-
2015.04.07
7+8= なんだろうねハッちゃん
おとうさんが おみやげを もってかえります。
グルグル ぐるぐる ひもで まいてます。
なかみは なんだろう
とっても きに なります。
おとうさん、はやくあけて くださいな
2015年4月7日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.04.05
7+8= かみのてボール
こうえんの みぞの なかに サッカーの ボールさん。
あたまをつかって、ドリブルします。
さいごは、あたまであわせて ヘディングシュート
「かみのてゴール」も、ありありです。
がんばれ ハリルじゃぱん。
「703こめ」は、「かみのてボール」って、なづけます。
2015年4月5日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.04.03
7+8= きりがなくって
4がつの はじめは
きりのあさ です。
おさんぽみちも、こうえんも むこうが みえないです。
でも みえなくったって
ボールさんの においは わかります。
ゲットしても ゲットしても
コロコロみつかる ボールさん。
「きりのひ」なのに 「きり」がありません。
「702こめ」は、「きりがなくってボール」と なづけます。
2015年4月3月
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.04.01
7+8= きりんさんになって
きょうから 4がつ です。
おとうさんは、いちにち ほんの こうせいです。
アナフィラキシーの あたらしいほんの、
しめきり まじかです。
げんこうを なんども みては
「ここも ここも」と、うるさいです。
こうこうの せんせいとの べんきょうかいも あるし、
ピリピリです。
ボクは、ボールさがしに がんばります。
さくの むこうに ボールさん。
おくびを のばしと とどくかな、
「701こめ」は、「きりんさんになってボール」ってなづけます
2015年4月1日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.31
7+8= いままでと、これからも
あったかくなって、ボールあつめが すすみます。
698こめ まで かぞえたので
あと 2つ で 700です。
おさんぽに いくときは
きょうこそと きもちが はいります。
こうえんの うえのほうに
かおいろわるい、ボールさん
「699こめ」です。
おとなりの つばきのきの したに
かおいろしろい ボールさん
いっきに 「700こめ」 たっせいです。
みなさんの おうえんあっての 「700こめ」です。
きねんしゃしんを とってもらって
「これからもボール」って、なづけます。
2015年3月31日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.30
7+8= あったかいんだから~
はるやすみは おねえちゃんと おさんぽです。
あるきかたは おとうさんと ちがうけど、
ボクは、おねえちゃんが だいすきです。
こんなひは、がんばって ボールさがし しなくっちゃ
「ふげんじっこう」は、ボクの いいとこ。
やきゅうボールを みつけます。
「698こめ」は、「あったかいんだから~ボール」って、
なづけます。
2015年3月30日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.29
7+8= もうすぐ4がつ
もうすぐ 4がつ です。
あったかく なったけど
さむいひも あります。
でも、ボールのきは げんきです。
みぞのなかに、やきゅうのボール
「697こめ」は、「もうすぐボール」って、なづけます。
2015年3月29日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.28
7+8= がんばれナナちゃん
こうえんに おおきなボールさん。
おとうさんと、サッカーして あそびます。
ナナちゃんは、こわくて にげまわります。
いじわる おとうさんが
ナナちゃんの おなかのしたに
ボールさんを おくと
ナナちゃんは こわくて かたまります。
こわくないよ ナナちゃん
がんばれ ナナちゃん
「696こめ」は、「がんばれナナちゃんボール」ってなづけます
2015年3月28日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.26
7+8= ナナちゃんのおたすけ
「ハッちゃん こっち こっち」
ナナちゃんの こえが します。
「あっ ボールだ」
ボクの だいこうぶつを
ナナちゃんが たべないで のこしてくれました。
「695こめ」は、「ナナちゃんのおたすけボール」ってなづけます
2015年3月26日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.25
7+8= おかあさんのおたすけ
「ハッちゃん だいすきなものが あるよ」
おかあさんの こえが します。
おにく かな。おかし かな。
せいかいは きいろいボールです。
はるいろの ボールです。
おかあさん ありがとう。
「694こめ」は、「おかあさんのおたすけボール」って、
なづけます。
2015年3月25日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.24
7+8= さくら咲く
お散歩道に、さくらが咲いています。
風は まだ冷たいですが、春になりました。
わたしは、少しだけ憂鬱です。
だって、おとうさんが カメラ怪獣に変身するんです。
今朝も、さくらの花と、わたし達をカメラに収めようとして、
「にゃーにゃー」って、ネコさんの鳴きマネをします。
わたしは、そんなことはお見通しですから、
「フン」と言って、顔をそむけますが、
ハッちゃんは、本気でネコさんを探します。
春は、少しだけ憂鬱です。
2015年3月24日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.23
7+8= みぞさがし
おとうさんも おかあさんも
かふんしょうで ずるずる くしょん
あんまり おとを たてると
ボールさんが にげてしまいます。
こんなときは、ボールさんの かくれがを さがします。
おちばの したに ほら やきゅうのボール
みぞの ところに おおきなボール
「692こめ」と「693こめ」は、「みぞさがしボール」って
なづけます。
2015年3月23日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.21
7+8= パッカーン
あったかくなって、ボールのきも おめざめです。
こうえんの いすのとこに、あかいボール
はんぶんに われていて
けいたいの テレビコマーシャルみたいです。
「691こめ」は、「パッカーンボール」って、なづけます。
2015年3月21日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.20
7+8= じかくしてね
あったかくなったけど
おとうさんの かぜは なおりません。
じぶんで おくすり 「しょほう」 してるみたいだけど、
ちゃんとした、おいしゃさんに いくほうがいいと おもいます。
それと、とうきょうから おきゃくさんがきたからと、
おそくまで おさけを のんでたり、
やくいんかいだといって、ろっこーアイランドにでかけます。
じどうかんのせんせいと、こんだんして、おそくかえってきます。
いいとしなんだから、からだのこと
じかくしてほしいと おもいます。
ボクは、こうえんで、やきゅうボール みつけです。
「690こめ」は、「じかくしてねボール」って、なづけます。
2015年3月20日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.15
7+8= おくすりのんでね
おとうさんは、おつかれです。
「かふんしょう」なのに、ことしは これでなおすと
ほかほかカイロをはるだけで
おくすりを のまないでいます。
めも はなは ぐちゃぐちゃ です。
おまけに カゼも ひいたようです。
いちにちじゅう おふとんのなか です
おさんぽは みじかいです。
「いしゃのふようじょう」って、おとうさんのことだとおもいます
でも、ボクは やるときは やります。
「689こめ」は、「おくすりのんでねボール」ってなづけます。
2015年3月15日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.13
7+8= はるがきました
3がつなのに、ゆきが ふります。
でも、おひさまは あかるいです。
こうえんに でかけると
ボール3つ です。
やわらかいのと、ゴルフと、かたいのです。
「686こめ」「687こめ」「688こめ」は、
「はるがきたボール」って、なづけます。
2015年3月13日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.11
7+8= 4ねんがたって
けさは、さむいです。
にくきゅうから こおるようです。
じつは、きのう ボールみつけ でした。
こうえんの ネットの むこうがわなので
おとうさんが とってくれました。
「ハッちゃん、このボール、とうほくのワンちゃんにあげようね」
おとうさんが いいます。
ボクも おなじ きもちです。
「685こめ」は、「わすれないよボール」って、なづけます。
2015年3月11日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.04
7+8= キリがないです
昨日は、ひなまつり。
おとうさんや、おねえちゃんは、
回転寿司で、お祝いします。
わたしには、おみやげがありません。
「どうして」って尋ねると、
「ナナ、今朝は、霧が深いねえ」
「わたし、待ってたのに」って、抗議すると、
「道路渡るとき、車に気をつけてね」
おとうさんの話は、的外れで、キリがありません。
霧の朝に、キリがない話は、矛盾してます。
おとうさん、脳ドックに行かなくても 大丈夫なんですか?
2015年3月4日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.03
7+8= おいしいはる
きょうは ひなまつり です。
ナナちゃんのひ です。
ボクのひじゃ ないです。
じぶんで おいしいもの さがします。
はるになって、あめがふって
こうえんの、くさが おいしいです。
しっかりたべて、もっと げんきに なりたいです。
2015年3月3日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2015.03.01
7+8= ふゆのおわりに
さむいころは、ボールさんも とうみんちゅう。
ボクの おはなも、とうみんです。
2がつの、ボールうりあげは ゼロ。
「ハッちゃん、冬だからしかたないよ」って、
おとうさんは なぐさめてくれますが、
ボクの こころは ブルーです。
あれれ、こうえんに やきゅうの ボール
うれしくって、くわえて かけまわると、
ナナちゃんに、ほえられます。
「684こめ」は、「ふゆのおわりにボール」って、なづけます。
2015年3月1日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏