-
2010.09.26
かんがるうっ子 少しずれてたよ
プログラムが進むと、エイサーの出番。
そろいのハッピを身につけ、はちまきをキリリと締めます。
ひとりでは難しい子どもは、一列に並んで、手助けをします。
さあ、エイサーの始まりです。
指笛の音も軽快に、太鼓をうちならし、踊ります。
同じ衣装なので、子どもの姿をとらえるのは、とても大変です。
「やったね。じょうずだったよ」と拍手をしますと、「少しずれてたから」と、自己採点は不合格。
足をほぼ直角までにあげて、バランスをとって、おとうさんは十分に感動しましたよ。
2010年9月26日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.26
かんがるうっ子 今日はこどもの運動会
おかあさんは、いつもより早起きして、お弁当作り
わたしと、子どもは、一緒にナナとハッちゃんの朝のお散歩。
そう、今日は子どもの運動会です。
席をとるために、ほかの人に負けないように登校します。
アウトドア用の椅子とテーブルをセットして、子どもの観覧席のうしろに陣取ります。
入場門に、退場門。
ラインも引かれ、始まるのを待つばかりです。
2010年9月26日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.23
かんがるうっ子 アヒルになったよ
「おとうさん、見て、見て」
居酒屋で、子どもが呼びます。
みると、いつの間にか、アヒルに変身しています。
「パソコンの、デスクトップの背景に、設定させてね」と頼みましたが、これは却下。
次は、何に変身するのか、楽しみです。
2010年9月23日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.21
かんがるうっ子 一気にゴクン
2リットル入り水筒を、買ってはみたものの、どのように飲むのか心配です。
子どもに実演してもらいました。
水筒を大きく持ち上げて、一気にゴクン。
豪快な飲みっぷり。
さすが、おかあさん譲りです。
将来が楽しみなシーンです。
2010年9月21日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.21
かんがるうっ子 どちらがこわい
子どものお友だちが、怖い話をしてくれたそうです。
「そう、それで、そのおばけと、おかあさんと、どっちがこわい?」って、尋ねます。
「エーッと、エーッと・・」
おかあさんの顔が、少し険しくなります。
「そしたら、おばけと、妖怪と、おかあさんとでは?」と、答えやすいように誘導します。
「エーッと、エーッと・・」
数秒たっても、答えあぐねています。
おかあさんが、「ウーッ」と、うなり声をあげはじめます。
わたしは、どちらの味方もできずにオロオロ。
子どもには、おあいそ・社交辞令と言う言葉を、教えることにしました。
2010年9月21日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.20
かんがるうっ子 リサとガス
リサとガスパール展に行きました。
1999年生まれと言いますから、こどもと同い年です。
原画は、油絵の光沢が美しく、一点一点、楽しく見てまわりました。
中でも、「リサとガスパール えいがかんにいく」の絵とお話しが気に入りました。
アイスを食べて、こぼしてしまって、ハンカチの代わりにお口を拭いたのは、なんとおとうさんの帽子です。
あわてて、トイレできれいに洗い、戻ってくると、おとうさんは何が起きたのかも知らないで、眠っていました。
陰影の濃い色調で描かれた、リサとガスパールの表情がおもしろく、一押しの作品です。
原画展を見てまわりながら、リサとガスパールに、兄弟がいることを知りました。
リサのおうちには、パパ、ママと、おねえさんのビクトリア、妹のリラ。
ガスパールのおうちには、パパ、ママと、おにいさんのシャルル、妹のルイーズ。
マフラーの色で区別ができます。
うちのおねえさんと、ナナ、ハッちゃんも、これからは、マフラーで区別しようかなっ。
2010年9月20日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.18
かんがるうっ子 エイサー
運動会を前に、子どもの頭の中は、演技種目の「エイサー」一色です。
「では、問題です。3曲のエイサーの曲名は、なんというでしょう?」と聞かれます。
これは、難問です。
確か会話の中で、子どもが何やら言っていた記憶があるのですが、覚えるモードで聞いていなかったの、解答できません。
テストの時、「分からなくても白紙で出してはいけない」と言う教訓が思い出されます。
「一つ目が、あんたがたどこさ、で、2番目がでかんしょ。そして最後が、河内音頭。」と、空白を埋めます。
子どもは、「またか」という顔をして、答えます。
「アサドヤユンタ、ホーネンオンド、トーシンドーイ」
ネットで調べますと「安里屋ユンタ、豊年音頭、唐船ドーイ」と書くようです。
こんど質問されたときには、全問正解をめざします。
2010年9月18日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.16
かんがるうっ子 ガリレオ
子どもは、夏の旅行以来、「探偵ガリレオ」に、はまっています。
文庫本を読んだり、テレビドラマのDVDを見たり、少しの時間を見つけては夢中です。
一緒にDVDを見たあと、「おとうさんは、どこがおもしろい?」と聞きます。
「科学的に事件を解決するところかなっ」と答え、「あなたは?」と、返します。
「主人公ふたりの、微妙な関係かなっ」
おとなと、子どもと、答えが入れ替わったような会話になりました。
2010年9月16日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.13
かんがるうっ子 2リットル
9月になっても、猛暑はおさまりません。
運動会の練習は、まだ涼しい一時間目。
それでも、持って行かせたお茶は、あっという間になくなります。
もっと大きな水筒をと、1リットルのタイプを買いましたが、足りません。
それではと、こんどは2リットル入るタイプを買いました。
肩から下げる、バケツのように見えます。
「お湯1000cc、お塩3g、お砂糖40g」それに、酎ハイ用のレモン果汁を加えます。
できたての熱々は、砂糖の甘さが勝っておいしいものではありません。
冷蔵庫で冷やすと、お手製のスポーツドリンクの完成です。
睡眠を十分にとって、熱中症に気をつけましょうね。
2010年9月13日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.12
かんがるうっ子 ジンギスカン・ハッちゃん
ハッちゃんの写真のタイトルを見て、子どもが「それって、何?」と、尋ねます。
「お肉を、ジンギスカン鍋で焼くと、しましまの焦げ目が付くでしょ。それに似てない?」と答えます。
「くさそう!」と、子ども。
「おとうさんと、どっちがくさそう?」と、おかあさんの合いの手が入ります。
「それは・・」話しは、ドンドンとエスカレート。
ハッちゃん。あなたの姿をからかった、わたしがバカでした。
これからは男ふたり、仲良くしましょうね。
2010年9月12日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.12
かんがるうっ子 小さめの綿菓子
子どもに、焼肉屋さんから、葉書が来ました。
葉書を持参すれば、ジュースと綿菓子をプレゼント。
エビで釣られる鯛のように、焼肉屋さんに直行します。
綿菓子を作る子どもの姿は、真剣そのもの。
小さめの綿菓子ができあがります。
それでも、自作品の味は格別なのか、ペロペロペロリ。
来年のお祭りまでには、腕をあげてくださいね。
2010年9月12日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.11
かんがるうっ子 みたなあ~
土曜の朝、ゆっくり起きると、子どもの姿が見あたりません。
お風呂かと思いましたが、お風呂場の電気は消えていますし、音も聞こえません。
心配になり、お風呂のドアを開けると、「みたなあ~」
髪の毛をたらし、合わせた両手には、なにやら、透明のまあるいもの。
後で聞くと、石鹸液で20cmくらいのシャボン玉を作っていたとか。
おとうさんには、占いおばあさんの「水晶玉」の様に見えました。
階段の下で待ち伏せをしたり、いきなりびっくり箱のふたを開けたり、おとうさんを驚かさないでくださいね。
心臓には、あと何十年かは、働いてもらうつもりなのですから。
2010年9月11日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.11
かんがるうっ子 22時のシャボン玉
土曜のよる、みんなでお散歩に出かけました。
子どもが、何やら口にしています。
口から出てくるのは、シャボン玉。
街灯のわずかな光をうけながら、あわく小さく輝きます。
ナナとハッちゃんは迷惑そう。
夜ぐらい、僕たちのペースで歩いてもらえませんか。
2010年9月11日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.07
かんがるうっ子 すきな子は
朝つかまえたクワガタを、袋に入れて持ち帰りました。
登校前の子どもに、「学校へ持っていって、好きな子にあげて」って、渡しました。
「好きな子なんか、いてへんわ。」と、答えます。
「じゃ、なくって、クワガタが好きな男の子にあげてって」
思春期が近くなると、言葉遣いも難しくなります。
一緒に登校する子どもが集まって、「これ、なに?」って、キャーキャーいいながら、クワガタさんは、学校に連れられて行きました。
2010年9月7日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.04
かんがるうっ子 早起きは
明日の学校に行く準備をする段になって、音楽会の楽譜が見つかりません。
遅くまで探しても、見つかりません。
翌朝に、もう一度探しなおすことにしました。
6時の目覚ましで飛び起きて、探して、見つけて、一安心。
「早起きは、三文の得やね」と言います。
それも言うなら、「備えあれば憂いなし」「転ばぬ先のつえ」でしょ。
2010年9月4日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.09.03
かんがるうっ子 ラジオ体操も終わりです
6時半から始まる夏休みのラジオ体操も、31日が最終日。
子どもは景品をもらおうと、最終の2日間は、ねむい目をこすりながら参加します。
皆勤賞は、ノートなどの文具セット。
参加賞は、縄跳びの縄。
涼しくなったら、縄跳びでスリムな体に挑戦しましょうね。
2010年9月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.08.31
かんがるうっ子 ベスト・ファイブ
子どもに、楽しかった夏休みベスト・ファイブを選んでもらいました。
1位は、バーベキュー。なるほど、道具をそろえた甲斐がありました。
2位は、プール。お気に入りの水着を着て、バナナボートで遊びました。
3位は、バンガローでみたDVD「探偵ガリレオ」。なかなか見る時間がなかったものね。
その後、東野圭吾さんの同名推理小説にはまっています。
4位は、板宿夏祭り。クイズの答え係を堪能したようです。
5位は、劇団四季の「エルコスの祈り」。初めてみたミュージカルでした。
ということは、三瓶山でみた流星群は選外ということですか・・
子どもの心に残るイベントを企画するのは、難しいものですね。
2010年8月31日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.08.30
かんがるうっ子 今度こそ
居酒屋さんの締めに、ソフトクリームを注文しました。
「北海道ソフトクリーム・マンゴパフェ」が、正式名称です。
運ばれてくると、「おとうさん、溶けかけてるから、先に手伝ってあげるは」と親切な申し出。
戻ったときには、「マンゴなしパフェ」に早変わり。
それでも、ソフトクリームは残っていましたので、大きな一歩を記録しました。
2010年8月30日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.08.29
かんがるうっ子 トイレの神様
「ねえ、トイレの神様って知ってる?」
おかあさんが、子どもに聞きます。
「今は美人になれる話しになってるけど、おかあさんが小さい頃は、トイレをきれいにしたら、きれいな子どもが生まれるって、聞かされていたけど」
子どもは、どう展開するのか興味津々です。
「おかあさんは、小さいとき、トイレ掃除、あんまりしなかったから」と、子どもの顔を見つめます。
こどもは、「またかよ」という微妙な顔をして、目をそらします。
親子のあいだでも、言葉遣いは難しいものです。
2010年8月29日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
-
2010.08.27
かんがるうっ子 今度もあと少し
居酒屋さんで、ソフトクリームの無料券をいただいたので、お願いしました。
「おとうさん、すこしだけ、なめさせて」
そらそら、いつものおねだりパターンの始まりです。
「残しといてね」と言い添えて、ソフトクリームを手渡すと、返ってきたのはコーンのかけら。
三瓶山の経験が、今回も活かされませんでした。
2010年8月27日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏