-
2019.04.05
カンガルーの輪舞曲 救急隊員の方とご一緒に
4月4日 芦屋市の小学校の研修会に出かけました。
暖かい朝、駅から学校まで歩くことにします。
会場は、エピペンを持つ子どもが過ごす教室です。
救急隊員の方4名も参加されます。
①アナフィラキシーを疑う症状が出ています
②道路まで誘導に向かいます
救急搬送を要請するときのポイントを確認し合います。
子どもの入学式には参加できなかったのは残念ですが、
救急隊員の方とお話ができ、参加してよかったなと思いました。
2019年4月5日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2019.04.02
カンガルーの輪舞曲 ふたつの場所で
新学期を前に、4月2日、食物アレルギーの研修会を行いました。
午後のはじめは須磨区の高等学校での研修会
3年目となる今回は、30名の先生方のご出席
2時間の研修のあと、車で送ってもらい、
5時からのクリニックでの入学前説明会に滑り込みます。
7時過ぎまでの2時間 93名の先生方とご一緒に
ロールプレイングや、期限切れの20本を使っての説明会
喉がかれたものの、2つの勉強会を終えることができました。
ご参加いただきました先生方、おつかれさまでした。
ご準備いただいた職員のみなさま、ありがとうございました。
2019年4月2日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2019.03.31
カンガルーの輪舞曲 東京の保育士さん
3月24日 アトピッ子さん主催の学習会に参加しました。
テーマは「アレルギー疾患の子どもたちの保育で気をつけること」
東京の小規模保育園の保育士さんが対象です。
赤城さんが、誤食事例の報告
神戸女子大学の本田まり先生が、小規模保育所アンケートの報告
同志社女子大学の伊藤節子先生が、保育所での栄養管理を講義されます。
13時から17時まで 質疑応答付きのたっぷり学習会になりました。
2019年3月31日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2019.01.20
カンガルーの輪舞曲 小さな世界から
アレルギーの講演に、小学校に出かけます
学校を訪問する時の楽しみの一つは、
子ども達の作品を見せてもらうこと
廊下にずらりと並んだ、10cm四方の小箱のなかに、
子ども達の 夢の世界 あこがれの世界
白馬にまたがったり、怪獣と戦ったり、大きなラーメンを食べたり
一つひとつ診ていると、講演がはじまる時間を 忘れそうになります。
あなたなら、どんな世界に行ってみたいですか
2019年1月20日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2019.01.18
カンガルーの輪舞曲 飛ぶがごとく
1月17日 今年初めての講演会に出かけました。
午前中は東灘区の小学校のPTA研修会s
午後からは須磨区名谷の保育センターでの職員研修会
その間の移動時間は、60分
PCで路線案内を調べると、76分かかるとか
これでは初めから遅刻覚悟です。
小学校の正門をでると、空車タクシーが通りかかります。
最寄り駅につくと、普通電車が滑り込んできます。
三ノ宮駅で地下鉄に乗り換えると、目的地方面の電車が止まっています。
会場の保育センターに着くと、ジャスト13時半
所要時間は53分
飛ぶがごとく、記録的な移動時間です。
午後からの研修の持ち時間は、2時間半
さすがに、最後は声がかれ、お腹がグルグルと音をたて始めます。
教訓です。
無理な時間設定はしないこと。
でも、遅刻しなくって、よかったです。
2019年1月18日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.12.11
カンガルーの輪舞曲 今年も学生講義
12月8日 神戸の短大に食物アレルギーの講義に出かけました。
はじまりは、アレルギーの質問から
ご自身の食物アレルギー、身近な人の食物アレルギーの在りなしを答えてもらいます。
予想よりも手の上りが少なく、なぜかなって思いましたが
やはり知られたくない個人情報
講義の中で、理解を深めてもらいます。
緊急時の対応、
たまご、牛乳、小麦アレルギーの特徴
食物アレルギーの治療、予防 社会的支援など
盛りだくさん過ぎたかなと反省します。
卒業されて、子ども達と関わられて、いいお仕事をしてくださいね
2018年12月11日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.10.12
カンガルーの輪舞曲 レベルの高さに
10月11日、奈良県の職員研修会に出かけました。
5時半すぎに家を出て、9時からの講義に滑り込みます。
午前の3時間の講義が終わり、いただいたお弁当のおいしいこと
午後からは先輩の栄養士さんの発表を聞きます。
アレルギーがある子ども入学するまで、そして入学してからと
ていねいなやり取りに感心します。
卒業して学校で働かれ、現場から学んで新しいものを作られていく
若い先生のレベルの高さに驚き、満足しながら帰路につきました。
2018年10月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.08.31
カンガルーの輪舞曲 カンガルーの公園を通り抜けて
8月30日、神戸市内の小学校で開かれた
アナフィラキシーの研修会に出かけました。
最寄駅から、カンガルーの公園を通って、学校まで歩きます。
研修会は、養護の先生との打ち合わせ通り、
新任・転任の先生方によるロールプレイングからはじめます。
わいわいガヤガヤ、とてもにぎやかな研修会になりました。
アナフィラキシーの講義と、エピペンの実習
時間はいくらあっても足りません。
もうすぐ新学期。
事故がないように、もし事故が起きてしまったときには迅速な対応を
よろしくお願いいたします。
2018年8月31日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.08.29
カンガルーの輪舞曲 1年越しの研修会
8月28日、中高一貫校で開かれたアナフィラキシーの
研修会に出かけました。
昨年夏にオファーをいただいたものの、日程調整がうまくいかず
1年越しの研修会です。
最寄り駅からは急な坂を上った所にある学校なので、
下調べをして市バスを使います。
研修会は、座学はコンパクトにして、
エピペンの実習と、症状が起きた時に病院につなぐロールプレイング
2時間の時間内におさめることができて一安心です。
今回の研修会で、ご縁ができたことを幸いに、
今後ともよろしくお願いいたします。
2018年8月29日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.08.23
カンガルーの輪舞曲 甲子園出場校の前で
8月23日 明石市のアナフィラキシー研修会に出かけました。
会場は甲子園出場校の前に位置する学校です。
中学校と小学校2校、幼稚園2園の地域合同研修会のとりくみです。
5才から15才までのアナフィラキシーの子どもへの支援を
地域で考えます。
期限切れのエピペンを使った実習は12名
すっかりと時間を取り、いつものロールプレイングはお休みです。
どこに焦点を合わせてお話すればよいのか、いつも迷います。
研修会のあとは、3名の校長先生と懇談が続きます。
暑い夏の一日、子ども達を守っていただける輪が
また一つ広がったように思いました。
2018年8月23日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.08.01
カンガルーの輪舞曲 雪丸くん
7月31日、聖徳太子の愛犬 雪丸くんのふるさとに出かけました。
駅から出ると、雪丸くん
渡り廊下にも 雪丸くん
これで テンション100%です。
研修会は、地域の栄養士の先生と、調理士さんが対象です。
準備していったのは、教科の先生向けの内容
これで テンション急降下
事前のリサーチが大切ですね。
大きくズレた中身になりましたが、熱心にお聞きただき感謝です。
2018年8月1日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.07.27
カンガルーの輪舞曲 ナッシーがみえる学校で
7月26日、神戸市内の小学校の夏季研修会に出かけました。
暑い1学期も終わり、今日から夏休み
先生方のお顔からも、どことなくホッとした気持ちが伝わります。
図書室の窓から見渡せる校庭には、
あれれ、アローラのすがたのナッシーが
いや やっぱり違うかな
3年目を迎える研修会は 先生方の迫真の演技で盛り上がります。
半端ない暑さのなか、
楽しい研修会になりました。
2018年7月27日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.07.25
カンガルーの輪舞曲 伝統ある校舎で
7月24日、神戸市内の小学校の、アレルギー研修会に出かけました。
今回訪れたのは、明治6年(1873年)創立と言いますから、
今年で145年目を迎える伝統ある小学校です。
昔ながらの 図書館に、昔ながらの机と椅子と
2時間の講義を、しっかりとお聞きいただきました。
暑い毎日ですが、よろしくお願いいたします。
2018年7月25日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.07.21
カンガルーの輪舞曲 暑いものは暑いです
7月20日、芦屋市の中学校の研修会に出かけました。
午前の診察を終え、移動は一番暑い時間です
駅から歩くつもりが、無理をせずにとタクシーを勧められます。
校舎の4階からは、大阪湾に広がる街並みが見渡せます
研修会は、床に座ってはじまります。
ロールプレイングでは、迫真の演技
2時間の研修会は、先生方の熱気で、さらに暑く進みます。
2018年7月21日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.07.18
カンガルーの輪舞曲 ゆるキャラのお出迎え
7月17日 市内の高校の職員研修に出かけました。
玄関を入ると、生徒が作ったゆるキャラがお出迎え
思わずホホを緩めていると、会場は男子先生でいっぱいです。
これだけで、室温は1~2度高くなる蒸し暑さ
工業高校で、機械実習が多いため、男子先生が多くなるのですね。
暑い時期なのでの、薄味で短めの講義をと考えたのですが、
直前のうちあわせで、修学旅行は沖縄ですとお聞きすると、
どうしてもピーナッツアナフィラキシーの話を入れなくてはと
追加のスライドを準備してしまいます。
終われば150分フルコースとなりました。
暑さと、長い講義と、先生方お疲れさまでした。
2018年7月18日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.07.11
カンガルーの輪舞曲 資料不足
7月10日、神戸市の学童保育連絡会の研修会に出かけました。
同会とのお付き合いは、4年目になります。
「先日の大雨は大変でしたね」とお聞きすると、
金曜・土曜日とも学校はお休みでも、学童保育は営業されていたとか
いつものように、食物アナフィラキシーの早期の見つけ方
その初期対応と、病院へのつなぎかた
ロールプレイングに、エピペン実習と盛りだくさん
かかりの方の焦り顔をよそに、9時半から12時まで たっぷり話します。
当初予定していた参加者より人数が増え 準備していた資料が不足します。
これがほんとの、思慮不足
でも理解してくださる方が一人でも増えれば、それだけ安心が広がります。
それにしても、被災地の食物アレルギーがある子どもが、気になります。
2018年7月11日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.07.04
カンガルーの輪舞曲 熱中症に気をつけて
7月3日 西宮市の保育士さんのキャリアアップ研修会に出かけました。
会場は 女子大学の講義室
今回は45人という、こじんまりとした研修会
顔が見える距離で、話す言葉にも熱がこもります。
少し欲張って、100枚近くのスライドを、
3時間かけて説明します。
サッカーのワールドカップ明けの 猛暑日なので
会場の室温を、寒すぎず、暑すぎず保つのは難しく
熱中症を心配しながらの研修会でした。
2018年7月4日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.06.20
カンガルーの輪舞曲 結婚式場にて
6月19日 神戸市の保育士さんのキャリアアップ研修会に出かけました。
会場は 結婚式場の大ホール
240名の参加者を前に、
診療新婦代わりのカンガルーが、舞台に登ります。
食物アナフィラキシーの講義とエピペン実習
3時間の説明が終わり質問を受けると、体力の残りはあとわずか
ポケモンGOをして 充電しながら帰ることにしましょう
2018年6月20日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.04.18
カンガルーの輪舞曲 3年目は
4月17日 芦屋市内の小学校の研修会に出かけました。
3年連続のお呼ばれとなる今回は、近隣の学校や幼稚園からもご参加いただき、
にぎやかな研修になりました。
いつもは、2時間超いただく持ち時間ですが、
今回は1時間ということ。
それに気が付いたのは、講演の3時間前。
急遽 準備していた説明スライドを並び替え、10枚近くサイズダウン
これで うまくお伝えできるなら、
これからも、この方式がよいのかと思ったりしました。
2018年4月18日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2018.04.06
カンガルーの輪舞曲 さくらの学校で
4月5日 明石の小学校の研修会に参加しました。
エピペンの実習
食物アレルギーの勉強
そして、いざという時のロールプレイング
長い研修会になりましたが、熱心にお聞きいただ うれしく思います。
駅からの道は、散り始めたさくら道
もうすぐ新学期がはじまります。
2018年4月6日
いたやどクリニック 木村彰宏