-
2022.01.12
聴診器のむこうに はなみずサッカー
9才の男の子は、アレルギー性鼻炎で通院中
サッカーチームに入っているので、
「試合中、鼻水がでると困るでしょ」と尋ねると、
「だれも近寄ってこないから、有利だよ」と意外な答え
自分のウイークポイントを、ポジティブに変えるとはさすがです。
でも、鼻炎はきっちり治しましょうね。
2022年1月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2022.01.10
聴診器のむこうに オラウータンに会いたい
今日は成人式
11才の男の子の読後感想文を思い出します。
男の子が書いたテーマは、オラウータン
その生態から、絶滅危惧種に陥った理由、
そして、いまわたし達ができることについて、
おとなでもかけない論説文になっています。
未来はあなたの手の中にあります。
がんばれ、未来を担う男の子
2022年1月10日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2022.01.08
聴診器のむこうに メーメーポンチョ
9才の女の子のお友だちの、メーメーさん
この前見たより、白い毛並みになっています。
お正月休みに、温泉にでもいったのかな。
よくみると、体を覆うようにお洋服
「手作りのポンチョを作ったんです」
これで、美肌の謎が解けました。
自分のウールと手作りポンチョで、
あったかい冬を過ごせそうですね。
2022年1月8日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2022.01.06
聴診器のむこうに おくらTシャツ
9才の男の子の描いた「おくら」の絵が、
選ばれてTシャツになりました。
学校の先生は「小さくても着れるぞ」と言うけれど、
なかよしウシさんに着てもらうことになりました。
寒い冬を、男の子のTシャツで、
あったかく過ごせていいですね。
2022年1月6日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.12.31
聴診器のむこうに 注射器サンタさん
今日は大みそかですが、クリスマスの前のこと
5才の男の子と、楽しいお話をします。
「クリスマスには、おまわりさんが 来るのかな」と言うと、
「なんでやねん」
「あっそうか サンタさんが くるんだ。注射器もってね」と続けると
「そんなわけ ないやろ。おもちゃやろ」
ボケとツッコミと、絶妙の組み合わせです。
腕を磨いて、M1制覇を目指しましょう。
ところで、サンタさんは、なにをもってきてくれたのかな。
来年も、いっしょに遊んでくださいね。
良いお年をおすごしください。
2021年12月31日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.12.29
聴診器のむこうに サンタさんさつ
男の子の手には、大きな図鑑
DVD付きの逸品です。
サンタさんからのプレゼントは、ほかの図鑑を合わせて3冊
「いっさつ」でも、「にさつ」でもなくって、「さんだ」なんですね。
2021年12月29日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.12.28
聴診器のむこうに あおむしサンタさん
5才と2才の兄弟は、あおむしマフラーを巻いています。
弟くんは、顔の向きが気になるのか調整中
背負ったバッグも虫尽くし
サンタさんからのうれしいプレゼントです。
北極の厳しい気候にも耐えられるよう、
設備の整った温室で、サンタさんは虫さんを飼育しているのでしょうね。
クリスマスシーズンが終わっても、
お仕事が待っているサンタさんに、感謝です。
2021年12月28日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.12.20
聴診器のむこうに 不思議なおもちゃ
6才の男の子は、不思議なおもちゃを披露してくれます。
丸くたたむと、ボールになって、
磁石の上に置くと、大爆発して いろんな形に変身します。
丸めては大爆発をくりかえし、診察するのを忘れます。
今は、ネットでの発売とか。
いまでも、丸めて爆発するシーンが、眼に焼き付いています。
2021年12月20日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.12.18
聴診器のむこうに 居酒屋みたい
農業高校に進んだ女の子は、動物のお世話と実習と
将来は動物の飼育員やトリマーや、いろいろな道があるのですが
女の子が進みたいのは 「たかしょう」の道
「たかしょう」って、もしかして近所にある居酒屋さんの名前かな
そんなはずはないと思いながらも話を聞くと
鳥がすきで、「鷹匠」とのこと
スマホで見せてもらったのは、にわとりとふくろうだけど
将来は大空を飛ぶ鷹を、自分の腕でコントロールすること
女の子の話を聞いていて、ワクワクする気持ちが伝わります。
がんばれ、鷹匠
でも、ひっかかれそうで わたしには近寄るのも無理かもね
2021年12月18日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.12.17
聴診器のむこうに おしゃれにめざめて
4才の女の子は、指輪とネックレスを、得意げに見せてくれます。
指輪は、ボタンを押すと、キラキラ光ります。
「かわいいね」って言うと、うれしそうな笑顔を見せてくれます。
おしゃれにめざめて、楽しみがひとつ増えましたね。
2021年12月17日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.12.15
聴診器のむこうに なんていうの
8才の男の子は、診察がおわり
「なんていうの」と、おかあさんに促されます。
すこし考えているようなので、
「ごちそうさま でしょ」と助け船。
不審げな表情なので、「おやすみなさい なのかな」と、助け舟の続編を
ここで、「なんでやねん」というツッコミが欲しい所ですが
2021年12月15日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.12.09
聴診器のむこうに 睡眠薬みたいなもの
19才の男の子は、自宅から大学の工学部に通います。
「大学はどうなの」って尋ねると
「先生は、数学は道具だというけれど、数式ばっかりで大変です」
それを聞いたカンガルーは「わたしには、数学は睡眠薬です」と答えます。
謎解きのような数式に挑戦し続けることが
若さっていうことかもしれませんね。
2021年12月9日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.12.08
聴診器のむこうに 新幹線ブーム
3才の男の子のトレーナーは、新幹線
「どの新幹線がすきなの」って、尋ねると
すぐに指さしながら「かがやき」と、答えます。
男の子の間で、新幹線はブームなのかな
自分の「おきに」を、応援してあげてね
2021年12月8日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.12.06
聴診器のむこうに ステーキ食べたよ
「ステーキ食べたよ」
7才の男の子は、診察室にはいってくるなり、うれしそうに話します。
90才になるひいおじいちゃんが、連れていってくれたとか。
「はじめにタマネギと、ハムが出て、デザートは アイス
90gのお肉は、お兄さんに焼いてもらってペロリと食べたよ。
今度は、王子動物園に遠足にいくよ。」
楽しいことがいっぱいの秋になりました。
2021年12月6日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.11.30
聴診器のむこうに カムカムエブリバディ
6年生の女の子は、修学旅行に京都、奈良に行きました。
「奈良の鹿さんに、かまれなかったかな」と、尋ねると、
「お菓子持ってなかったから、かまれへんかった」との答え。
「クラスの子で、かまれた子はいなかったの」と、続けて尋ねると、
「いるよ」
その答えを待ってました。
いま朝ドラでブレイク中の「come come everybody」
奈良の鹿さんも、「噛む 噛む エブリバディ」と、いってますよ。
2021年11月30日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.11.27
聴診器のむこうに 当たりくじ
5才の男の子の双子さん
「おとうさんは、子育てのお手伝いはしてくれるのかな」とお聞きすると、
「おふろに入れてくれるし、ご飯も食べさせてくれるし」
「かんたんなお料理も作ってくれます」と、おかあさん
「よかったね」と答えると、「当たりくじです」
「どこで、みつけたの?」と、深追いすると、
「前世の行いが、よかったんです」と、うれしそうなお答え。
いつまでも、おしあわせにと願いました。
2021年11月27日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.11.21
聴診器のむこうに 片足新幹線
4才の男の子の左足に、5台の新幹線が停車中。
右足のホームには、1台も停まっていません。
もしかして、右足のホームは在来線
左足ホームは、新幹線。
右足ホームは、普通電車なら、走りにくいだろうなって、思います。
こけないように、気を付けてくださいね。
2021年11月21日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.11.20
聴診器のむこうに 月食ツアー
11月19日の夜は、皆既月食
夜間診が落ち着いていたので、5人兄弟と「月食ツアー」に出かけます。
階段を3階まで登り、屋上から東の空を見ると、
淡い色の月食が
みんなでお写真をとり、手を合わせてお願い事をします。
わたしの願いは、「ハッちゃんが元気で、長生きしますように」
月食に願いが届きますように、
2021年11月20日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.11.18
聴診器のむこうに ジャイアンがお好き
3才の男の子の胸には、ジャイアンが3人
ふつうのジャイアン
おとぼけジャイアン、
笑ったジャイアン
きみは、どのジャイアンがお好きですか
2021年11月18日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.11.16
聴診器のむこうに うちの
2才の男の子は、図鑑に夢中です。
「これのこと うちのって 言うんです」と、おかあさん
指をさすところをみると、「いもむし」さんが、載っています
おにいさんが、何匹もの「いもむしさん」から、チョウを育てたとか。
それを見ていた男の子は、「いもむしさん」を、「うちの」と命名
図鑑の次の増刷分からは、「うちの」って名前にしましょうね。
2021年11月16日
いたやどクリニック 木村彰宏