カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2025.08.12

    聴診器のむこうに 移ろいゆくは

    9才の男の子は、ブロックのおもちゃを使って、見せてくれます

    「これ、潜水艇」

    なるほどなるほど、机の上に置いとくと

    次に来た6歳の男の子も、手に取って遊び始めます。

    出来上がったのは、がっちりしたお舟

    このお舟も、何日この形を保つやら

    移ろいゆくは世の常と言うけれど、まあしかたないですね。

    2025年月12日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.08.02

    聴診器のむこうに ぼくにもちょうだいね

    たまごの負荷試験に使うため、カステラを持ってきてもらいます

    1つ全部を食べるのは無理なので、お皿に取って切り分けます。

    ニワトリさんのお人形も、食べてみたそうに近寄ってきます。

    ダメダメ、まずは男の子が食べてから

    残りは誰が食べるのか、ゆっくりと相談しましょうね。

    2025年8月2日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.08.01

    聴診器のむこうに 星への旅

    8才の男の子が「木製、土星、天王星、海王星までは、何光年あるのですか」と質問するので、

    「歩いていくのか、走っていくのか、泳いでいくのか、跳んでいくのかで変わります

    じぶんで試してみましょう」と紙に書いて答えます。

    男の子は、太陽系の星を紙に書いて、

    「めちゃくちゃたいへんそう」と感想を書きます。

    自分で試そうと思うと、その大変さに気づきます。

    夏休みの課題学習で、挑戦してみてくださいね。

    2025年8月1日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.31

    聴診器のむこうに さるの手

    女の子の肩に、茶色いおかしな模様

    何かの手のように見えるけど、

    くるりと回って背中を見せてもらうと、おさるさん

    これはインパクト100%です。

    街で出会うと、驚いちゃいますよね。

    2025年7月31日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

     

  • 2025.07.27

    聴診器のむこうに もう少しでお誕生日

    「あと12日で8才になるんだ」と、男の子が教えてくれます。

    そこで、お誕生日までの過ごし方を伝授します。

    「おはよう、いただきます、ごちそうさま、ただいま、おやすみなさいって言えたら、

    ひとつにつき1ポイント、いちにちで5ポイント、12日で60ポイント

    このうち、50ポイント以上貯めると、豪華なお誕生日プレゼントが待ってますからね」

    以上の詳細を、キリンのノートに書いて渡します。

    次の診察が、また楽しみになりました。

    2025年7月27日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.26

    聴診器のむこうに 素敵なランドセル

    1年生の男の子の背中には、体よりも大きなランドセル

    抹茶色の渋い色合いです。

    その上に、何やら恐竜の群れ

    ランドセルカバーだそうですが、

    ランドセルの大草原で遊ぶ恐竜くんは、楽しそうですね。

    2025年7月26日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.24

    聴診器のむこうに かぶりものも許可を得て

    7才の男の子は、ライオンキングのかぶり物が大好きです。

    おかあさんと話をしていると、手持ちぶさたなのか、

    診察室のお人形の頭に、次々とかぶせていきます。

    さいごは、大切な龍のお人形の頭にも。

    龍くんは、目を丸くして少し迷惑そう。

    遊ぶのはいいけれど、かぶせる時にはちゃんと、

    お人形さんの許可を得てからにしてくださいね。

    2025年7月24日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.22

    聴診器のむこうに UFOしてる

    8才の男の子の胸には、UFOキャッチャー

    今まさに、ゲットしようとしている瞬間です。

    むかし、UFOキャッチャーにはまった時もありましたが、

    あまりにもゲット率の低さに長続きしなかったことを、思い出します。

    たくさん取れたら、先生にも分けてくださいね。

    2025年7月22日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.18

    聴診器のむこうに ねこの恩返し

    8才の女の子は、ネコの絵が付いたウェストポーチをつけています。

    「中に、ねこのおやつが入っているの」って尋ねると

    「いいえ」というので

    「おやつをネコにあげると、恩返しにネズミを持ってきてくれるよ」というと

    「いやーっ」と、ひかれてしまいます。

    だったら、もっと素敵なものをプレゼントに持ってきてと、頼めばいいのにな

    はじまりは、恩返ししてもらえる、おやつをあげることからですよ。

    2025年7月18日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.15

    聴診器のむこうに 見に行くのか行かないのか

    7才の男の子の胸には、アロザウルス

    「恐竜が現れたら、見に行くのかな」と尋ねると

    「見に行けへん」との答えが返ります。

    もう一度「今日限定で現れたらどうする」と続けると

    しばらく考えてから「やっぱり見に行く」

    そう期間限定や、ご当地限定って言葉には、弱くなってしまうよね

    2025年7月15日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.12

    聴診器のむこうに それは楽しいでしょうに

    外来に来られた青年は、大阪万博に行ったと言います

    「どこが見どころだったの」と尋ねると

    パビリオンは一つだけ見学

    後は会場内を歩いていたとのこと

    「楽しかったです」というので

    「誰と行ったの」と質問すると 「彼女さんと・・・」

    それは楽しいでしょう

    別に万博でなくても、最高ですよね

    2025年7月12日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.10

    聴診器のむこうに ちちはチャンピオン

    7才の男の子は、かっこいい服で入場します。

    キックボクシングを習っていて、その練習着とのこと

    そばにおられたおかあさんに、お話をお伺いすると、

    おとうさんは、 元J-NETWORK スーパーフェザー級王者の

    fire 仭士(ファイヤーひろし)さん

    垂水にジムを開かれて、男の子もそこでトレーニング中

    「痛くない」と尋ねると、「痛いけど、なれた」との答えが返ります。

    「採血しましょうね」と聞くだけで逃げ回る、先生とは大違いですね。

    2025年7月10日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.09

    聴診器のむこうに おじいちゃんからの贈り物

    5才と2才の兄弟さんは、阪急電車のTシャツ姿

    阪急沿線に住んでいる、おじいさんからのプレゼント

    そういえば、兄弟のお住まいも阪急沿線

    快進撃を続けているタイガースの、阪神電車には乗らないのかな

    2025年7月9日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.05

    聴診器のむこうに サーて

    8才の女の子は、モフモフのシャツを着て座ります。

    絵柄は、3段重ねのアイスクリーム

    「サーティーワンなの」と尋ねると

    「サー」

    最後まで言わないでもわかります。

    これは確かに「サーティーワン」ですよね。

    2025年7月5日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.04

    聴診器のむこうに 新幹線に夢中

    5才の男の子は、新幹線変身ロボットに夢中です。

    手持ちのノートに、フォルムを書いて見せてくれます。

    ロボットの名前は「シンカリオン」

    「つよいから、すき」

    男の子は、新幹線ロボットに夢中です。

    2025年7月4日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.03

    聴診器のむこうに 反対だと思うけど

    4才の男の子の足元に目をやると、

    どう見ても靴の履き方が、みぎ、ひだり反対です。

    「これって、もしかして反対なの」と尋ねると、

    「この子はいつもこう履くんです」と、おかあさん

    転ばなければ、まあいいか

    新しいファッションなのかもしれないですからね

    2025年7月3日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.07.02

    聴診器のむこうに わんわん大行進

    10才の男の子の背中には、わんわん大行進

    4匹×5列の20匹の大行進

    男の子と一緒に、お散歩するのは大好きなんですね

    2025年7月2日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.06.28

    聴診器のむこうに 速く走れるかな

    6才の男の子の背中には、青色リュック

    ゲームの主人公 ソニックくんです

    ゲームの中では矢のように速く走る、ソニックくん

    男の子も、速く走れるようになれるかな

    2025年6月28日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.06.25

    聴診器のむこうに 見せて見せて

    6才の男の子は、胸の恐竜を手で隠します。

    少し慣れてくると、色変に挑戦

    胸から手を下ろして、恐竜のうろを変えてみます。

    手で隠さないで、よおく見せてくださいね。

    2025年6月25日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2025.06.23

    聴診器のむこうに 兄妹の個展

    8才、6才、3才の兄妹は、負荷試験の観察時間に絵を書いてくれます。

    ドラえもんに、恐竜に、クワガタムシ

    どれもなかなかの作品で、

    さっそく診察室に飾ります。

    外来に来られた時には、兄弟の個展を見ていってくださいね。

    2025年6月23日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

1/74