-
2025.07.24
聴診器のむこうに かぶりものも許可を得て
7才の男の子は、ライオンキングのかぶり物が大好きです。
おかあさんと話をしていると、手持ちぶさたなのか、
診察室のお人形の頭に、次々とかぶせていきます。
さいごは、大切な龍のお人形の頭にも。
龍くんは、目を丸くして少し迷惑そう。
遊ぶのはいいけれど、かぶせる時にはちゃんと、
お人形さんの許可を得てからにしてくださいね。
2025年7月24日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.07.22
聴診器のむこうに UFOしてる
8才の男の子の胸には、UFOキャッチャー
今まさに、ゲットしようとしている瞬間です。
むかし、UFOキャッチャーにはまった時もありましたが、
あまりにもゲット率の低さに長続きしなかったことを、思い出します。
たくさん取れたら、先生にも分けてくださいね。
2025年7月22日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.07.18
聴診器のむこうに ねこの恩返し
8才の女の子は、ネコの絵が付いたウェストポーチをつけています。
「中に、ねこのおやつが入っているの」って尋ねると
「いいえ」というので
「おやつをネコにあげると、恩返しにネズミを持ってきてくれるよ」というと
「いやーっ」と、ひかれてしまいます。
だったら、もっと素敵なものをプレゼントに持ってきてと、頼めばいいのにな
はじまりは、恩返ししてもらえる、おやつをあげることからですよ。
2025年7月18日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.07.15
聴診器のむこうに 見に行くのか行かないのか
7才の男の子の胸には、アロザウルス
「恐竜が現れたら、見に行くのかな」と尋ねると
「見に行けへん」との答えが返ります。
もう一度「今日限定で現れたらどうする」と続けると
しばらく考えてから「やっぱり見に行く」
そう期間限定や、ご当地限定って言葉には、弱くなってしまうよね
2025年7月15日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.07.12
聴診器のむこうに それは楽しいでしょうに
外来に来られた青年は、大阪万博に行ったと言います
「どこが見どころだったの」と尋ねると
パビリオンは一つだけ見学
後は会場内を歩いていたとのこと
「楽しかったです」というので
「誰と行ったの」と質問すると 「彼女さんと・・・」
それは楽しいでしょう
別に万博でなくても、最高ですよね
2025年7月12日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.07.10
聴診器のむこうに ちちはチャンピオン
7才の男の子は、かっこいい服で入場します。
キックボクシングを習っていて、その練習着とのこと
そばにおられたおかあさんに、お話をお伺いすると、
おとうさんは、 元J-NETWORK スーパーフェザー級王者の
fire 仭士(ファイヤーひろし)さん
垂水にジムを開かれて、男の子もそこでトレーニング中
「痛くない」と尋ねると、「痛いけど、なれた」との答えが返ります。
「採血しましょうね」と聞くだけで逃げ回る、先生とは大違いですね。
2025年7月10日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.07.09
聴診器のむこうに おじいちゃんからの贈り物
5才と2才の兄弟さんは、阪急電車のTシャツ姿
阪急沿線に住んでいる、おじいさんからのプレゼント
そういえば、兄弟のお住まいも阪急沿線
快進撃を続けているタイガースの、阪神電車には乗らないのかな
2025年7月9日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.07.05
聴診器のむこうに サーて
8才の女の子は、モフモフのシャツを着て座ります。
絵柄は、3段重ねのアイスクリーム
「サーティーワンなの」と尋ねると
「サー」
最後まで言わないでもわかります。
これは確かに「サーティーワン」ですよね。
2025年7月5日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.07.04
聴診器のむこうに 新幹線に夢中
5才の男の子は、新幹線変身ロボットに夢中です。
手持ちのノートに、フォルムを書いて見せてくれます。
ロボットの名前は「シンカリオン」
「つよいから、すき」
男の子は、新幹線ロボットに夢中です。
2025年7月4日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.07.03
聴診器のむこうに 反対だと思うけど
4才の男の子の足元に目をやると、
どう見ても靴の履き方が、みぎ、ひだり反対です。
「これって、もしかして反対なの」と尋ねると、
「この子はいつもこう履くんです」と、おかあさん
転ばなければ、まあいいか
新しいファッションなのかもしれないですからね
2025年7月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.07.02
聴診器のむこうに わんわん大行進
10才の男の子の背中には、わんわん大行進
4匹×5列の20匹の大行進
男の子と一緒に、お散歩するのは大好きなんですね
2025年7月2日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.06.28
聴診器のむこうに 速く走れるかな
6才の男の子の背中には、青色リュック
ゲームの主人公 ソニックくんです
ゲームの中では矢のように速く走る、ソニックくん
男の子も、速く走れるようになれるかな
2025年6月28日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.06.25
聴診器のむこうに 見せて見せて
6才の男の子は、胸の恐竜を手で隠します。
少し慣れてくると、色変に挑戦
胸から手を下ろして、恐竜のうろを変えてみます。
手で隠さないで、よおく見せてくださいね。
2025年6月25日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.06.23
聴診器のむこうに 兄妹の個展
8才、6才、3才の兄妹は、負荷試験の観察時間に絵を書いてくれます。
ドラえもんに、恐竜に、クワガタムシ
どれもなかなかの作品で、
さっそく診察室に飾ります。
外来に来られた時には、兄弟の個展を見ていってくださいね。
2025年6月23日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.06.20
聴診器のむこうに グレードアップしましたね
作業所に通う女の子は、大きな袋から次々と作品を取り出します。
最初は二機の飛行機 窓もジェットエンジンも、きっちりと作られています。
次はまるごとリンゴと、切り分けりんご
最後はペアの歯磨きセット
ずいぶんとグレードアップしましたね。
次にお会いするときの作品が楽しみです。
2025年6月20日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.06.06
聴診器のむこぬに わたしはポテチ
5才の女の子のうでに、お菓子のマーク
「バンドエイドなんです」とおかあさんは言われますが
どう見てもわたしには、お菓子の商品名にしか見えません。
道を歩いていて、酔っぱらいのおじさんに食べられないようにしてくださいね
2025年6月6日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.06.05
聴診器のむこうに にげるアンパン
2歳の男の子のバッグは、アンパンマン
おしりを見ると、アンパンマン
全身の写真を撮らせてもらおうとすると、逃げ回ります。
さすがアンパンマン、
カンガルーにつかまることは、ないですよね
2025年6月5日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.06.04
聴診器のむこうに だいすきポケモン
7才の男の子のシャツには、ポケモンのロゴマーク
ぐるりと回って背中を見ると、
なんとだいすきポケモン「カイリュウ」が登場します。
いつも思うのが、子供用のシャツ
どこかのお店で、おとな用のが、手に入らないかなあ
2025年6月4日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.06.03
聴診器のむこうに マイスマホ
6才の女の子は、お手製のスマホを手に登場します。
画面には、いくつかのアプリもインストールされています。
電波の状態はどうですか。
おかあさんとうまく連絡できますか。
携帯料金は、月々どれほどですか。
格安なら、先生も乗換を考えてみますからね。
2025年6月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2025.06.02
聴診器のむこうに シュールな絵
15才の男の子は、高校の美術部に入りました。
描いているのは油絵でもなく、日本画でもなく
アニメ絵
まあるいのは、たぶん「うさぎさん」だと思うけど、
今度は、ワンちゃんを描いて見せてねと、リクエストします。
講演会のスライドで、挿絵に使おうかな
2025年6月2日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏