-
2012.12.02
かんがるうっ子 商店街で
12月1日、いたやど商店街で、ハンドベル部の演奏がありました。
少し早目の、クリスマスのイベントです。
こどもは、とても緊張し、スマイルはゼロ。
それでも、楽しく、楽しく、100%青春していました。
2012年12月2日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.11.25
かんがるうっ子 ハッちゃん、いたの
こどもと入った、オシャレな喫茶店。
壁にお客さんの影絵が、描かれています。
左側から順番に見ていくと、あれれ、誰かに似てますね。
「今日は、おうちで、お留守番」って言ってたのに、
ハッちゃん、
こんなところまで、ついてきたのかな。
おみやげを買って帰るので、いい子で待っててくださいね。
2012年11月25日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.09.20
かんがるうっ子 んふんふ
お誕生日にいただいたプレゼントは、なめこのティッシュケース。
スマホのアプリで大人気の、ぶさかわキャラです。
さっそく手に取って、「んふんふ」
きらいなキノコが食べられるようになったのも、なめこさんのおかげです。
新しい一年も、元気で過ごしましょうね。
2012年9月20日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.09.10
かんがるうっ子 朝からよさこい
子どもの頭の中の90%は、「よさこい踊り」
体育祭に向けて、練習に余念がありません。
日頃あまり使わない筋肉を使うので、筋肉痛が発生します。
いつもは歩く駅までの道。
今日は、バスを待つ事にします。
カバンを置いて、あれれ、寸暇を惜しんで「よさこい」練習です。
バスが来た時に、「PiTaPa」カードが見つかりません。
そのあと、どう行動したのかは、秘密です。
2012年9月10日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.09.08
かんがるうっ子 美術の実験
子どもは、ファミレスで、美術の実験。
やさいジュース、
オレンジジュース、
カルピスinオレンジジュース
それぞれ微妙に、色合いが異なります。
ファミレスさん、実験場所をお借りして、ありがとうございます。
2012年9月8日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.08.31
かんがるうっ子 おかえりなさい
学校のサマーキャンプから帰ってきた、かんがるうっ子。
楽しかったことのベストスリーは、
①アーチェリー
②カヌー
③枕投げ
アーチェリーは、ど真ん中に2回当てたとかで、鼻たかだかです。
それにしても、枕投げが、堂々の第3位。
ちかごろ女子は、やるものですね。
2012年8月31日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.08.29
かんがるうっ子 自画自賛
子どもは、夏休みの宿題の追い込みに必死です。
誕生日も、朝から晩まで、宿題、宿題、宿題。
夕食の時に、「そういうのって、四文字熟語でどういうか知ってる?
『じ』という漢字で、はじまるんだけれど・・」と、質問します。
子どもは、ゆっくり考えて、出した答えは、「自画自賛」
それも言うなら、「自業自得」でしょ。
あまりつっこむと、また宿題が増えそうなので、終わりにします。
2012年8月29日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.08.19
かんがるうっ子 夏の思い出
いとこが遊びに来るので、みんなで、おばあちゃんの家に集まります。
子どもは、はじめての包丁に挑戦!
ネギに、みょうがに、おくらを、刻みます。
冷やしうどんを、作ります。
細かく、細かく、時間をかけて・・
そして、食べるのは、一瞬です。
お料理以外の分野も同じこと。
ていねいな仕事を、心がけてくださいね。
2012年8月19日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.08.17
かんがるうっ子 ハチヌキ
法事の席で、重大事項が発覚しました。
「あれっ、栓抜き、使った事ないの?」
みんなの注目をあび、子どもは頬を赤らめます。
それからが、ひと騒動。
ビールに、ジュースに、ウーロン茶、
ジンジャーエールの瓶まで登場し、
子どもに、栓を開けさせて、
「やったねっ」「上手になったやないの」と、はやし立てます。
ひい、ふう、みい、よう・・
数えてみれば、8つの栓が目の前に。
あと992個開ければ、「せんぬき」になりますからね。
2012年8月17日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.07.26
かんがるうっ子 すずめの季節
スーパーマーケットの駐車場を、小鳥が飛びかいます。
「あっ、すずめの季節になったね」と、子ども。
それも言うなら、「つばめの季節」でしょ。
「すずめ」と、「つばめ」のちがいが分からないあなたは、
「あほうどり」の生まれ変わりかも知れませんね。
2012年7月26日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.07.14
かんがるうっ子 今朝はルカリオ
よく雨が降る、梅雨の一日。
雨と風が強く、警報発令を心まち。
どうやら、お休みは、なさそうなので、私のレインコートを着せて、
バス停まで送ります。
傘をさし、歩く姿は、ポケモンの「ルカリオ」です。
「ルカリオちゃん」って、声をかけると、
子どもは、まんざらでもない表情に。
雨の日も、しっかり楽しみましょうね。
2012年7月14日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.05.27
かんがるうっ子 一晩で
子どもは、英語の宿題でお悩み中。
起きぬけのわたしからの質問は、、
「How old are you?」
子どもの答えは、
「I am twenty years old.」
あれれれ、まだ12歳と思っていたのに、一晩の間に、ずいぶんと大きくなったのですね。
頭の働きも、しっかりおとなになってくださいね。
2012年5月27日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.05.05
かんがるうっ子 パラシュート
今日は、子どもの日。
おばあちゃんのおうちに行くと、プレゼントをいただきます。
通学時に持っていくようにと、「折りたたみ傘」
軽くて、色がかわいくて、子どもはすぐに「拡げてもいい」って、尋ねます。
「パラシュートの生地で、できてるんよ」とは、義母の言。
成績が落ちても、怪我をしないようにと、
そんな意味もあるのかな。
6月には、毎日カバンに入れて、通学しましょうね。
2012年5月5日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.03.30
かんがるうっ子 ながめてかいで確かめて
遅い食事は、外食で。
仕上げは、季節のケーキです。
薄皮したてに、イチゴがひとつ。
ながめて、かいで、確かめて。
フォークは、少しもすすみません。
楽しみ方は、その人らしさ。
おとうさんは、ブログを打ちますからね。
日付が替わるまでには、帰りましょう。
2012年3月30日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.03.24
かんがるうっ子 答えは正確に
卒業式の日に言われた、校長先生の言葉を思い出します。
「どうか、子どもさんを、ギューっと抱きしめてあげてください」
それを思い出して、おかあさんは、朝から子どもをムギュー。
「前は、腕がこう最後までまわったのに、ほとんど、まわれへんようになったわ」
と、身振りをまじえて説明します。
それをうけて、おとうさんが問題を出します。
「1、おかあさんの腕が、短くなった。」
「2、あなたの身体が、巨大化した。」
子どもの答えは、「A」
残念ながら、「A」という選択肢はありません。
答えは正確に、選びましょうね。
2012年3月24日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.03.23
かんがるうっ子 みんなおめでとう
3月22日は、卒業式。
神戸市中の小学生が、育ちゆく日です。
かんがるうっ子も、6年生。
お散歩のときに、「みてみて」と、ほっぺをさしだします。
産毛をそって、乳液をぬって、おしゃれして。
私は、睡眠不足でふらつきながら、会場の席取りに猛ダッシュ。
順位は2番、快挙です。
会の進行は、ミュージカル風。
校長先生の「はなむけの言葉」に共感し、いつか使わせていただこうと覚えます。
会が終わるころ、かんがるうっ子は、顔を真っ赤にしてひとり泣き。
涙で腫れた顔で、記念写真を撮ります。
さあ、涙をふいて、笑顔を見せて、
6年をともにした友だちと、最後の思い出をつくりましょう。
卒業、おめでとう。
2012年3月23日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.02.12
かんがるうっ子 なかたまご
子どもと、大阪の博物館に出かけました。
まずは、腹ごしらえと、入ったお店で、子どもは「親子どんぶり」を頼みます。
「おとうさん、このどんぶり、おいしいわ」
「『なかたまご』って店、はじめて入ったけど、おいしいね」
子どもの絶賛が、続きます。
「なかたまご」ってお店、あったかなあ。
もしかして、それって「なかう」のことでしょ。
ほめ言葉よりも、まずは漢字のお勉強をしましょうね。
2012年2月12日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.02.10
かんがるうっ子 ハンバーグの運動会
スキー合宿から帰ってきた子どもは、ハンバーグ作りに挑戦。
タマネギを炒めて、ミンチとこねます。
初の作品を、カメラに収めていますと、白いものが画面に飛び込んできます。
「ナナ、だめ、タマネギが入ってるから」と、あわててガード。
子どもは、3個半。
わたしは、4個半。
おかあさんは、2個。
今夜は、おなかの中で、ハンバーグの運動会です。
2012年2月10日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.02.03
かんがるうっ子 もっと食べたいな
お布団に入り、テレビの番組は節分のニュース。
「あっ、豆まき忘れてた。」
布団を抜け出し、コートを着て、外に出ます。
「鬼はそと、福はうち」
声のボリュームを下げて、無病息災を祈ります。
ナナちゃんとハッちゃんには、7粒。
かんがるうっ子は、13粒。
「もっと食べたいな」
おとうさんと、おかあさんは、おなかいっぱいです。
2012年2月3日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏
-
2012.01.14
かんがるうっ子 脂肪太り
勉強中の子どもに、慣用句の問題を出します。
「調子が出てきて、積極的、活動的になることは、『なにがのる』って、言うのでしょう」
子どもが少し考えている様子なので、ヒントを出します。
「それは、あなたに関係する事です」
「あっ、そうか。『脂肪がのる』やろ」と、答えます。
なるほど、あなたは食べる量はわたしよりも多くなりました。
その結果、脂肪がのってきましたね。
でも、答えはやっぱり「脂がのる」でしょ。
2012年1月14日
いたやどクリニック小児科 木村 彰宏