-
2021.11.25
クリニックだより やはり気になる
11月24日 神戸市の1才半健診に出かけました。
来られるのは、1才6カ月から、1才8か月の幼児さん。
病気はないか、しっかり歩けているか、笑顔がみられるか
そして、言葉が出ているか
いくつかのチェックポイントを、短い時間で確認していきます。
気になるのは、言葉数が少ない乳児さんが多いこと
前回の健診でも気になりましたが、ほかの同世代の子どもとふれあう機会が少ないこと
公園に出かける機会が減り、出かけても一緒に遊ぶ子供がいない
祖父母とのかかわりも、減っているようです。
言葉は、楽しい体験が、思わず声になって現れるもの。
コロナ禍で生まれ育ってきた乳児さんの、これからが心配です。
2021年11月25日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.11.19
クリニックだより ことし最後の勉強会
11月18日 おかあさんの勉強会を開きました。
ことし最後の勉強会は、自然学校の準備、コロナ禍でのいじめがテーマ
子ども達のまわりに いろいろな課題が現れます。
年内の勉強会はこれでおしまい
次回は、2022年1月6日にお会いしましょう
2021年11月19日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.11.07
クリニックだより 今回も子育て談義
11月4日 定例の「おかあさんの勉強会」を開きました。
アレルギー食物の増やし方
学校とのつきあい方
そして、最後は子育て論議
参加された方は少なかったのですが、楽しい時間を過ごしました。
次回は、11月18日(木)930からの予定です。
ご参加のほど、よろしくお願いいたします。
2021年11月7日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.10.31
クリニックだより ゆっくりとした時間が
10月31日、医師会のコロナワクチン集団接種会場に出かけました。
10月も最後の接種に来られる方も、大幅に減りました。
平瀬先生と問診をとりながら、手が空いた時には
感染症と、アレルギー談義
小児科の先生とお話する機会が少なくなり、
有意義な時間をすごすことができました。
2021年10月31日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.10.28
クリニックだより 何かがおきてるのか
10月27日、神戸市の1才半健診に出かけました。
3人の小児科医で、健診を進めるのですが、
発達に心配な子どもさんは、優先的に診察をさせてもらっています。
1才半といえば言葉が出だし、何にでも興味を持ち始める頃です。
20人の診察のうち、8人が言葉の遅れを心配します。
ほかの先生のブースに回った子どもさんにも、同じ傾向が
たまたまの現象なのか、コロナが関係しているのか
言葉は、まわりの人とのかかわりの中で刺激を受けて発達します。
公園でお友だちに会えない、
おばあちゃんやおじいちゃんに会えないなど、
コロナが関係していないといいのですが。
注意深く見守る必要性を感じました。
2021年10月28日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.10.25
クリニックだより スムーズな流れ
10月24日、医師会のコロナワクチン集団接種会場に出かけました。
5月末は高齢者の1回目接種が中心でしたが、
今回は若い人の2回目接種が多く、スムーズな流れとなりました。
クリニックでも高齢者の接種希望者は減ってきていますが、
若い人の予約希望は続きます。
ワクチン接種と自粛行動とで、コロナ感染を少なくできればと思います。
2021年10月25日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.10.18
クリニックだより ハッちゃんが言うとおり
10月17日 休日急病診療所にでかけました。
夜半から降り続いた小雨が上がると、
ハッちゃんが言うとおり、気温がさがります。
診療所は、咳と発熱の患者さんが来られます。
季節が変わる頃に増えると言われる、喘息の増悪
1か月遅れで、喘息の季節がやってきました。
お気をつけくださいね。
2021年10月18日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.10.07
クリニックだより ひさしぶりの勉強会
10月7日、おかあさんの勉強会を開きました。
4月以来6カ月ぶりの再会に、3名のおかあさんが参加していただきました。
修学旅行のこと
ハチアレルギーのこと
宿題のこと
そして、コロナワクチンのこと
13時近くまで、話し続けます
今日はおとなしく「聞き役」にまわろうと考えていたのですが、
久しぶりの勉強会に、話過ぎて大失敗。
このくせは、、コロナ禍でも治りませんね。
次回は、10月お21日木曜日です。
おかあさん方の参加を、お待ちしています。
2021年10月7日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.10.05
クリニックだより おかあさんの勉強会再開します
おかあさんの勉強会を再開します。
日時 毎月 第1、3木曜日の、朝930から1200
8月、12月はお休みさせていただきます。
緊急事態が宣言されている時期は、お休みとします。
会場 いたやどクリニック3階 会議室
予約 不要です。当日直接ご参加ください。
内容 特にテーマは決めませんので、日頃困りのことをご相談ください。
アレルギーのこと、子育てのこと。ワクチンのことなどなど
参加されたみなさんとご一緒に、考えたいと思います。
今月は10月7日、21日です。
おかあさん方のご参加を、お待ちしております。
2021年10月5日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.10.02
クリニックだより 新しいシステム
10月になり、クリニックの電子カルテが更新されました。
何度も打ち合わせを重ねて、緊張しながら本番の朝を迎えました。
電子カルテは、診断や治療と並行して入力し
画面上のクリックボタンで入力確定するので、
ボタンの位置が少し変わるだけで、ストレスを感じます。
初日は、診療予約数を少し減らし、慣らし運転をしましたが、
いつもより入力に時間がかかってしまいました。
お待たせ時間が長くなり、ご迷惑をおかけしました。
新しいシステムにはやく慣れるよう頑張りますので、
よろしくお願いいたします。
2021年10月2日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.09.10
クリニックだより たくさん相談
9月8日、神戸市の1才半健診にでかけました。
コロナ禍で、いつもより欠席者が多い健診になりましたが、
それでも、たくさんのご相談をお受けしました。
「しろご飯しか食べなくって」は、この時期の定番の相談ごと
おかあさんのおなかの上でしか、ねんねしない子ども
おっぱいが大好きで、一晩に4回も5回も起きてくる子ども
そのなかに、大股で歩くこどもを発見します。
「しっかり歩けてるよね」とお尋ねすると、
10か月から歩き始めましたとのお答えに、納得です。
生まれて1年半しかたっていませんが、
個性って このころから育ってくるものなのですね。
2021年9月10日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.08.31
クリニックだより ご苦労さまでした
医療業務課の柱としてお仕事をされていた新田さんが、定年を迎えられました。
8月30日の昼礼で、長年のご尽力に感謝して、花束をお送りしました。
プライベートでは子どもさんも成人され、
何人ものお孫さんに恵まれているとのこと
これからは、仕事とプライベートな時間との比率を変えられて
充実した第二の人生を過ごしたいとのことです。
長い間、ありがとうございました。
2021年8月31日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.07.27
クリニックだより いやがられて
7月27日、神戸市の1才半健診に出かけました。
言葉の早い子ども、ゆっくりな子ども
おとなしい子ども、動きが多い子ども
お菓子が大好きな子ども、白ご飯しか食べない子ども
中でも印象にの残ったのが、ベトナムの女の子です。
仲よくなろうと、スマホの翻訳アプリに
「こんにちは、こんにちは」と吹き込んで翻訳し
女の子の耳元に近づけます。
喜ぶかと思いきや、女の子は手で払いのけます。
こうして、国際交流は失敗に終わりました。
2021年7月27日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.07.06
クリニックだより ことしも七夕願い
明日は たなばた
クリニックの玄関を入った横に
お願いごとを書いた「たなばたさま」のササかざり
今年のお願いごとを見せてもらうと
「ママと楽しくお出かけしたい」「合宿に行けますように」「ユニバに行けますように」
アレルギーの子どもさんからは
「牛乳が飲めますように」「パンが食べられますように」
欲しいものコーナーには
「スウィッチが買えますように」「素敵な彼氏ができますように」
一押しの願いごとは、「ペンギンがほしい」
いいお天気になって みんなの願いごとが、かないますように
2021年7月6日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.06.26
クリニックだより 母親教室はお休みします
外来診察を再開しました。
6月8日からお休みをいただき、20日あまり静養させていただきました。
26日の午前診察には、大勢の患者さんにお越しいただき、
食物負荷試験も多く、忙しい一日になりました。
体力的にはまだ不安が残りますので、
無理をせずゆっくりともとに戻していこうと思います。
毎月第Ⅰ、Ⅲ木曜に開いていました母親教室は、しばらくお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2021年6月26日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.06.09
げんきになって しばらく休養します
体調がすぐれず、しばらく休養させていただくことになりました。
コロナの感染ではないのですが、少し無理をしたのかもしれません。
診察室で子ども達と冗談を言い合い、
お母さま方とお話する時が一番のたのしみでしたので
しばらくの休養宣言は、残念でなりません。
診察のご予約をしていただいたみなさまには、申しわけなく思っています。
お休みをいただいている間は、
高木医師、田村医師にご遠慮なくご相談いただければと思います。
元気を取りもどし、みなさま方のお顔を拝見できる日をたのしみに、
強い気持ちで、病気を乗り越えたいと思っています。
2021年6月9日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.05.31
クリニックだより 今日はお話係り
5月30日、長田区のワクチン集団接種に出かけました。
地下鉄を降りると、ノエビア大規模接種会場の管内板
駐車場には、会場までの無料バスが停まっています。
わたしの受け持ち会場は、駅前のビルの中の区民会場
問診を取り、打ち手の看護師さんに引き継ぎます。
空いた時間に、他のスタッフと流れの点検をします。
少しでもはやく、ワクチンがみなさまに届きますように。
2021年5月31日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.05.17
クリニックだより 5月の休日診療所
5月16日 神戸の休日急病診療所に出かけました。
朝から 発熱・嘔吐の子どもさんの受診が続きます。
研修医の先生への講義もままならない忙しさ
水ぼうそう、卵でのじんましんのお子さんを診て、
ようやく小児科研修らしい説明ができました。
昨日のワクチン接種に続いて、食べて寝るだけの週末ですが、
コロナ病棟で働く仲間に想いをはせながら、
できることを続けていこうと思います。
2021年5月17日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.05.16
クリニックだより 初めての集団接種
5月15日、長田区の新型コロナワクチン集団接種会場に出かけました。
次々と診察室に入ってこられる方に、健康状態を質問し、ワクチンを接種します。
緊張されている方、これで一安心ですと喜ばれる方
もう終わったんですかと拍子抜けの方
思ったより痛みがなく、スムーズに接種が進みます。
クリニックでの午前の診察のあと会場に駆けつけて、18時半まで
防御服は蒸し暑く、水分摂取もままならないので脱水気味の体力勝負です。
新型コロナの収束に少しでも貢献できればと思います。
2021年5月16日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.04.29
クリニックだより 4月の急病診療所
4月29日 休日急病診療所に出かけました。
予約制の外来は、混雑はしないものの
朝一番から、途切れることなく、熱の子どもさんが来られます。
0才から1才の子どもさんは、保育所に通い始めたばかり
熱のほかに、吐く子どもさんも来られます。
連休前だけに、明日はかかりつけのお医者さんに診てもらって
早く良くなってほしいと思いました。
2021年4月29日
いたやどクリニック 木村彰宏