-
2010.07.29
聴診器のむこうに ウシトンボ
3才の男の子は、セミ取りに連れて行ってもらいました。
「たくさん、つかまえたの」って、尋ねますと、「えーっと、トンボ2頭(とう)」
くり返し尋ねても、頭(とう)と答えます。
日本語の数え方には、難しいものがあります。
昆虫は、匹と数えるのが一般的です。
例外的に、チョウチョとトンボは、頭(とう)と数えるらしいですが、これも次第にあいまいになってきました。
男の子はまだ、3才です。
トンボさんの数え方を、誰に教わったのかなっ。
でも、頭(とう)と数えると、ウシさんくらいの、おおきなトンボが飛んでいたのかと思ってしまします。
男の子は、おもちゃ箱の中から、羽がついたおもちゃを見つけ、「これっ、トンボ?」って聞きます。
「えーっと、それはトンボじゃなくて、たぶん蚊だとおもうよ。」
それでも興味津々。
手にとって、ひっくり返しては、見つめます。
ものしりの未来のファーブルさん。
ウシトンボを見つけたら、教えてくださいね。
2010年7月29日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.29
聴診器のむこうに 暗闇から歯
5年生の男の子は、サッカーやけ。
「暗いところで立っていると、わからないね。」と言いますと、「大丈夫です。歯で分かりますから。」とおかあさん。
そこで、笑った顔を、写真に撮らせていただきました。
なるほど、「しろいハっ」という、コマーシャルに出てきそうな笑顔です。
スポーツ選手も、ビジュアルが大切です。
しろい歯を大切に、練習に励んでくださいね。
2010年7月29日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.28
聴診器のむこうに 500通のファンレター
6才の男の子は、先日アレルギー番組に出演しました。
学校の先生方は、そろってテレビ鑑賞されたそうです。
今日はかわって、ゴマの負荷試験。
200粒、300粒と食べてみます。
待つ間に「ファンレターは来たのかな」と聞きますと、笑って「イイヤ」
今日食べた500粒のゴマの数くらいのファンレターが舞い込んだりしたら、お返事を書くのに忙しくなりますね。
「アレルギーでひとつも良いことがなかった」という君に、これからいいことが、ゴマの数くらい起こりますよ。
きっと。
2010年7月28日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.27
聴診器のむこうに 黒と白
夏休みが始まったばかりだというのに、7才の女の子の腕は日焼け満点です。
わたしの腕と並べると、オセロで決まり。
9月には、ポケモンソフト新シリーズ「ブラック&ホワイト」が発売されます。
ポケモンチャンピオンの高校生のおにいさんに、「どっちのソフトを買うの?」って尋ねますと、少し考えてから「どっちもかなっ」
横では、おかあさんが少し困り顔。
9月の発売に先だち、クリニックでの「黒と白」のお披露目となりました。
2010年7月27日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.27
聴診器のむこうに 自家製ばんそうこう
2才の男の子のおなかを診察しますと、アンパンマンの絆創膏。
おへそを隠しているのかと思いましたが、おへそはしっかり別の所にいます。
「これ、どうしたの」って、尋ねますと、「おねえちゃんが、貼っていたのを見て、ボクも貼ってというので」と、おかあさん。
「どうせはがれるので、もったいないと思って、セルフで書いて、貼ったんです。」
なるほど、それで、モノクロバージョンのアンパンマンですか。
自家製の絆創膏は、寝冷えの特効薬かも知れませんね。
2010年7月27日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.25
聴診器のむこうに 七夕列車
中学生の男の子のおとうさんは、あこがれの電車の運転手さん。
それも、わたしの通勤電車の運転手さんです。
「この間、七夕電車にのりましたよ。」
新型の6000系は、わたしには「やった~」というほどの、大当たりです。
その上に「七夕列車」なんて、滅多に乗れるものではないので、写真をたくさん撮りました。
パソコンに取り込んだ写真をお見せしながら、鉄道談義に花が咲きます。
おとうさんによると、電車にはそれぞれクセがあるので、それはそれで難しいとのこと。
わたしのように、オバカに、はしゃいでいるわけにはいかないようです。
もうすぐ男の子のおうちには、年が離れた赤ちゃんが家族に加わります。
七夕列車が、しあわせを運んできますように。
2010年7月25日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.24
聴診器のむこうに 修行はあとで
おとうさんがお薬を取りに来られました。
男の子は中学生になって、忙しくなったので、おとうさんが代理での受診です。
おとうさんは、関西でも有名なお寺のご住職さんです。
前から気になっていたことを質問しました。
「子どもさんには、座禅を教えておられるのですか?長い廊下の雑巾がけも、させられるのですか?」
答えは「いいえ。」
早くから教えると、子どもがイヤになることがあるそうです。
「わたしも、大学を卒業してから、いろいろと覚えました」と言われます。
どの業界も、後継者問題には、気を遣いますね。
おとうさん。
2010年7月24日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.20
聴診器のむこうに やんちゃな小熊くん
4才の男の子の背中には、小熊くんの図柄がついています。
「写真を撮らせてね」とお願いしますと、おかあさんに抱きついて暴れます。
そのたびに、Tシャツの小熊くんも動きまわります。
シャツの小熊くんと、男の子。
やんちゃなふたり兄弟のように動きます。
2010年7月20日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.19
聴診器のむこうに 夏休みは琵琶湖で
今日は、海の日。
1学期もあと少しになりました。
夏休みの過ごし方が気になります。
5才の男の子は、琵琶湖のおじいちゃんの所に遊びに行くと、話してくれました。
「泳げるのっ」と、尋ねますと、「うきわがあったらね」
何度も注意を受けてきたのでしょう。
「あのね、山がある方へは、泳がれへんの。足がつけへんからね。」と、教えてくれます。
水の事故が、相次いでいます。
おとうさんやおかあさんの言われることをしっかりと守って、たのしんできてくださいね。
2010年7月19日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.18
聴診器のむこうに いっぱいおめかしをして
2才半の女の子は、クリニックに受診することが分かると「おつめ、ぬらなきゃ」と張り切るそうです。
おかあさんのマニキュアをお借りして、きれいにおめかしです。
あしの指にも、しっかりとペディキュアをぬります。
おめかしして来ていただけると、わたしもうれしくなります。
でも、申し訳ないのですが、お出迎えするわたしの服は、普段着のキャラクターTシャツのままです。
2010年7月18日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.15
聴診器のむこうに もうすぐなに休み?
一年生の男の子は、すこしお疲れ気味。
「もうすぐお休みだね。ひょっとして春休みかなっ。」と言いますと、すこし自信なさげに「うん・・」
「そう、春休みがくるんだ。」と念を押しますと、「わからん」
なに休みでも、そんなの関係ないですね。
もうすぐお休みがやってきますからね。
もう少しの間ですから、頑張って、学校に通いましょう。
2010年7月13日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.14
聴診器のむこうに ボクはメロン
8才の男の子は、頭にネットをかぶって登場です。
サッカー少年ですので、ゴールネットに頭からつっこんで、ゴールしたのかと思いました。真相は、家で転んで、ソファーの足で頭を打ったとのこと。
おかあさんが「高級ソファーって、書いてくださいね」と、念を押されます。
13針も縫って、ネットをかぶって、大変でした。
「ネットをかぶっていると、果物みたいやね。」と、わたし。
「メロンみたいやね」と、男の子。
「果物屋さんに並んでいたら、素敵な人に買われて、連れて帰られるかも知れないよ。もしかしたら、そのおうちにはゲームが何でもそろっていて、自由にゲームができて・・」と言いますと、まんざらでもなさそうな顔です。
「朝起きても、学校に行かなくてもいいし、一日中ゲームをしていても、おこられないし・・」
と続けますと、だんだんと不安そうな顔に変わります。
そうです。
ゲームは、もっとしたいと思いながら、たまにするくらいが楽しいもの。
ゲームばっかりで、学校もサッカーも行かなくなれば、おもしろくないと思います。
はやく傷を治して、果物屋さんの店先に、メロン頭で並べられないように、気をつけましょうね。
2010年7月14日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.13
聴診器のむこうに 怪獣リュック
3才の男の子は、タコの負荷試験の日。
かわいいリュックを持っています。
うしろに怪獣さんが、ついています。
「おばあちゃんが、作ってくれたんです。」と、おかあさんが言われます。
「じょうずに作れていますね。よかったね。」と感想を述べますと、男の子はうれしそうな顔をします。
いつまでも大切に使ってくださいね。
2010年7月13日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.11
聴診器のむこうに ワニさん南アフリカへ
もうすぐ5才になる「ワニさん少年」が尋ねます。
「きょうは、ワニさん、どこにいるの?」
「みんなで、サッカーを見に、南アフリカにツアー中です。もうすぐ決勝戦です」と答えます。
もう一つ受けなかったので、ご家庭の状況を調べますと、男の子のおとうさんは、野球派。
今度開かれるWBC(world baseball classic)の時には、ワニさんがアメリカに行く話をしましょうね。
2010年7月11日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.05
聴診器のむこうに 5のつく日
来年一年生になるこどもは、MRワクチンのⅡ期の接種が必要です。
今日来られた男の子は、「いやだ、いやだ」と逃げ回ります。
「ボクはラッキーだね。今日は、『5のつく日』だから、痛くない方のワクチンがあるからね。本当に良かったね。」と説得します。
ほんの少し、頑張ってMRワクチンを受けましょう。
明日は、7月6日だから、「6のつく日」の痛くないワクチンを用意してありますから。
2010年7月5日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.05
聴診器のむこうに 愛されて2年
2才の男の子は、診察室にはいるなり「アンパンマン」
壁に貼ってある絵を指さします。
手には、「ばいきんまん」らしきものを持っています。
でも、少しへん。
紫色がずいぶんと薄くなっています。
「大好きで、ず~っと持っているんです」
「ツノも何度も取れて、夜の間にボンドでひっつけて・・。治してるときは、治療中と言ってあるんです」とおかあさん。
それだけ可愛がってもらえる「ばいきんまん」
あなたは、世界一幸せものです。
2010年7月5日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.04
聴診器のむこうに クマさんのアップリケ
3才の女の子の半ズボンに、かわいいアップリケ。
「保育園で、みんなおんなじズボンなんで、すぐに分かるように目印を付けることになっているんです。子どもが、これにしてというんで・・」
それで、クマさんのアップリケ。
かわいくって、ついクマさんの耳を引っ張ってしまいました。
2010年7月4日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.03
聴診器のむこうに これは便利・すぐれもの
男の子が手にマグカップを持っています。
紙パックのジュースを、パックごと入れ込むタイプです。
紙パックのジュースや牛乳は、子どもには持ちにくい物です。
力を入れると、さしたストローから中身が飛び出して、まわりを汚します。
学校給食でも、このタイプの牛乳パックは、牛乳アレルギーの子どもには天敵です。
これは便利・すぐれもの。
二つ持ち手があるので持ちやすく、力も入れても飛び出しません。
さっそく、みなさんにご紹介です。
2010年7月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.03
聴診器のむこうに セレブなベビーカー
日よけ付きの高級ベビーカーの登場です。
日ざしが強いときには、もう一枚サンシェードが降りてくるそうです。
ただし、動力は人力です。
これって、究極のエコカーかも知れません。
セレブなベビーカーに見とれてしまい、つい診察を忘れそうになりました。
2010年7月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.07.02
聴診器のむこうに フェルトで応援
3才の男の子は、ブルーのジャージ姿。
背中には、名前が入っています。
「フェルトを切って、縫いつけたんです」と、おかあさん。
「これを着せて、サッカーの応援をしました」
なるほど、なるほど。
あなたが、SAMURAI日本を決勝トーナメントまで進めた、影の監督さんだったんですね。
2010年7月2日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏