんの机の上を見ると、勤続30年を表彰するお知らせが・・
「実は30年前の今日、医療生協に入職したんです」と、事務長さん。
こんな一生ごとを、控えめに話されるのが、三好事務長さん。
「ナナに買ってきたフランクフルトを、もうひと袋、買ってあげましょうか」
とは、私の性格です。
実直と、おちゃらけと、
補いあいながらの、クリニックです。
長い間、ごくろうさま、事務長さん。
これかも、よろしくお願いいたします。
2012年6月3日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.05.24
クリニックだより 眼光鋭く
いつもは、温和な事務のMさん。
わたしが連発する、マイナス20度級のわるい冗談も、「アハハ」と、鷹揚にかわします。
一日数回、メガネの奥の目が光ります。
何をしている時なのか、説明は省きましょう。
でも、彼のおかげで、クリニックの会計が守られていることは、確かです。
2012年5月24日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.05.24
クリニックだより 怪鳥出現
クリニック小児科の特徴の一つは、食物負荷試験。
午前中を中心に、毎日10名前後の負荷を行います。
卵、牛乳、小麦などなど、いろいろな食物を並行して負荷をおこなうために、看護師さんも大変です。
どの食物を負荷しているのか間違わないよう、カルテの表紙にカードを差し込みます。
けさのカードは「怪鳥キウイ」
すごいものを、負荷するのですね。
2012年5月24日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.05.21
クリニックだより newCT
5月19日、CTの入れ替えが始まりました。
長年お世話になった、旧CTを運び出します。
今度のCTは、これまでの4倍の性能です。
診断の強力な助っ人として、みなさま方のお役に立ちたいと思います。
5月22日から、本格稼働しますので、期待していてくださいね。
2012年5月21日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.05.21
クリニックだより 衣がえ
クリニックの長椅子が、入れ替わります。
内科の待合は、紅茶いろ。
小児科は、ワインレッド。
誰ですか、「お医者さんは、リニューアルしないのですか」って、いう人は。
髪の毛だけは、毎年スリムな方向に、リフォームしていますけどね。
2012年5月21日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.05.20
クリニックだより まちかど健康チェック
5月18日(金)2時すぎから3時まで、「まちかど健康チェック」を行いました。
いたやど商店街きた市場をお借りして、塩分濃度のクイズや、血圧測定。
20名近くのかたに、来ていただきました。
ありがとうございました。
次回は、6月15日(金)2時すぎから、きた市場です。
お待ちしております。
2012年5月20日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.05.18
クリニックだより ワクワク大学探検隊募集中
みんなで神戸常盤大学を探検する企画が決まりました。
日時:6月30日(土曜日) 1330から1530まで
集合場所:
参加費:300円
申し込み:いたやどクリニック小児科
締め切り:6月20日
内容:身近な野菜を、顕微鏡で観察したり、アレルギー対応のお菓子を作ったり
詳しくは、いたやどクリニック小児科で相談してね。
待ってますよ。
2012年5月18日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.04.21
クリニックだより 衣替え
クリニックは、一足おさきに「ころもがえ」
待合室の長椅子を、張り替えリニューアル中です。
どんなカラーになるか、お楽しみにしてくださいね。
2012年4月21日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.04.12
クリニックだより スパルタレッスン
いたやど歯科の会議を前に、プレゼンテーションのスパルタレッスン。
講師は、いたやどクリニックの日比編集長と、三好事務長。
受講者は、いたやど歯科の岸田事務長、ただひとり。
ふたりに囲まれても、涙も見せずに、頑張る岸田事務長。
でも、なにやら、ひとりごとが、増えていますよ。
会議まで、残された時間は90分。
最後まで、さあがんばるぞ~。
2012年4月12日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.04.12
クリニックだより お名前はまだバス
4月9日から、クリニックと協同病院を結ぶバスが走っています。
名前は、まだありません。
運転手さんは、あやしげなおじさん。
でも、運転の腕は確かです。
クリニック発10:26 新長田駅10:35 協同病院着10:40
クリニック発11:28 新長田駅11:36 協同病院着11:40
クリニック発12:50 新長田駅12:56 協同病院着13:00
月から金までの、週5日、一日3便です。
定員9名、運賃無料、バスガイド添乗なし。
現在、バス停誠意作成中。
愛称、募集中。
ご利用をお待ちしています。
2012年4月12日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏