-
2024.11.30
あたまのよくなるカンガルー 夕暮れの神戸港
11月30日 HAE(遺伝性血管性浮腫)の講演会に出かけました。
4人の先生からのケースレポート
HAEには大きく1型、2型、3型と3つのタイプがあると言われていますが、
一番診断が難しいのが3型のタイプ
発作出現時の注射薬と、予防的な注射薬
その使い分けも簡単ではありません。
講演会のあとで、小児科の先生とお話をして、あたまの整理を図ります。
2024年11月30日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.29
あたまのよくなるカンガルー なつかしい先生と
11月28日 皮膚科・小児科合同のアトピー性皮膚炎カンファレンスに出かけました。
講師は京都大学皮膚科、中島沙恵子先生です。
アトピー性皮膚炎のガイドラインの説明から始まり、
先生がご専門とされている、
皮膚細菌叢のご研究、なかでも黄色ブドウ球菌のお話しへと話題は進みます。
会場には久しぶりにお会いする小児科の先生のお顔があり、
中島先生には、皮膚真菌について質問をします。
10時近くまで続く会は、明日の診療を考えると負担に感じますが、
あたまはすっきり、明るいままです。
2024年11月29日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.27
散歩のたのしみ ひとり一人の人生が
講演会の後、平和記念資料館に立ち寄りました。
事前に入館チケットは購入していたものの、
館内は、学生さん、海外から来られた人で超満員です。
人ごみにもまれながら、展示パネルの前に立ち、
写真と、その人が生きてこられた解説を読みます。
ひとりの人間が暮らし、幸せな家族があり
そして一瞬の閃光が、すべてを壊します。
親が子どもと、そして子どもがその親と、どうして別れなければならなかったのか
平和の大切さを、あらためて、あらためて 感じました。
戦争 反対
2024年11月27日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.26
散歩のたのしみ やっぱりカープ
講演会会場を出て、平和記念館に向かう道を
小児科の先生と歩きます。
姫路市から少し離れた医院で働かれている先生は、
小学校は一学年3人になり、ほとんどがお年寄りの診察
小児科医でなくなりましたと、話されます。
大通りの両脇には、イルミネーションのオブジェが並びます。
光らないお昼は、なにの形かよくわからないのですが、
赤ヘルだけは、はっきりとわかります。
さすが広島
早足で、平和記念館に向かいます
2024年11月26日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.25
あたまのよくなるカンガルー 咳診断の奥深さ
11月24日 広島で開かれた呼吸器の講演会に出かけました。
「気道感染症」「よく出会う咳の診断」「喘息治療」
子どもと成人の違いはあるものの、正確な診断とそれに基づく治療の基本を学びます。
長引く咳は、子どもでは、気管支喘息、気管支副鼻腔症候群を疑うことが多いのですが
成人では、胃食道逆流症候群や、咳受容体過敏症候群
それに、肺結核や肺気管支悪性腫瘍も忘れてはなりません。
ひとつのテーマに絞り、ゆっくりとお話をお聞きしたいと思いました。
2024年11月25日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.24
あたまのよくなるカンガルー 少しハードだけど
急病診療所に出かけたあと、大阪梅田で開かれる
「皮膚科心身医学療法研究会」に出かけます
広島大学田中暁生先生の「患者さんの心と行動に配慮した診療の実践」
関西医大蓮尾英明先生の「短時間での心身医学的アプローチの活用と標準化の試み」
どの講演も深く重く伝わります。
終わって両先生とご挨拶させていただき、
神戸でのご講演をお願いしました。
2024年11月24日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.23
クリニックだより もうすぐインフルの季節かも
11月23日 休日急病診療所に出かけました。
夏から急に冬へと季節が急に飛び
体調を壊す子どもさんが来られます。
迅速検査では、マイコプラズマとコロナの陽性はゼロ
おとうさんが発熱している子どもさん3人から、インフルAが陽性に出ます。
今年は遅いながらも、インフルの季節がやってきました。
2024年11月23日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.22
あたまのよくなるカンガルー 司会を無事終えて
11月21日学生講義のあと、三宮で開かれるアレルギーの研究会に向います。
今日の講義は兵庫医大田村誠郎先生の「アニサキスアレルギー」
生きた虫体と、死んだ虫体とのアニサキスアレルギー出現の差
海洋温暖化による中間宿主の生息変化とアニサキス
関西医大石崎裕子先生の「小児の起立性調節障害」
慢性脱水の存在や、運動療法の必要性
1830に始まり、2100近くまで、
司会の役を務めさせていただきながら、次々に質問をします。
とても充実した時間を過ごすことができました。
2024年11月22日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.21
カンガルーの輪舞曲 いねむりされても
11月21日 短大の学生にむけて、食物アレルギーの講義をしました。
クイズを出したり、質問をしたり、
スライド以外にも、エピペンの実習と工夫をするのですが
学生の居眠りは止まりません。
授業の後、担当の先生とのお話しで
「試験に出るよ」と言わないと注目してくれないとか
答えを覚えるのではなく、考えることが学習の基本だと思うのですが、
どこで変わったのでしょう
来年こそは、また違った角度からの講義をするぞと決意を胸に
大学を後にしました。
2024年11月21日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.20
散歩のたのしみ おしりを見てみて
学生講義の学校まで歩いていくと、
ちいさな公園に、アンパンマン一家
おしりを向けて、「ぼく 誰だかわかるかな」と、クイズを出してきます。
きみはアンパンマンでしょう、あなたはメロンパンナちゃんでしょ
それから、あなたはバイキンマン
ゆっくりお話ししていると、講義の時間に遅れそうになります。
2024年11月20日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.19
聴診器のむこうに そろって読書
10才と7才の兄弟は、診察が終わると本を読み始めます。
おにいさんが読んでいるのは、「銭天堂」それも20巻目
おとうとくんは、「おしりたんてい」
ゲームで時間を過ごすのが一般的になりましたが、
なんとも素敵なご兄弟。
これからも、いっぱい本を読んでくださいね。
2024年11月19日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.18
あたまのよくなるカンガルー ゲーム依存症
11月17日、日本小児科医会主催の
「思春期の臨床講習会」にWEB出席しました。
〇児童性被害をめぐる最近の情勢と対策について
〇ゲームと不登校
〇ゲーム障害とのつきあい方
〇依存症予備軍の見立てと家族支援
〇子どものネット・ゲーム使用の現状と発達障害
930の開始から、1540まで、たっぷりと勉強ができました。
依存症になるまえの予防をと、強く思いました。
2024年11月18日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.17
聴診器のむこうに パンづくし
6才の男の子に、パンに入った卵の負荷をします。
袋を開けて、1つとりだして、
残りを看護師さんに手渡して封をお願いします。
「あっ」という声に振り向くと、床にパンが3つ転がっています。
3秒ルールを適応し、おかあさんに断って、わたしのお昼ご飯にします。
そういえば朝食も同じパンを4つ食べたんだったっけ
朝昼合わせて、7つのパン
パンが夢に出てこないといいけどな
2024年11月17日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.16
カンガルーの本棚 ひとりの男の生き方
遠田潤子さんの「雨の中の涙のように」(光文社文庫)を読みました。
アイドルから役者に転身し、年代を問わずに人気を博する青年、葉介
彼と出会う様々な年代の、そして住む土地の人々が織りなす物語
葉介に秘められた過去とは
その謎が、次第に明らかになっていきます。
華やかな芸能界で生きるひとりの男の生き方を描いた、胸にしみる作品です。
2024年11月16日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.15
カンガルギー情報 卵の負荷試験
11月14日 兵庫小児アレルギー研究会を開きました。
327回目の例会のテーマは、乳児期の卵負荷について
講師は、ハウス食品の恵千晶様です。
卵負荷をいつから始めるのか
卵白からか、全卵からか
予防のための摂取なのか、治療の摂取なのかと、
1830から2045まで議論が盛り上がりました。
WEBでは、14名、会場には6名の先生方にご参加いただき
楽しい例会になりました。
2024年11月15日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.14
聴診器のむこうに すごい活躍
14才の男の子は、テニスの近畿大会に出場します。
おかあさんに「メンタルも強いんですね」と尋ねると、
「緊張してばっかりです」との答え、
午後から、同じ中学校のテニス部の後輩が来院され
「先輩は、すごいんです」と賞賛の声
小学校の時は、食物アレルギーもあり
おとなしそうで少し心配していましたが、
大きく成長されましたね。
2024年11月14日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.13
カンガルー一家 ペンギンを見ながら
冬服を探しに、量販店までの道すがら
ペンギンがいるカフェに入りました。
窓越しに、「なにみてんのよ」とペンギンさん。
窓のこちらでは、窓まで背が届かない弟を、おにいちゃんが抱き上げています。
まわりを見ると、おとなでペンギンさんをみているのは私だけ
脳年齢は、ますます子どもになってきました。
2024年11月13日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.12
聴診器のむこうに 食べたらだめよ
16才の女の子は、修学旅行で沖縄に行きます。
「ヤンバルクイナを見に行くねん」というので、
「どんな味か、また教えてね」と伝えると、
「絶滅危惧種やから、たべたらあかんねん」と返ります。
それは失礼しました。ヤンバルクイナさん。
でも、関西人は変なことをするので、気をつけてくださいね。
2024年11月12日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.11
かんがるう目線 身体に気をつけられて
土曜日の診察が終わるころ、
クリニック前に兵庫の県知事候補の車がとまります。
患者さんが途切れていることを確認し、
看護師さんたちと街頭演説を聞きに、歩道に出ます。
医療のこと、教育のこと
生で演説を聞くと、候補者の人柄が伝わってきます。
駆け寄って握手をし、「体に気をつけられて」と声を掛けます。
政治家とは、いまを生きるひとを幸せにし、
これから生まれてくる子どもの幸せを願い
そして、いまはこの世にはいない亡くなっていったひとの思いを、
いまに活かす難しい仕事です。
この候補者に、兵庫の子どもたちの未来を預けようとの思いを強くしました。
2024年11月11日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2024.11.10
かんがるう一家 黒豆珈琲
篠山の散策ににも疲れた頃、
街中の小さな喫茶店に入ります。
店の名前は「珈琲豆 誠」さん
珈琲を頼むと、個性的なカップを選ばせてもらえます。
頼んだ黒豆珈琲は、100%黒豆を焙煎してつくられたもの。
深いこくと苦味の珈琲は、今までの飲んだことがない味がします。
城下町の小さな珈琲屋さんで、不思議な味に出会いました。
2024年11月10日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏