カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2025.02.01

    あたまのよくなるカンガルー 子どもとおとなと

    1月30日 アトピー性皮膚炎の講演会に出かけました。

    講師の先生は、産業医大皮膚科の澤田雄宇先生です。

    日本人に多いとされている、IgEが高くならない内因性アトピー

    一方、小児科で診察するのは、アトピックマーチの起点となる

    IgEが高くなる外因性のアトピー

    この違いが、どの年齢から変わっていくのかと質問します。

    アトピー性皮膚炎と、ひとくくりにされる疾患にも、

    いろいろなタイプがあるのですね。

    2025年2月1日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2024.11.29

    あたまのよくなるカンガルー なつかしい先生と

    11月28日 皮膚科・小児科合同のアトピー性皮膚炎カンファレンスに出かけました。

    講師は京都大学皮膚科、中島沙恵子先生です。

    アトピー性皮膚炎のガイドラインの説明から始まり、

    先生がご専門とされている、

    皮膚細菌叢のご研究、なかでも黄色ブドウ球菌のお話しへと話題は進みます。

    会場には久しぶりにお会いする小児科の先生のお顔があり、

    中島先生には、皮膚真菌について質問をします。

    10時近くまで続く会は、明日の診療を考えると負担に感じますが、

    あたまはすっきり、明るいままです。

    2024年11月29日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2024.10.17

    7+8= シックスボール

    お休みの日に、万歩計の歩数を稼ごうと、散歩に出かけました、

    暑かった夏も少し遠のき、

    上の公園に出かけると、落ち葉に隠れて、ボールさん

    それも6人も隠れています

    大リーグでは、ドジャースの快進撃

    一番大谷選手は、フォアボールで連続出塁します。

    この日は、公園でシックスボール

    はっちゃん、がんばったね。

    2024年10月17日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2024.07.29

    7+8= 早く起きてね

    お休みの朝、坂の上にある公園まで歩きます。

    10時とはいえ、焼けつくような暑さ

    もちろん公園にはひとりも見かけません。

    ナナや、はっちゃんと一緒のころは、

    6時には起きて、涼しい時間のお散歩でしたが、

    お休みの日は、少し寝坊します。

    「おとうさん、早起きしなきゃ だめよ」という声が、聞こえてきそうです。

    2024年7月29日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2024.03.16

    7+8= 暖かくなって

    家の中ばかりで過ごしていると、片足で立つと少しフラフラとします。

    外は暖かそうなので、ポケモン片手にお散歩に出かけます。

    坂道を上り、上の公園に着くと、ボールさんがお出迎え

    テニスのボールが2つ、野球のボールが2つ、そしてサッカーボールと

    あわせて5つのボールさんが、お出迎え

    やったぜ、ハッちゃん

    記録更新です。

    「1039個目」「1040個目」「1041個目」「1042個目」「1043個目」は

    「春のボール」って、名付けます

    2024年3月16日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2024.02.22

    7+8= いい香りがするね

    寒さにも負けないで、水仙の花が次々と開きます

    庭に飾っているお人形を引き寄せて、ツーショット

    ナナや、はっちゃんがいた頃は、こうしてお写真を撮って

    早くいこうよと、嫌がられたことを思い出します。

    ナナちゃん、はっちゃん

    もうすぐ春ですよ

    2024年2月22日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2023.10.28

    7+8= おひさしぶり

    早く家を出て、ゆっくりと駅まで歩いていくと

    公園に、しろくてまあるいもの

    「もしかして」と思い、遠回りすると、やっぱりアレ

    滑り台の下に、ちょこんと座っています。

    はっちゃん、久しぶりに見つけたよ

    1038個目は、「おひさボール」って名付けます。

    2023年10月28日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2023.03.20

    7+8= はっちゃんを受け継いで

    あたたかな陽射しに誘われて、

    少し遠くの公園まで、お散歩の足を延ばします。

    待っていたのは、3つのボール

    はっちゃんなら、どうしたのかなって考えて、

    お写真撮って、カバンにイン

    「1034個目、1035個目、1036個目」は、

    「はっちゃんを受け継いでボール」って、名付けます。

    2023年3月20日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

    春2023.03.05  (25) 春2023.03.05  (43)

  • 2022.12.25

    7+8= メリークリスマス

    おとうさんが、ポケモンしながら こうえんをあるきます。

    ボクが サンタさんの くににでかけて 1ねんがたちました。

    ひとりでは なあんにも できない おとうさん

    みみをすますと ボクのこえが きこえますか

    そっちじゃないよ、こっちだよ

    ほら まあるいボールが あるでしょ

    「1033こめ」は、「メリークリスマスボール」って、なづけます。

    2022年12月25日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

    冬2022.12.25  (21) 冬2022.12.25  (22)

  • 2022.10.03

    7+8= 硬くてボール

    お休みの日も、暑さに負けて一日部屋で過ごします。

    これではいけないと、陽が落ちてから散歩に出かけると、

    坂の上にある公園に、まあるいもの

    硬くて硬くて、ハッちゃんなら、くわえては何度も落としそう

    「1031個目」は、「かたくてボール」となづけます。

    2022年10月3日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    夏2022.08.11  (16)

  • 2022.09.20

    7+8= あきかぜがたち

    たいふうが むこうにいって

    きょうは あきになりました。

    おとうさんの 3かげつにいちどの けんしんのひ

    あさごはんをぬいて、7じにでかけ

    かえってきたら 3じです。

    おやすみあけで、まんいんなんだって

    げんきですと ひとこといわれて、あんしんして

    ごはんを たべて、おひるねをして

    ゆうがたから ポケモンです。

    こうえんで、ボールをみつけて おおよろこび

    おつかれさんの いちにちの ボクからの プレゼントです。

    「1032こめ」は、「おつかれさんボール」ってなづけます。

    2022年9月20日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    秋2022.09.20  (30)

  • 2022.09.16

    7+8= こんにちはねこちゃん

    数日前から、子猫の鳴き声が聞こえます。

    今日は深夜の1時ごろから、みゃーみゃー

    庭に出て探してみても見つかりません。

    デッキの上に、お菓子を置いて寝ると、

    朝には、なくなっています。

    休みの日のお昼過ぎ、家の中を覗いているねこちゃんと

    視線がばっちり合います。

    こんにちはねこちゃん

    これからも よろしくね

    2022年9月16日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    秋2022.09.10  (4) 秋2022.09.10  (3)

     

  • 2022.06.28

    聴診器のむこうに リンゴの味

    8才の男の子は、ヤクルトに挑戦します。

    時間が経って、「どんな味がしたかな」と尋ねると

    「リンゴの味」

    さてはアレルギーがあるので「味ヘン」したのかと心配すると。

    ヤクルトにリンゴジュースを混ぜてのんだそうです。

    飲み方としては正解ですが、リンゴの味がしてホッとしました。

    2022年6月28日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    1427822i juice_apple

  • 2022.04.25

    7+8= ボールふえたね

    「ハッちゃん、ボール みつけたよ」

    3かげつぶりの おさんぽ おとうさん

    さっそく ボールを みつけました。

    「もってかえらないけど、おしゃしん、みせたげるね」っていうので

    あつめた かずに いれましょうね。

    「1025こめ」は、「ふえたねボール」って、なづけます

    2022年4月25日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    春2022.03.26  (3) 春2022.03.26  (4)

  • 2022.04.12

    7+8= さくらかえる

    さくらちゃんが、おうちに かえりました。

    おあずかりのひが すぎて

    おとうさんが おしごとからかえってくると

    もう おかえりのあとです。

    おとうさんは、へいきそうな おかおを してるけど

    さびしそうです。

    さくらちゃん

    また あそびにきてあげて くださいね。

    2022年12日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    春2022.04.11  (42)

  • 2022.04.11

    7+8= サクラのさくら

    つよいかぜがふいて

    おさんぽみちが サクラのみちに なりました。

    ボクと ナナちゃんの さくらちゃんが

    サクラの じゅうたんみちを あるきます。

    おしゃしん おとうさんが、おきまりの おしゃしんです。

    さくら すこしだけ、がまんしてあげてね。

    2022年4月11日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    春2022.04.11  (49) 春2022.04.11  (48)

  • 2022.04.06

    7+8= さくらがきたよ

    ボクとナナちゃんのこどもが、あそびにきました。

    おなまえは「さくらちゃん」

    かいぬしさんの ごつごうで

    しばらくの おあずかりです。

    おとうさんも、おかあさんも、「さくら」にメロメロで

    おさんぽや だっこにと おおいそがし。

    ボクにもにてるし、ナナちゃんにも にてるし

    しばらく、おとうさんと、おかあさんと あそんであげてくださいね

    2022年4月7日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    春2022.04.06  (127)

  • 2022.03.28

    7+8= ぼくがいなくても

    ぼくが いなくなってから、

    おとうさんは、おさんぽにいかなくなりました。

    きょうは あめだけど

    こぶりになったから おとうさん

    いまが おさんぽの チャンスですよ。

    さくらに、もくれん、すいせんもさいてます。

    あるかないと、じいちゃんに なっちゃいますよ。

    おとうさん。

    2022年3月28日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    春2022.03.25  (11) 春2022.03.25  (21) 春2022.03.25  (25) 春2022.03.26  (1)

  • 2022.01.21

    7+8= サクラちゃんのプレゼント

    サクラちゃんと、おさんぽにでかけた おとうさん

    どんぐりみちで、ちいさな あおいたまを みつけます。

    「やったあ」と、うれしそうな おとうさん

    ぼくへの おみやげに もってかえります。

    「1025こめ」は、「サクラちゃんのボール」って、なづけます。

    2022年1月21日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2022.01.18  (77) 冬2022.01.18  (76)

  • 2022.01.20

    7+8= メロメロおとうさん

    おとうさんと、おかあさんが

    ボクとナナちゃん ふたりのこども

    サクラちゃんに あいにいきました。

    ちいさいときに、おかあさんのおともだちのおうちに

    もらわれていきました。。

    かんづめと おかしが おみやげです。

    サクラちゃんは、「ボクに」の、びじんです。

    おとうさんは、サクラちゃんを だっこして

    おさんぽに でかけます。

    メロメロおとうさん

    サクラちゃんにあえて、よかったですね

    2022年1月20日

    いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2022.01.18  (83) 冬2022.01.18  (107)

1/89