カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2013.02.07

    かんがるうっ子 一日一膳

    子どもが、漢字の勉強をしています。

    「最善を尽くす」の、善の字がわからなくて、

    例題に出した「いちにちいちぜん」も

    「一日一膳」と、書いてしまいます。

    それでは、お腹がすいて困るでしょ。

    隣に座っていたナナちゃんも、鼻で笑っていますよ。

    2013年2月7日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.02.04

    かんがるうっ子 両手に少し

    節分の夜、巻き寿司を南南東に向かって食べた後、

    恒例の豆まきをします。

    玄関、駐車場、ハッちゃんのおうち。

    「おには外、ふくは内」

    ご近所さまの迷惑にならぬよう、ギリギリの大きさの声をあげます。

    部屋に戻って、年の数だけいただきます。

    子どもは、両手にほんの少しだけ。

    「おとうさんは、たくさん食べられて、いいな」と、言うけれど、

    わたしは、食べる途中で、お茶がほしくなりました。

    2013年2月4日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.01.26

    かんがるうっ子 しいたけドリンク

    祖母と一緒に出かけた、焼肉店。

    わいわいがやがや、話がはずみます。

    こんな場所でも、焼肉奉行は、わたしの役割。

    しいたけをはさみ損なって、

    子どものオレンジジュースのグラスに、どんぶらこ。

    特製「しいたけドリンク」の、完成です。

    きのこが苦手な子どもは、大あわて。

    それでも、楽しさ倍増です。

    2013年1月26日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.01.04

    かんがるうっ子 今年の運勢は

    今年の食べ初めで使うお箸は、「開運招福のおみくじばし」

    しっかり振って、自分の運気を確かめます。

    子どもは「大吉:金運最高・宝くじ買おう」

    おかあさんは「小吉:宝くじ当たるかも」

    わたしは「大吉:恋愛運♡絶好調♡」

    これで運気を確かめて、ありがたく使わせていただきました。

    さあ、今日から、外来診療のはじまりです。

    2013年1月4日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.01.03

    かんがるうっ子 お屠蘇で

    子どもの冬休みの宿題は、お正月について、いろいろと調べること。

    おせち料理に登場する食べ物の「いわれ」や、風習について。

    お屠蘇も、そのひとつです。

    本格みりんから屠蘇を作り、屠蘇器に入れていただきます。

    子どももていねいにお辞儀をして、杯についでもらい、少し口に運びます。

    すぐに顔は真っ赤になって、「酔っ払いかんがるうっ子」のできあがり。

    宿題の事で頭がいっぱいで、

    みりんもアルコール飲料である事を、すっかり忘れていました。

    2013年1月3日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.12.31

    かんがるうっ子 なめこな子ども

    かんがるうっ子の大好物は、「なめこ」です。

    「なめこ」と言っても、食べる「なめこ」ではありません。

    スマホのゲームから、大ブレーク中のキャラクター。

    「なめこ」の話し言葉は、「んふ、んふ」の繰り返し。

    子どもは、キャラクター「なめこ」は、大好物ですが、

    食べるきのこ全般は、苦手です。

    そこで、食べる「なめこ」に初挑戦。

    コンビニで買い求めた「なめこ汁」を口にして、

    「ぬるぬるするねっ」

    しばらく口に含んで、「おえっ」

    好きなキャラクターでも、食べ物の好き嫌いを治す力はないようです。

    2012年12月31日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.12.29

    かんがるうっ子 ネコの手も

    年末は、いろいろなごみ出しで、忙しくなります。

    今朝は、今年最後の廃品回収の日。

    ナナと、ハッちゃんのお散歩と、ごみ出しは手が足らなくて

    子どもに手伝ってもらいます。

    寒いので、ダウンを着て、帽子をかぶり、

    両手には、牛乳パックと、ビールの空き缶。

    朝一番のお手伝い、ありがとう。

    2012年12月29日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.12.25

    かんがるうっ子 今年は「んふんふ」

    かんがるうっ子がもらった、今年のクリスマスプレゼントは、「なめこ」づくし。

    大きなクッションに、ノート、下敷き、シャープペンシル。

    タオルもついて、おおきな袋です。

    さっそく、なめこ仲間の名前を復唱します。

    「なめこって、誰なんでしょう?」

    ナナも、興味深げに近寄ります。

    2012年12月25日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.12.21

    かんがるうっ子 科学的アプローチ

    「公衆電話の100円玉戻り事件」の真相を、かんがるうっ子が教えてくれます。

    10円玉を何度入れても、公衆電話の返却口から戻るので、

    ①公衆電話が壊れていると考えて、となりの公衆電話に10円玉を入れてトライ。

    同じ結果なので、

    ②10円玉との相性が悪いと考えて、元の公衆電話に違う10円玉を入れてトライ。

    また同じ結果なので、

    ③となりの公衆電話に、違う10円玉を入れてトライ。

    またまた同じ結果なので、

    ④受話器をあげてから、10円玉を入れて、

    うまく電話がかけられる、正解にたどりつきました。

    一連の科学的アプローチを、駅員さんが見ていた事に気づいたのは、その後のことでした。

    2012年12月21日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.12.20

    かんがるうっ子 またひとつ

    携帯電話を忘れた、かんがるうっ子。

    駅前の公衆電話から、家に電話をかけようとします。

    でも、お金を入れても、入れても、戻ってきます。

    こわれているのかなっ。

    受話器を持ちあげて、お金を入れると、今度はうまくいきます。

    ダイヤルボタンを押すと、

    今度は、「ピ・ポ・パ」と、おかしな音が・・

    「いい勉強になったは・・」とは、かんがるうっ子。

    あなたは、いつも、前向きです。

    2012年12月20日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2012.12.09

    かんがるうっ子 ごまうどん

    家族で入った、おうどん屋さん。

    すりゴマは、ご自由にトッピング。

    おかあさんが、ごますり器を持つと、

    ふたが開いて、うどんの上に、ごまの山が築かれます。

    「七味でなくて、よかったね、おかあさん」と、かんがるうっ子。

    あなたは、なにごとにも、プラス思考ですね。

    2012年12月9日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.12.02

    かんがるうっ子 商店街で

    12月1日、いたやど商店街で、ハンドベル部の演奏がありました。

    少し早目の、クリスマスのイベントです。

    こどもは、とても緊張し、スマイルはゼロ。

    それでも、楽しく、楽しく、100%青春していました。

    2012年12月2日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.11.25

    かんがるうっ子 ハッちゃん、いたの

    こどもと入った、オシャレな喫茶店。

    壁にお客さんの影絵が、描かれています。

    左側から順番に見ていくと、あれれ、誰かに似てますね。

    「今日は、おうちで、お留守番」って言ってたのに、

    ハッちゃん、

    こんなところまで、ついてきたのかな。

    おみやげを買って帰るので、いい子で待っててくださいね。

    2012年11月25日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.09.20

    かんがるうっ子 んふんふ

    お誕生日にいただいたプレゼントは、なめこのティッシュケース。

    スマホのアプリで大人気の、ぶさかわキャラです。

    さっそく手に取って、「んふんふ」

    きらいなキノコが食べられるようになったのも、なめこさんのおかげです。

    新しい一年も、元気で過ごしましょうね。

    2012年9月20日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.09.10

    かんがるうっ子 朝からよさこい

    子どもの頭の中の90%は、「よさこい踊り」

    体育祭に向けて、練習に余念がありません。

    日頃あまり使わない筋肉を使うので、筋肉痛が発生します。

    いつもは歩く駅までの道。

    今日は、バスを待つ事にします。

    カバンを置いて、あれれ、寸暇を惜しんで「よさこい」練習です。

    バスが来た時に、「PiTaPa」カードが見つかりません。

    そのあと、どう行動したのかは、秘密です。

    2012年9月10日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.09.08

    かんがるうっ子 美術の実験

    子どもは、ファミレスで、美術の実験。

    やさいジュース、

    オレンジジュース、

    カルピスinオレンジジュース

    それぞれ微妙に、色合いが異なります。

    ファミレスさん、実験場所をお借りして、ありがとうございます。

    2012年9月8日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2012.08.31

    かんがるうっ子 おかえりなさい

    学校のサマーキャンプから帰ってきた、かんがるうっ子。

    楽しかったことのベストスリーは、

    ①アーチェリー

    ②カヌー

    ③枕投げ

    アーチェリーは、ど真ん中に2回当てたとかで、鼻たかだかです。

    それにしても、枕投げが、堂々の第3位。

    ちかごろ女子は、やるものですね。

    2012年8月31日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.08.29

    かんがるうっ子 自画自賛

    子どもは、夏休みの宿題の追い込みに必死です。

    誕生日も、朝から晩まで、宿題、宿題、宿題。

    夕食の時に、「そういうのって、四文字熟語でどういうか知ってる?

    『じ』という漢字で、はじまるんだけれど・・」と、質問します。

    子どもは、ゆっくり考えて、出した答えは、「自画自賛」

    それも言うなら、「自業自得」でしょ。

    あまりつっこむと、また宿題が増えそうなので、終わりにします。

    2012年8月29日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.08.19

    かんがるうっ子 夏の思い出

    いとこが遊びに来るので、みんなで、おばあちゃんの家に集まります。

    子どもは、はじめての包丁に挑戦!

    ネギに、みょうがに、おくらを、刻みます。

    冷やしうどんを、作ります。

    細かく、細かく、時間をかけて・・

    そして、食べるのは、一瞬です。

    お料理以外の分野も同じこと。

    ていねいな仕事を、心がけてくださいね。

    2012年8月19日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2012.08.17

    かんがるうっ子 ハチヌキ

    法事の席で、重大事項が発覚しました。

    「あれっ、栓抜き、使った事ないの?」

    みんなの注目をあび、子どもは頬を赤らめます。

    それからが、ひと騒動。

    ビールに、ジュースに、ウーロン茶、

    ジンジャーエールの瓶まで登場し、

    子どもに、栓を開けさせて、

    「やったねっ」「上手になったやないの」と、はやし立てます。

    ひい、ふう、みい、よう・・

    数えてみれば、8つの栓が目の前に。

    あと992個開ければ、「せんぬき」になりますからね。

    2012年8月17日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

11/21