カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2011.01.24

    カンガルーの輪舞曲 雪の但馬

    1月23日、但馬は八鹿に公演に出かけました。

    雪で電車が止まるかもしれないと脅かされながら、北近畿号に乗車。

    思ったよりも雪は少なく、靴にかぶせるスパイクも、必要なし。

    テーマは「アトピー性皮膚炎と食物アレルギー」の2題話。

    50名のおかあさんに、100分くらいお話をしたあと、10名のおかあさんと懇談会。

    帰りの電車の便が気になる17:00過ぎまで、お話をしました。

    アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、みなさん困っておられます。

    もっとお話しができればと、後ろ髪をひかれる思いで、会場をあとにしました。

    2011年1月24日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2010.11.24

    カンガルーの輪舞曲 明石と京都で

    11月16日(火)明石の調理師さんの集まりで、「食物アレルギーの診断と治療」を

    11月23日(火)京都の養護教諭の先生の集まりで、「子どものアレルギー」について、お話しさせていただきました。

    今年27回目の締めとなる講演会です。

    明石の会は、食物アレルギーの負荷試験に焦点を当てて、少し専門的に、

    京都の会は、子どものアレルギーを、広くそしてポイントを絞って、

    いずれの会場でも、熱心にお聞きいただき、ありがたく思います。

    伝えることで、広がり、伝えることで、深まる。

    そんな講演会活動を、続けていきたいと思います。

    今年一年、お世話役の方々に、深く感謝いたします。

    ありがとうございました。

                           2010年11月23日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.10.30

    カンガルーの輪舞曲 アトピー性皮膚炎談話会

    10月30日(土)、第31回近畿アトピー性皮膚炎談話会に出席するために、大阪に出かけました。

    後半の教育演題は3題。

    ①アトピー性皮膚炎における経皮感作と食物アレルギー(近畿大学皮膚科教授 山田先生)

    ②大豆アレルギー(県立加古川医療センター皮膚科部長 足立先生)

    ③食物負荷テストの実際(いたやどクリニック院長 木村)

    前日の準備をしているときには、少し緊張しましたが、本番では30分の持ち時間をいただき、熱く語りました。

    会の後の懇親会では、関西の皮膚科で活躍されている先生方と懇談。

    お願いをしたり、お願いをされたり、アトピー性皮膚炎、食物アレルギーのネットワークが、また広がりました。

    明日は、2011年度に入学する食物アレルギーの子ども達への説明会。

    クローバーの会のおかあさん方、よろしくお願いいたします。

                           2010年10月30日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

  • 2010.10.26

    カンガルーの輪舞曲 出前は学園都市

    10月26日(火)、神戸医療生協の学園都市支部主催で、「食物アレルギー」の出前教室を開きました。

    学園都市ユニティの会場には、17名の方がご参加されました。

    アトピー性皮膚炎と食物アレルギー。

    食物アレルギーを少し食べで治す方法。

    お子さんの個別相談などなど、2時間の教室は、あっと言う間に終わりました。

    午後からは、今年2回目のインフルエンザワクチン接種外来です。

    早く帰って、準備しなくては・・

    2010年10月26日

    いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.10.16

    カンガルーの輪舞曲 すわ

    10月16日、長野県茅野市の、講演会に出かけました。

    以前、大学でお世話になった、眞田先生のお誘いを受け、諏訪小児食物アレルギー研究会で、「食物アレルギーと経口耐性誘導法」について、お話しをさせていただきました。

    会場は、170名を越えるおかあさん方、学校の先生方で満席となりました。

    短い説明のあと、質問の時間には、10名近くの方が挙手され、会の後の個別の質問時間にも、10名を越えるおかあさん方が、列を作られ、本当にありがたく思いました。

    ナッツアレルギー、タラアレルギー、ゴマアレルギー、などなど、とてもお困りで、質問内容の高さに、驚きました。

    ご準備をしていただきました、先生方に深く感謝いたします。

    ありがとうございました。                  

                           2010年10月16日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.09.28

    カンガルーの輪舞曲 手作り給食

    9月28日、宍粟市に講演に出かけました。

    クリニックの新田栄養士さんも、同行です。

    姫路駅まで、車でお迎えに来ていただき、会場の山崎防災センターまでは、1時間の道のり。

    宍粟市四町の給食センターの栄養士さん、養護教諭の先生方が、お集まりになられました。

    演題は「食物アレルギーの理解と、学校での対応について」

    二時間弱の説明を、熱心にお聞きいただけました。

    宍粟市にある、山崎、一宮、芳賀、千種、4つの学校給食センターの献立表を見せていただきました。

    主食は、米飯。おかずは、調理済み加工食品は殆ど使われずに、手作りです。

    もちろん、醤油やおみそ、ハムなどは、市販品を使われていますが、エビフライやハンバーグなどは、食材からの手作りです。

    28日の献立の、「きのこコハンバーグ」を試食させていただきました。

    卵、牛乳、小麦は使われず、つなぎはかたくり粉です。

    お味は、絶品。

    自称「外食王」のわたしから見ても、神戸のレストランでも出せるお味です。

    旧山崎町の給食センターにおられた田路栄養士さんが、山崎町ではじめられた「手作り給食方式」が、10年を経て、宍粟市全市に広がっています。

    アレルギーがある子どもにも、アレルギーがない子どもにも、質のよい学校給食を提供しようとされる意気込みが、伝わってきました。

    多くのことを教えていただけた、宍粟市訪問でした。

                           2010年9月28日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏  

  • 2010.09.02

    カンガルーの輪舞曲 西区の小学校

    9月1日、西区の小学校の先生方と、相談会を開きました。

    養護の先生、栄養の先生、担任の先生方の4人と、ご両親。

    6時半から始まり、2時間あまりの話し合いです。

    小学校には、2学期からアナフィラキシーの男の子が転校されました。

    「症状が起きたとき」、「症状が起きないために」、という2つのテーマを中心に、説明を進めました。

    「学校には4人のアナフィラキシーの子どもさんがいます。そのうち、3名がいたやどクリニックに通われているんですよ。」

    会の終わりに、そう話されました。

    思わず「ご苦労様です。ありがとうございます。」と伝えました。

    6年生は、修学旅行、スキー合宿と、まだまだ大きなイベントが残っています。

    男の子が、無事楽しいイベントを終えられるよう、おとな達の力を合わしていきたいと思います。

                           2010年9月2日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.08.28

    カンガルーの輪舞曲 ようか

    8月27日(金)、八鹿(ようか)まで、講演に出かけました。

    朝来市、養父市、豊岡市など、但馬の各地域から、調理師さん、栄養士さん、看護師さんなど、200名近くの方がお集まりになりました。

    14時半から17時前まで、「食物アレルギーと給食づくりの注意点」と題して、お話しさせていただきました。

    幼児センターの調理師さんが、「食べることで人は作られ、健康になっていく」と発言されました。

    いいお話しをお聞きしました。

    神戸、京都、洲本、徳島、そして八鹿。

    暑い夏の講演は終わりました。

    講演シリーズを通じて、正確な診断に基づく、無理のない指導を、一層心がけなければと言う思いを強く持ちました。

    どの地域でも、おかあさん方と、現場の先生方とが、信頼しあい、安全な食が提供されるようになると良いですね。

                           2010年8月28日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.08.26

    カンガルーの輪舞曲 とくしま

    8月25日(水)、徳島での食物アレルギーの講演に出かけました。

    徳島全県から、保育士さん、調理師さん、300名近くがお集まりになりました。

    テーマは、「食物アレルギーと経口耐性誘導法」

    13時から16時までの3時間、途中10分の休憩をはさみながら、97枚のスライドを使い、説明をしました。

    今年一番の長時間の講義になりましたが、みなさんとても熱心にお聞きされていました。

    講演会の後、徳島から食物アナフィラキシーで通われている男の子の保育所の先生方7名と、懇談会を開きました。

    90分近く、症状の発見と、そのあとの手当てについて、つっこんだお話をさせていただきました。

    「心配の肩の荷が、少しおりたように思います。」と、言っていただきました。

    2日間の講演旅行も無事終えることができました。

    今日26日は年休をとらせていただきます。

    こカンガルーとゆっくりと過ごすことにします。

                           2010年8月26日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.08.25

    カンガルーの輪舞曲 あわじ

    8月24日、洲本市の講演に出かけました。

    テーマは、「給食における食物アレルギーの対応」

    淡路の保育所・保育園の所長さん、栄養士さん、調理師さん50名近くのかたに、聞いていただきました。

    いつものように、予定時間を延長して、2時間を過ぎる説明になりました。

    暑いさなかの講演会、本当にご苦労様でした。

    これからも、よろしくお願いいたします。

                           2010年8月25日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.08.17

    カンガルーの輪舞曲 京都の研修会

    8月16日、京都市の養護教諭夏季研修会に出かけました。

    朝、6時前に出かけないと間に合わないので、ナナとハッちゃんのお散歩は、子どもにまかせました。

    京都は、お盆明けの今日16日、五山の送り火です。

    河原町の講演会場には、京都市全市の小・中・高等学校から、保健室の先生が300名近くお集まりになられました。

    「食物アレルギーを有する児童・生徒の支援と連携」

    少し堅苦しいタイトルですが、2時間あまり、お話しをさせていただきました。

    みなさん、とても熱心にお聞きいただき、現場の先生方のご心配とご苦労をうかがい知ることができました。

    ご準備の先生方も、ご苦労様でした。

    神戸と、京都とでは、少し遠いですが、今後ともよろしくお願いいたします。

                           2010年8月17日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.08.05

    カンガルーの輪舞曲 今日は支援学校

    8月最初の講演は、青陽須磨支援学校に出かけました。

    2年前に、新しくオープンされた学校は、新しく設備も充実しています。

    今回のテーマは「頑張らせすぎない、追いつめない教育を」

    時間を大幅に延長してしまい、申し訳なく思います。

    たくさんお伝えしたいことがあり、そんな時こそ、整理が必要なのですね。

    猛暑の中、ご参加された先生方、ほんとうにお疲れさまでした。

                           2010年8月5日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.08.03

    カンガルーの輪舞曲 8月の講演予定

    8月の講演会予定をお知らせします。

    ◇8月5日(木)1500~ 於:神戸市立青陽須磨支援学校

    発達支援実践講座  主催:神戸市教育委員会

    「この惑星に生きる 不安な子どもたち」

    ◇8月16日(月)925~ 於:京都市総合教育センター

    京都市養護教員夏季研修会 主催:京都市教育委員会 

    「食物アレルギーをもつ児童・生徒の支援と連携」

    ◇8月24日(火)1400~ 於:洲本職員福利センター

    給食関係職員研修会 主催:淡路ブロック給食施設協議会

    「給食における食物アレルギーの対応」

    ◇8月25日(水)1300~ 於:徳島市郷土文化会館

    保育夏季大学 主催:徳島県保育事業連合会

    「食物アレルギーと経口耐性誘導法」

    ◇8月27日(金)1300~ 於:JAたじま総合営農センター

    食物アレルギー研修会 主催:南但給食施設協議会

    「食物アレルギーと給食づくりの注意点」

    8月は、学校の先生方向け研修会での講演会が多くなります。

    クリニックの外来をお休みにして、講演に出かけるのは心苦しく思います。

    発達障碍や食物アレルギーをもつ子どもと、学校・保育所の先生方、そして医療機関に働くものが連携をとり、信頼を深めていくなかで、子どもたちに少しでも住み良い社会になるよう、微力を尽くしたいと考えています。

    ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

                           2010年8月3日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

  • 2010.07.26

    カンガルーの輪舞曲 コープ自然派さん

    7月25日(日)コープ自然派さんのお招きで、講演会に参加しました。

    テーマは、「経口耐性誘導法の必要性と安全性」

    80名の方に、ご参加いただきました。

    88枚のスライドを使い、2時間弱のハードな講演会です。

    内容は、これまで学会で発表してきた難易度中クラスのもの。

    一般の方向けの講演会としては、一番難しいテーマを選びました。

    講演会の後の質疑応答には、20名近くの方が手を挙げられての盛況。

    時間を大幅に延長して、できる限りお答えすることにしました。

    ご参加くださいましたみなさま、お疲れさまでした。

    そして、ご準備していただきましたおかあさん方、ご苦労さまでした。

    コープ自然派さんは、アレルギーや食材の安全性にこだわられている購買生協さんとお聞きしています。

    いたやどクリニックは医療生協の一員ですので、同じ生協さん同士、これからも交流を深めていければ良いなと思いました。

                           2010年7月26日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

  • 2010.07.23

    カンガルーの輪舞曲 学校研修会

    7月22日(木)須磨区の小学校で、職員向けの食物アレルギー研修会に出かけました。

    校長先生、教頭先生、栄養士の先生、養護の先生、教科の先生など、大勢の先生が参加されました。

    テーマは、「食物アレルギーの子どもへの留意点」

    90分あまり、アナフィラキシーを起こした子どもさんの例を交えながら、説明させていただきました。

    いつも話題となるのが、牛乳パックの仕舞い方です。

    この小学校では、今年から手洗い場の近くにバケツをおいて、そこでパックを洗い、折りたたむようにされました。

    たたんだパックは、底があるトレイで、給食に運ぶように改善されたそうです。

    その結果、階段や廊下に牛乳がしたたり落ちることが無くなり、衛生面でも良くなったと言われました。

    現場の実状に合わせて、工夫をしていただけることはとてもありがたいことです。

    もうひとつ、すごいことをお聞きしました。

    校長先生が検食をされる時に、給食室まで出かけられて、普通食、アレルギー対応食をその場で食べるようにされているとのことです。

    現場の栄養士さんや調理師さんのご苦労がよく分かると、話されていました。

    管理職の先生をはじめ、先生方が知恵を気持ちを合わせながら、ひとりの子どもを守っていこうとされている姿に、すごさを感じました。

    同じ管理職につくものとして、ただただ敬服しながら、帰路につきました。

                           2010年7月23日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.07.22

    カンガルーの輪舞曲 東京講演

    7月17日(土)に、アトピッ子地球の子ネットワークさんのお誘いで、「食物アレルギーと気管支喘息の密な関係」の講演に出かけました、

    場所は、東京の渋谷です。

    朝の新幹線に乗り、渋谷駅に降りたものの、あまりの人の多さに、おのぼりさん状態。

    案内図を見つけては、いい加減に歩きますと、目的地の会場からドンドンと離れていきます。

    講演会までの「筋トレ」にしては、少しハードな運動になりました。

    92枚のスライド使っての今回の講演テーマは、「呼吸機能検査に基づいた喘息治療」です。

    食物アレルギーの子どもさんは、アナフィラキシー症状が起きると大変です。

    アナフィラキシー症状の中でも、喘息発作は、日常の喘息治療をしっかりとしておけば、ある程度コントロール可能だと思います。

    食物アレルギーと喘息の治療。

    二つとも、日常のコントロールが肝心ですね。

                           2010年7月22日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

  • 2010.07.01

    カンガルーの輪舞曲 幼稚園と中学校との懇談会

    6月29日午後から、食物アレルギーの子どもの懇談会をしました。

    1ばん目は、須磨区の幼稚園。

    通われている男の子は、牛乳でアナフィラキシーを繰り返します。

    幼稚園からは、養護の先生と担任の先生が来られました。

    急な症状が起きたときの対応の仕方、連絡方法。

    お弁当を食べるときや、遠足のときに注意することなどを、話し合いました。

    夕方からは、須磨区の中学校。

    学年主任の先生が来られました。

    通われている男の子は、牛乳と小麦にアナフィラキシーがあります。

    宿泊訓練の打ち合わせをしました。

    元気に過ごされて、帰ってこられるといいですね。

                           2010年7月1日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.06.26

    カンガルーの輪舞曲 発達学習会

    6月26日(土)午後、発達勉強会を開きました。

    強い雨にもかかわらず、6名の先生方にお集まりいただきと3時間を越える学習会をしました。

    今回のテーマは、広汎性発達障碍(自閉症)の方が持つ、感覚系のアンバランスについて。

    周りに人にはなかなか理解ができないために、「わがままな人だ」と評価されることが多いのですが、本人達はしんどさの中に苦しんでいます。

    繰り返せばなれていく人と、繰り返すほどに苦痛が増していく人の違いは、理解を広めようにも今ひとつ雲をつかむようなところがあります。

    次回は、7月31日(土)の開催です。

                           2010年6月26日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.06.24

    カンガルーの輪舞曲 子どもの育ち講演会

    6月24日(木)、神戸市総合教育センターで、特別支援教育「保護者研修のつどい」に出かけました。

    テーマは、「子どもの育ちと親の役割:ほどよしの子育て」です。

    梅雨のあい間の絶好の洗濯日和にもかかわらず、300名近いおかあさん、おとうさんにお集まりいただきました。

    発達相談外来の中で幾人もの子どもさん、親御さんに出会いました。

    「熱心だけれど、追いつめてしまう 子育て」が、思春期の難しさにつながるような気がします。

    子育てには、決まりや勝ち負けや、ゴールはありません。

    みんなが、仲良く暮らせますように。

    肩の力を抜いて、「頑張りすぎない子育て」をめざしましょう。

    そんなお話しをさせていただきました。

    講演の準備には、時間も気力も、体力も必要ですが、よい体験をさせていただいたと喜んでいます。

    お世話をされた先生方、そしてご参加いただきましたみなさま、ご苦労様でした。

                           2010年6月24日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

  • 2010.06.22

    カンガルーの輪舞曲 喘息の勉強会

    6月22日朝、神戸医療生協学園都市支部主催で、「子どもの気管支喘息」についての勉強会をしました。

    20名の組合員さんが参加されました。

    スライドでの説明のあと、質問もたくさん出され、12時過ぎまで活発な会となりました。

    子どもの喘息治療でも、吸入ステロイド治療が標準的な治療法となってきました。

    しかし、いつまで続けるのか、どのように止めていくのかなど、解決できていない問題が多くのこされています。

    いたやどクリニック小児科では、6才以上になると呼吸機能検査に基づく指導を行っています。

    わたし的には、いい方法だと自画自賛しているのですが、普及となるとまだまだだなっと実感しています。

    次回は、食物アレルギーについての学習を考えています。

    10月26日(火)10時から、学園都市ユニティーでの開催を考えています。

    続報をお待ちくださいね。

                           2010年6月22日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

15/16