カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2012.07.11

    聴診器のむこうに うずしお

    小学5年生は、4泊5日の自然学校のまっさかり。

    山や海に出かけます。

    食事の事、喘息の事、虫さされの事。

    助言には、事欠きません。

    しあげは、いつもの危機管理。

    クマが出た時の逃げ方や、オオカミの鳴き声の聞き分け方 などなど。

    本日主役の女の子は、南淡路でのお泊りです、

    南淡路といえば、「うずしお」です。

    「船から落ちた時に、うずしおから脱出する練習って、してる?」と、確認します。

    女の子は、「? ? ?」

    「帰ったら、洗濯機の中に入って、外に出る練習をするとよいからね」と、指導します。

    何が起こるか分からないのが、現代です。

    「備えあれば憂いなし」

    ご用心、ご用心。

    2012年7月11日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.06.29

    聴診器のむこうに きいろい恐竜

    3才の男の子の、今日の課題は、玉子スープの負荷試験。

    おかあさんが作ってくれたスープを、いただきます。

    判定の時間になり、入ってきた男の子のTシャツに、釘付けです。

    きいろのTシャツに、きいろの恐竜。

    もしかして、さっき食べたのは、恐竜の卵・・。

    いえいえ、そんなはずはありません。

    外来診察では、ときどき不思議な事がおこります。

    2012年6月29日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.06.26

    聴診器のむこうに 進化系

    8才の男の子のTシャツは、みず系ポケモン。

    ミジュマル→フテチマル→ダイケンキと進化します。

    男の子は、まだ、ミジュマル・レベルかな?

    でも、ミジュマルの方が、かわいくて・・

    進化しても、笑顔をわすれないでいてくださいね。

    2012年6月26日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.06.25

    聴診器のむこうに ぬいぐるみの値段

    女の子が手にしているのは、大きなぬいぐるみ。

    大切に、お膝に抱えます。

    「それ、どうしたの?」って、お尋ねしますと、

    「UFOキャッチャーで取ったんです」と、後ろから、おかあさん。

    ずいぶん元手がかかったそうです。

    熱くなると、お店で買った方が安くなる時がありますよね。

    わたしのUFO流儀は、200円だけ。

    取れても取れなくても、それでおしまいです。

    ずいぶんとお金を使い、その流儀を、学びました。

    2012年6月25日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.06.24

    聴診器のむこうに つをとって

    5年生の男の子は、自然学校を前に、手のひらに怪我をしました。

    自然学校では、いろいろなことを体験するので、

    片手が使えないと、とても不便。

    中でも、魚つかみは、めったに体験できないイベントです。

    素早く逃げる魚を、両手でつかみます。

    片手を痛めた男の子に、助言します。

    「ねえねえ、魚つかみの『つ』をとって、魚かみにしたら」

    「あざらしや、オットセイは、こうやって、魚を口で捕まえるでしょ」と、

    実演します。

    気のいい男の子は、私の真似をして、口をあけて、魚を捕まえる動作をします。

    そうそう、その心意気。

    楽しんでなんぼの世界です。

    しっかり楽しんで、帰ってらっしゃいね。

    2012年6月24日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.06.23

    聴診器のむこうに ジョバス

    中学生の女の子の部活は、「ジョバス」

    しばらく考えて、「女子バスケット部」だと、気づきます。

    なにでも、略すのが流行りです。

    「つけま」に「づけま」

    何の事だか、おわかりですか?

    子どもの部活は、「ハンドベ」

    走るのが遅い子どもには、ピッタリのクラブですね。

    2012年6月23日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.06.19

    聴診器のむこうに しっぽが生えて

    外来の楽しみのひとつは、子どもさんのファッション。

    今回、ご登場願うのは、ハード・テイルと、レッグウオーマーの赤ちゃんです。

    「かっわい~。おしゃれ~」

    看護師さんの、歓声があがります。

    悪魔のファッション・パワーで、外来診察の流れが止まります。

    2012年6月19日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.06.13

    聴診器のむこうに 今年くわがた

    くわがた少年も、6年生になりました。

    今年のバトルの場は、埼玉県。

    車に「くわがた」を載せて、家族総出で遠征します。

    成果は、全国第二位。

    マイナーだけど、全国誌の紙面を飾ります。

    がんばれ、くわがた少年!

    宇宙兄弟に負けるなよ!

    2012年5月13日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.06.08

    聴診器のむこうに こんな子がほしい

    12才の男の子は、ひとりで診察室に入ります。

    呼吸機能の検査を受けて、処方箋をもらい、会計を済ませます。

    住所をみると、クリニックから、特急に乗って数駅先のところです。

    「すごい、ひとりで来たんや。わたし、こんな子がほしいな」とは、看護師さん。

    かんがるうっ子も親が思うより、いろんな事を一人で、できるのかもしれません。

    でも、心配なのは、親の方。

    ご両親に、脱帽です。

    2012年6月8日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.05.30

    聴診器のむこうに イクラちゃん

    4才の男の子の、マイブームは「イクラの先生」

    外来で、イクラの負荷試験をして、大丈夫になったあと、うれしくて、

    いろんな人に「ボク、イクラ食べれるんだ」と伝えます。

    そして、わたしのことを呼ぶ時には、「イクラの先生」

    「イクラちゃんじゃなくって、よかったですね」と、おかあさん。

    「イクラちゃん」は、サザエさん・ワールド。

    「いくらどんちゃん」は、アンパンマン・ワールド。

    男の子の世界の中では、「イクラの先生」は、どんな活躍をしているのでしょうね。

    2012年5月30日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.05.29

    聴診器のむこうに きりん組

    5才の女の子に、尋ねます。

    「幼稚園に通ってるの?、なに組かなっ?」

    即答がないので、続けます。

    「へび組かなっ?、もぐら組かなっ、それとも、からす組?」など、あまりつけられない名前を並べます。

    女の子の答えは「きりん」

    そう、期待通りのかわいい名前です。

    何か言いたそうなので、耳をすますと「きり組」

    「きりん」ではなくて、「きり」です。

    なんて「しぶい」名前でしょう。

    でも、ギリギリ、ありえる名前ですね。

    2012年5月29日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.05.16

    聴診器のむこうに ラストパス

    8才の男の子を前に、いつもの冗談がでます。

    「ねえねえ、この間、すごい風だったでしょ。

    寝ている間に風で飛ばされて、

    起きると、違うお母さんの隣で、寝てた子が、いたんだって」

    男の子は、頭から信じていないという顔をします。

    「ボクだったら、今のお母さんと、新しいお母さんと、どっちのお母さんがいい?」

    と、質問します。

    男の子は、少し考えて、首を傾げます。

    そういう時には、すぐさまふりかえり、「ぼくのお母さんの方です」と言うんですよ。

    せっかくのラストパス。

    見逃さないで、決勝ゴールを、決めてくださいね。

    2012年5月16日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.05.10

    聴診器のむこうに 雨の日かえる

    雷の音とともに、雨が降りだします。

    雨の日は、外来受診もひと仕事。

    4才の女の子の足元には、かえるさん。

    診察前に、カメラに収めます。

    「かえる、好き?」って、尋ねると、

    「うん」と、答えます。

    雨の日も、かえるさんと一緒に、通ってきてくださいね。

    2012年5月10日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.04.29

    聴診器のむこうに おばけだぞ~

    2才の男の子のシャツの柄は、おや、なんの模様かな?

    青くって、ギザギザで、おててつき。

    おめめは、ギョロリで、お口からは、白いきば。

    「おばけです」とは、おかあさん。

    なるほど、国籍不明の「おばけ」です。

    ハッちゃん、「う~」って、ほえないでくださいね。

    2012年4月29日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2012.04.24

    聴診器のむこうに コートネームは 

    高校生の女の子のカバンには、おおきなストラップ。

    「これ、どうしたの?」って、尋ねます。

    女の子の部活は、バスケットボールです。

    「コートネーム」は、「KOKO」

    こころざしの、「ここ」です。

    先輩が名づけて、ストラップを、プレゼント。

    ほんとうに、楽しそうに話します。

    がんばれ、高校生。

    こころざしを高くして、ゴールにシュート!

    2012年4月24日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.04.23

    聴診器のむこうに ピーターパン

    年長さんの新しいクラスは、ピーターパン。

    緑色の服を着て、おとなしく坐ります。

    もうすぐ、診察は終わるので、

    それまで、お空に飛んでいかないでくださいね。

    2012年4月23日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2012.04.21

    聴診器のむこうに 長い夢

    5年生の男の子の夢は、ディズニーランドに行くこと。

    自分でお金をためて、ひとり旅です。

    資金の調達元は、おかあさん。

    1回10円で、肩をたたきます。

    入場料とホテル代。

    往復の旅費を入れると、いくらかな。

    毎日、肩をたたいて1万回。

    30年はかかります。

    「わたしが生きているうちに」とは、おかあさん。

    おかあさんを誘っていくと、ふたり分で60年。

    でも、まだまだお元気だと思いますよ、おかあさん。

    2012年4月21日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2012.04.21

    聴診器のむこうに かわいいネズミさん

    診察室に、ネズミさん。

    大きな耳をゆらせながら、こんにちは。

    どこか、かゆいところは、ないですか。

    ネコのアレルギーは、ないですか。

    大きくなったら、みんな一緒に、なんでも食べましょうね。

    2012年4月21日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2012.04.08

    聴診器のむこうに さんぱつ屋さん

    5才の男の子は、さんぱつ屋さんに、いったばかり。

    頭をみると、なるほど、今風の髪型で、よく似あいます。

    「さんぱつ、嫌じゃない?」って尋ねると、

    「お菓子をもらえるから」という、答え。

    なるほど、今も昔も、さんぱつ屋さんの手口は変わりません。

    小学生のころ、刈り終えたあとに、お菓子をもらったうれしさを、思いだします。

    味覚より、美学が優先されるようになるのは、いくつ頃からでしょうか。

    2012年4月8日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.04.07

    聴診器のむこうに 小さな哲学者

    4才の男の子のキリンノートには、哲学的な書き込みが・・

    子「人間を作ったのは、誰なん?」

    母「さあ、誰やろね」

    子「先生やと思う。イクラ食べていいですよって言った先生と、耳鼻科の先生」

    母「なんで?」

    子「だって、悪いとこ治せるし、食べられるもの教えてくれるでしょ!人間のこと分かってるってことやから!」

    母:4才になり、いろいろ考えてるようです。人間を作ったのは誰でしょう?

    私;ボクを作ったのは、おかあさん。

    おかあさんを作ったのは、おかあさんのおかあさん。

    おかあさんのおかあさんをつくったのは、おかあさんのおかあさんのおかあさん。

    その先は、分かりません。

    でも、人間を作ったのは、きっと人間だと思いますよ。

    2012年4月7日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

51/69