-
2021.08.13
聴診器のむこうに やっぱりみどり
小学1年生の男の子の胸には、変身恐竜さん
緑色からオレンジ色に変身します
そこで ひと工夫
首から上はオレンジ色で、下は緑色に変身させて
男の子に、3つのタイプのどれが好みか尋ねます。
男の子はためらわず「みどりいろ」
おかあさんに尋ねると、みどり色がマイブームだそうです。
それじゃ、みどりいろ恐竜さんに、お戻しすることにしましょうね
2021年8月13日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.08.12
聴診器のむこうに もてるかな
中学一年生の男の子は、野球のユニフォーム姿
細見の体に、ピシッと決まって、とってもかっこいい
小さい時から診ているので、急な成長ぶりに驚きます。
「かっこいいから、女子にもてるでしょ」と尋ねると、
「チームが弱いから、もてません」との答えが返ります。
いえいえ あなたの知らないところから、
熱いまなざしで あなたを見つめている女の子が いるかもしれないですよ
2021年8月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.08.11
聴診器のむこうに 最強妖怪は
7才の男の子は、「最強妖怪王図鑑」を読んでいます。
有名な妖怪たちが、トーナメント形式で、最強王を競います。
優勝したのは、それは 「ひ み つ」
「だったら ボクとおかあさんのどっちが強いの」と尋ねると
「わたしなんか とてもとても かないません」と、おかあさんのお答え
ボクはとってもうれしそうにしています。
2021年8月11日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.08.07
聴診器のむこうに なかよく絵しりとり
10才の男の子と、おかあさんは
待ち時間を使って 絵しりとり
「みせて、みせて」とお願いし
絵しりとりを、復習します。
リンゴ→ごみ→みかづき→きつね→ネコ→こま→マント
→とり→リップ→プーマ→マスク→くるま→マッチ→チーズ
→ズッキーニ→にじ
何だろうと考えながら、読み進むうちに、
看護師さんの顔が、険しくなります。
そろそろ、お仕事に戻りましょうか
2021年8月7日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.08.06
聴診器のむこうに ご長寿うさぎさん
12才と13才の兄弟のおうちには、
ご長寿うさぎさんが住んでいます。
御年なんと17才
ネグレクトされていたところをもらい受け、
そのまま家族となって 17年
兄弟よりも 先住うさぎさんです。
これからも 仲よく暮らしてくださいね
2021年8月6日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.08.05
聴診器のむこうに 動物がさね
男の子の胸には、動物の3段重ねの絵
下から クマさん、シカさん キツネさん
ブレーメンの音楽隊は、ロバくん、イヌさん、ネコさん、ニワトリさんなので、
似てるけど、少しグループが違います。
おかあさんが「外国の服をもらってんです」と言われるので、
なるほどと納得します。
外国では動物は、重なって遊ぶ習慣があるのかな。
またひとつ ものしりになりました。
2021年8月5日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.08.03
聴診器のむこうに 今日から7才
おしゃれな服に身を包んだ女の子が
「今日、おたんじょうび」と、教えてくれます。
今日から 7才です。
胸には きれいなネックレス。
「どうしたの」と尋ねると、
「おにいちゃんに もらった」
やさしいおにいさんと、楽しい毎日を過ごしましょうね。
2021年8月3日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.08.02
聴診器のむこうに 焼肉になるよ
日焼けした6才の男の子に助言します。
「こんなに暑い日に、家の外で寝転ぶと、
焼肉になって食べられちゃうからね」
男の子は、すぐさま「熱中症でしょ」
絶妙のツッコミに、感動ものです。
男の子とわたしのペアで、M1グランプリを目指そうかな
2021年8月2日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.07.31
聴診器のむこうに セミの絵競争
13才の男の子は、昆虫に夢中です。
セミの絵を描こうということになり、
まず わたしが描くと、どう見てもテントウムシ
男の子は、観察したばかりのセミを描き上げます。
勝敗は誰の目からみても、明らかです。
学生の時は、美術の成績は良かったのになあと
昔を懐かしみました。
2021年7月31日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.07.29
聴診器のむこうに ネットでバズリ
22歳のアニメクリエーターさんが
お約束の原画を持って来てくれました。
ファイルにはさんだ数枚の作品の中から
1枚を選び、診察室用にと、プレゼントしてくれます。
ネットにあげると、数万件リツイートした大切な作品とのこと。
クリニックの名物が、一つふえました。
ありがとうございます。
2021年7月29日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.07.24
聴診器のむこうに 未来はスターに
10才の男の子は、仮面ライダーに夢中です。
診察が終わると、カバンからフィギュアを取り出して、
ライダーキックの形に仕上げます。
今のうちに、キックの形をしっかりとおさらいして
めざそう、仮面ライダーのスターを
2021年7月24日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.07.22
聴診器のむこうに ゾウとリス
11才と9才の兄弟は、おニューのTシャツ姿
わたしの大好物の、動物の図柄です。
おにいさんは、ゾウ
いもうとさんは、リス
「なぜゾウとリスにしたの」って尋ねると、
おにいさんは、「黒っぽい服がすきだから」
いもうとさんは、「うさぎが一番だけど、家にあるから
うさぎの次に リスが好きだから」と、微妙な答えです。
今日は血液検査の日だったので、
どうにか選んでもらったゾウさんの感謝のかわりに、
「大丈夫だゾウ」「なんともないゾウ」と
励ましてあげることにしました。
2021年7月22日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.07.18
聴診器のむこうに だれのお尻
6才の男の子が、机に置いたのは緑の水筒
大きく きいろいお尻が描いてあります
だれのお尻だろうと思って、前に回転させると
現れたのが ライオンさん
おもしろくて、即お写真します。
2021年7月18日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.07.14
聴診器のむこうに キャンキャンうんち
6才の男の子のペットは モモンガ
なまえは 「モガちゃん」です。
「なんて鳴くの?」と尋ねると、「キャンキャン鳴きます」
「ご飯は何食べるの」には、「ペットフードです」
家の中を飛んで遊ぶそうなので、
「もしかして、うんちも家の中で?」と一番の心配事をお聞きしますと、
「うちの子は、お菓子と間違えて、口に入れたこともあります」と
一番気になっていた答えが・・
かんがるうっ子が小さい時に、
カンガルーが放し飼いされている動物園で、
うんちを口に入れたことを思い出します。
小さい時は、なんでもお口に
そうして大きくなるんですね
2021年7月14日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.07.08
聴診器のむこうに うれしいお守り
診察のときに、9歳の女の子からお守りをいただきました。
袋の表には わたしが大好きな 柴わんこ
お守りの中をみると、病気平癒のお札が入っています。
手作りのかわいいおまもり
これで免疫力が120%アップしそうです。
応援してくれて ありがとうございます。
2021年7月8日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.07.01
聴診器のむこうに かわいい絵ありがとう
3才の女の子から、かわいい絵をいただきました。
メガネをかけて ゴロンと横になっているのがわたし
みずいろの服と、カキ色のズボンをはいています
手の届くところには、リンゴとブドウとみかん
おいしく食べて、早く元気になりま~す
2021年7月1日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.06.11
聴診器のむこうに どっちのケーキが
4才の女の子のトレーナーは、変身図柄
ケーキの図柄が、2通りに変化します
「どっちのケーキが好きかな」と尋ねると、
「こっちが好き!」と、しろいケーキを指さします。
好きと嫌いとを即答できるのは、とってもいいことです。
自分らしく生きていく原点ですよね。
2021年6月11日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.06.08
聴診器のむこうに 笑っているドラえもん
6才の男の子のシャツには、ドラえもんがいっぱい
「どの ドラえもんが 一番好き?」と尋ねると
私から見て、左の一番上のドラえもんを指さします。
「なぜ?」って尋ねると
「わらっているから」と哲学的な答え
そうです、つらいことがあっても 笑えば乗り越えられる
小さい時から その教えに近づけるとは、
あなたは えらい!
2021年6月8日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.06.07
聴診器のむこうに 要冷蔵バーコードつき
7才の男の子は、成分無調整
10℃以下の要冷蔵
バーコードもついてます。
これから暑くなるので、品質管理に気を付けましょうね
2021年6月7日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2021.06.05
聴診器のむこうに いい者わる者
4才の男の子は、診察に入るなり、腕に巻いたおもちゃを見せてくれます。
「これ、なんだろ」って、尋ねると
「○×△◇・・・」と、よく聞き取れません。
「いい者に変身するのかな、それともわる者なのかな」と確認すると
「○×△◇・・・」
あとで、パソコンで調べると「DX魔神ウォッチカスタムベゼル」
これは、難しすぎるなまえですね
なまえはともかく、楽しんでくださいね
2021年6月5日
いたやどクリニック 木村彰宏