カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2020.07.30

    聴診器のむこうに 自分でミニオン

    夏2020.07.28  (7) 夏2020.07.28  (8) 夏2020.07.28  (9)

    6才の男の子のスタイルは、シャツもパンツも ミニオン図柄

    「誰が 選んだの?」と尋ねると、

    「子どもが 自分で選んで 自分で着て」と、おかあさん

    小さい時から、コーディネイトの学習をしているのですね

      2020年7月30日

         いたやどクリニック 木村彰宏

     

     

  • 2020.07.28

    聴診器のむこうに ポケモンいっぱい

    夏2020.07.27  (18)

    5才の男の子の背中には、ピカチュウの絵柄

    視線のむこうには、ポケモン図鑑のポスター 

    机のうえのスマホは、ポケモンGO

    クリニックの外来は、ポケモンでいっぱいです。

       2020年7月28日

       いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.07.18

    聴診器のむこうに いつもいっしょ

    6才の女の子は、いつもいっしょ

    ミニオンのボムが抱っこしている、クマのぬいぐるみ

    名前は、ティム

    起きているときも、寝るときも

    いつも女の子と、ティムはいっしょ

    もちろん、診察だっていっしょです。

       2020年7月18日

       いたやどクリニック 木村彰宏

    thumb-2593-2[1] 夏2020.07.17  (6) 夏2020.07.17  (7)

  • 2020.07.16

    聴診器のむこうに 今度は毒シリーズ

    夏2020.07.10  (7) 夏2020.07.10  (8) 夏2020.07.10  (9) 夏2020.07.10  (10) 夏2020.07.10  (11)

    1年生の男の子の手には、「毒生物超図鑑」

    男の子の一押しは「イチゴヤドクガエル」

    「キングコブラも好きだよ」と言いながら、

    口を開けて、生えかけた前歯を見せてくれます。

    男の子の前歯のかわいらしさと

    おそろしい毒生物とのギャップに

    しばらく、思考停止状態です。

       2020年7月16日

       いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.07.11

    聴診器のむこうに シロクマが待ち合わせ

    夏2020.07.10  (13) 夏2020.07.10  (14)

    コロナで学校がお休みになった時に、

    木で駅舎を作ったという4年生の男の子

    約束していたスマホの写真を見せてくれます。

    思っていたより大きくて、

    1階では シロクマさんが 電車が来るのを待ってます。

    これはなかなかの作風です。

    しっかりと勉強をして、1級建築士を目指しましょうね。

      2020年7月11日

      いたやどクリニック 木村彰宏 

     

  • 2020.07.10

    聴診器のむこうに おかあさんといっしょ

    夏2020.07.08  (32) 夏2020.07.08  (33)

    3才の女の子の背中から、小さな足がのぞいてています。

    上の方を見ると、可愛いあかちゃんのお人形

    隣のおかあさんの背中には、女の子の弟くん

    おかあさんといっしょ

    若い時から、子育て修行中ですね

        2020年7月10日

        いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.07.08

    聴診器のむこうに たんざく祭り

    夏2020.07.08  (29)

    5才の男の子に質問します。

    「昨日は 雨だったけど、何の日か知ってる?」

    男の答えは「たんざく祭り」

    「何をお願いしたの」と、尋ねると

    「元気でくらせますように」

    そっして「電車の運転手になれますように」

    なるほどなるほど、

    ところで「阪急電車、阪神電車、神戸電鉄もあるけど」と、

    就活情報を提供すると、

    まようことなく「山陽電車!」

    わたしが面接者なら、一発合格です。

    20年後に、男の子が運転する電車に乗れたらいいのになあ。

       2020年7月8日

       いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.07.06

    聴診器のむこうに 4人の兄弟

    夏2020.07.06  (24) 夏2020.07.06  (22) 夏2020.07.06  (25)

    お姉さんと、お兄さんと、1才の弟くん

    仲よく、ワンちゃんのお人形を 抱っこします。

    今度診察に来られた時には、

    ワンちゃんの診察もしましょうね。

    診察予約は、4人分ですよ。

       2020年7月6日

       いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.07.04

    聴診器のむこうに 日焼けの一等賞

    夏2020.06.12  (24) 夏2020.06.12  (25)

    長い間 学校がお休みになり

    心配なのが 子ども達の体力低下

    おなかがぽっちゃりとして、顔色も青白くなっています。

    そんな中、6才の男の子は日焼けで真っ黒です。

    「どうされたのですか?」とお聞きすると

    「庭にテントを張って、遊んでいたんです」と、おかあさん

    それは 素晴らしい

    日光はビタミンDの合成に働いて、骨を強くし

    睡眠のリズムを整えて、免疫機能を高めます。

    この春一番の日焼け男の子に、拍手です。

        2020年7月4日

        いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.07.03

    聴診器のむこうに この恐竜は

    夏2020.07.03  (18) 夏2020.07.03  (20) 夏2020.07.03  (19) PT2QTCSS

    2年生の男の子は、恐竜のフィギュアを手に取るなり

    「この 恐竜は にせもの」と、いいます。

    「なんで」と、たずねると

    恐竜をひっくり返して、「あごの下にギザギザがないから」

    PCで調べると、ステゴザウルスのあごの下には

    確かにギザギザが・・

    細部にまで興味を持つとは、研究者になれるかも知れないですね

       2020年7月3日

       いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.06.19

    聴診器のむこうに ゴジラを抱っこ

    夏2020.06.15  (20) 夏2020.06.15  (19)

    3才の男の子は、診察が終わると、ゴジラを抱っこ

    リュックに入れて、持ち運びます。

    世界的な凶悪怪獣を、おとなしくさせて 持ち運ぶとは、

    男の子のパワーに おどろきです。

       2020年6月16日

       いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.06.16

    聴診器のむこうに 恐竜だいすき

    春2020.05.25  (15) 春2020.05.25  (14) 春2020.05.25  (16)

    3才の男の子は、恐竜がだいすき

    右手には アロザウルスのシール

    左手には、ブラキオザウルスのフィギュア

    はいているズボンも、恐竜がらです

    将来は、恐竜みたいに元気な女の子と おつきあいしましょうね

    がお~

        2020年6月16日

        いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.06.13

    聴診器のむこうに 日焼けの一等賞

    長い間 学校がお休みになり

    心配なのが 子ども達の体力低下

    少しおなかがぽっちゃりとして来て、顔色も青白くなっています。

    そんな中、6才の男の子は日焼けで真っ黒です。

    「どうされたのですか?」とお聞きすると

    「庭にテントを張って、遊んでいたんです」と、おかあさん

    それは 素晴らしい

    日光はビタミンDの合成に働いて、骨を強くし

    睡眠のリズムを整えて、免疫機能を高めます。

    この春一番の日焼け男の子に、拍手です。

        2020年6月13日

        いたやどクリニック 木村彰宏

    夏2020.06.12  (24) 夏2020.06.12  (25)

  • 2020.06.03

    聴診器のむこうに ピカカゲ

    春2020.05.18  (39) 春2020.05.18  (40)

    3才の男の子の胸には、わたしが大好きなポケモン

    ピカチュウをなでると、ヒトカゲが現れます。

    いつも思うのですが、なぜおとな用のこの服がないのでしょう

    診察の時に着ると、子ども達が喜ぶのにな

    楽しくて、仕事がノリノリになるのにな

    おとな用を売っている店を知っていたら、教えてくださいね。

       2020年6月3日

       いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.05.31

    聴診器のむこうに 切り絵ですごす

    春2020.05 (29) 春2020.05 (26) 春2020.05 (28)

    高校2年生の男の子は、

    「ゲームにあきた」といって、今は切り絵にはまっています。

    下絵をなぞるように、カッターナイフで刻んでいき、

    作品の完成です。

    スパイダーマンに、コナン君に その他いろいろ

    これで、進路は決まりましたね。

       2020年5月31日

       いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.05.23

    聴診器のむこうに お気に入りトカゲ

    春2020.05.08  (29) 春2020.05.08  (26) 春2020.05.08  (30)

    6才の男の子は、診察が終わると お気に入りを見せてくれます。

    図鑑の表紙は「爬虫類」

    小さな爬虫類のフィギアは、おまけです。

    「どの爬虫類が おきにいりなの」と、尋ねると

    「アーノルトカゲかな、やっぱり エリマキトカゲ」と決断します。

    学校のお休みが続いて、時間がたっぷりあるときに、

    お気に入りと一緒に、なかよく遊んでくださいね。

        2020年5月23日

        いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.05.22

    聴診器のむこうに パパの長靴

     

    春2020.05.18  (43) 春2020.05.18  (42) 春2020.05.18  (41)

    お昼から、激しい雨になった日に

    診察に来られた3年生の男の子の足には

    膝まである ながなが靴

    「パパの長靴」というので、わけを尋ねると

    「ボクのは、ないから」という答え

    なるほど、とてもシンプルな答えです。

    パパの長靴は、おしゃれで、とっても似合っていますよ

       2020年5月22日

       いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.05.06

    聴診器のむこうに おとうさんがバイクで

    kohacu.com_002283_20190409[1]

    診察に来られた3才の男の子は 「おとうさん おとうさん」と 大喜び

    単身赴任のおとうさんが、お休みを使って帰ってこられたとか。

    おかあさんから、「新幹線は使わないでね」と、念をおされ

    200kmの道のりを、バイクに乗って帰って我が家へ

    待合室のおとうさんを探して、

    「すごいですね」と、看護師さんと一緒にメッセージを送ります。

    お休みが終わると、しばらく会えなくなるけど、

    しっかり甘えてくださいね。

       2020年5月6日

       いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.04.02

    聴診器のむこうに 恐竜さんガブリ

    春2020.03.18  (24) 春2020.03.18  (25)

    5才の男の子の胸には、オレンジ色の恐竜さん

    さっそくお願いして、恐竜さんと遊びます。

    口元に指を近づけると、ガブリ 

    楽しみながらお仕事できるなんて

    本当にいい仕事です。

       2020年4月2日

       いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2020.03.30

    聴診器のむこうに クマくまワンワン

    春2020.03.28  (3) 春2020.03.28  (2)

    6才の女の子の服には かわいい動物が2匹

    白クマさんかな、白イヌさんかな

    おおきな目と、黒いお鼻

    わあ かわいい

    診察が楽しくなる服ですよ

       2020年3月30日

       いたやどクリニック 木村彰宏

     

28/71