カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2017.01.21

    カンガルーの輪舞曲 元気をパワーに

    冬2017.01.19  (24) 冬2017.01.19  (22) 冬2017.01.19  (25) 冬2017.01.19  (26)

    1月19日、須磨区の幼稚園、保育園に出かけました。

    研修会の前に、施設の中を見せてもらいます。

    おおきなカルタを、からだ全体を動かして取り合う子どもたち。

    小さな木片を、高く積み上げて遊ぶ子どもたち。

    元気で笑顔いっぱいで、カンガルーの元気もフル充電。

    1時半から、4時までの時間、

    アナフィラキシーの講演もフルパワーです。

          2017年1月21日

          いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2017.01.12

    カンガルーの輪舞曲 帰りはえびすさん

    冬2017.01.11  (20) 冬2017.01.11  (28) 冬2017.01.11  (37) 冬2017.01.11  (33)

    1月11日、西宮市で開かれた研修会に出かけました。

    会場は、100名を超える保育士さんで満員です。

    アナフィラキシーの講義、エピペンの実習、

    アナフィラキシーが起きた時のロールプレイング 

    持ち時間の2時間は、あっという間に過ぎていきます。

    いただいた質問に、十分にお答えすることができず、申しわけなく思います。

    阪神西宮駅に戻ると、屋台が並び、大勢に人が行きかいます。

    人の流れに誘われるように、えびすさんまで歩きます。

    屋台からは、おいしそうなにおいが、空腹を刺激しますが、

    誘惑に負けずに、お参りに専念

    買ったのは、子ども用に学業のお守り。

    必ずご利益があると念じながら、帰路につきます。

         2017年1月12日

         いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.10.14

    カンガルーの輪舞曲 奈良へGO

    秋2016.10.13  (2) 秋2016.10.13  (21)

    10月13日、奈良県の新入職員研修会に出かけました。

    朝6時20分に、資料が詰まったリュックを背負い、

    追い越されたバスを追いかけて飛び乗り、

    神戸電鉄、地下鉄、阪神電車、近鉄特急と乗り継ぎます。

    なぜか運よく、すべて座席に座ることができ、快適な移動になりました。

    9時20分から、12時10分まで、

    スライド92枚と、実物のエピペン20本のてんこ盛り。

    午後からは、桜井市の給食センターの栄養士さんの取り組みをお聞きし、

    頑張っておられるなあと、感心したり、

    質問に答えるなどしていると、時間は16時過ぎ

    これから逆コースで、兵庫小児アレルギー研究会に向かいます。

    疲れるけれど、充実した一日になりました。

          2016年10月14日

                 いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.09.13

    カンガルーの輪舞曲 お題は深くて

    秋2016.09.11  (46)

    9月11日、垂水の子育て勉強会に出かけました。

    参加者からは、前もって質問をいただき、

    それに答える形での勉強会です。

    いただいたお題は、

    やる気がある子どもに育てるには

    いのちの大切さをどのように伝えればよいのか

    ゲームとの付き合い方、

    小学校に入るまでに、身につけさせておきたいこと などなど

    どの質問も深くて、重くて、カンガルーには荷が重すぎます。

    参加されたかたとご一緒に考えながらの、2時間になりました。

    お役に立てたのか、少し心配な気持ちで帰路につきました。

            2016年9月12日

            いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.09.08

    カンガルーの輪舞曲 おおきくなった子どもたち

    秋2016.09.08  (9)

    9月8日、雨上がりの垂水に出かけました。

    登校する子どもと同じ電車に乗り、会がはじまる2時間半前につくと、

    モーニングコーヒーの店も、開店準備中。

    ミスドで小説を読みながら過ごし、小説の余韻にひたりながら会場に入ると

    9名のおかあさん方の参加です。

    小さいお子さんのおかあさんからは、除去食を続けることについて

    小学生のお子さんの宿泊活動や、おともだちとの関係について

    高校生のお子さんのおかあさんからは、下宿生活や独り立ちの準備について

    お子さんの成長につれて、心配事も変わっていきます。

    まだまだお話ししたい事がいっぱいあるうちに

    2時間の持ち時間は、あっという間に過ぎていきました。

            2016年9月8日

            いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.09.01

    カンガルーの輪舞曲 重い荷物をもって

    夏2016.08.31  (36) 夏2016.08.31  (106) 夏2016.08.31  (108)

    8月31日 夏休み最後の研修会に出かけました。

    会場は、奈良の教育研究所

    全県から、180名近くの養護の先生、栄養士の先生にお集まりいただきました。

    資料も半端な数ではなく、キャリーケースとリュックに分けて運びます。

    期限切れのエピペンを使った実習は、20名以上の先生にしていただき、

    2時間の制限は守れずに、ご迷惑をおかけしました。

    暑い夏の研修会も、一段落

    今日からは、秋です。

        2016年9月1日

        いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.08.26

    カンガルーの輪舞曲 20年ぶりの

    夏2016.08.25  (27) 夏2016.08.25  (30) 夏2016.08.25  (34)

    8月25日 神戸市の小学校のアレルギー研修会に出かけました。

    この小学校には、90名に1人の割でエピペン®を所持する児童が在籍しています。

    2時間をいただいて、講義とロールプレイング実習を行います。

    講義を終えて、校長室に集まっての情報交換会

    栄養士さんが「20年前の研修会でお世話になりました」とあいさつされます。

    わたしが初めて全校対象の研修会に出かけた小学校の名前があがります。

    あれから20年

    100校を超える学校や保育所、幼稚園を訪問させていただきました。

    その原点となる小学校の名前をお聞きでき、

    ここまで続けられてきたことへの感謝と、

    これからも体力の許す限りお伝えしていこうという気持ちを新たにしました。

            2016年8月26日

            いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.08.25

    カンガルーの輪舞曲 100点でしたよ

    夏2016.08.24  (55) 夏2016.08.24  (58) 夏2016.08.24  (62)

    8月24日 神戸市の小学校に出かけました

    昨年も夏休み最後の研修会に出かけましたので、

    今年は、講義の前にロールプレイングを見せていただきました。

    演技者は5年生の先生方です。

    訴えを聞いて、横にし、救急車の要請から、エピペンの使用へと

    先生方同志の連携もスムーズで、100点満点の対応でした。

    その後のわたしの講義は つけたしのようなもの。

    1年がたっても、講義の内容が受け継がれ、うれしい気持ちになりました。

          2016年8月25日

          いたやどクリニック 木村彰宏

     

     

  • 2016.08.24

    カンガルーの輪舞曲 お弁当をいただいて

    夏2016.08.23  (46) 夏2016.08.23  (49)

    8月23日 明石市の小学校に出かけました。

    朝早く出発して、バスがあわただしく発着する駅前で待ち合わせ。

    図書室で開かれた研修会は、熱心な先生方でいっぱいです。

    毛布を敷いてもらっての、ロールプレイング

    2時間を厳守できて、ほっと一息

    お弁当をいただきながら、相談を続けます。

           2016年8月24日

           いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.08.17

    カンガルーの輪舞曲 真夏の奈良で

    8月16日、奈良の先生方の夏季研修会に出かけました。

    この町で、秋からはじまる中学校給食に備えての研修会です。

    アレルギー対応の準備はしっかりとされていますが、

    それでも もしもの時の危機管理は欠かせません。

    学校にはそれ以上置いてはいけない症状とは

    アナフィラキシーを疑えば動かさないという大原則

    ロールプレイングとエピペン実習

    フルコースで、気がつけば3時間余り

    また、時間延長してしましました。

    会場を出れば、いつの間にか激しく降っていた雨のあと

    少し涼しくなればよいのですが・・

          2016年8月17日

          いたやどクリニック 木村彰宏

    夏2016.08.16  (11) 夏2016.08.16  (12)

  • 2016.08.04

    カンガルーの輪舞曲 あさ昼ふたつの

    夏2016.08.02  (43) 夏2016.08.02  (48) 夏2016.08.02  (49)

    8月2日、ふたつの夏休みの研修会に出かけました。

    午前中は、特別支援学校での研修会

    親御さんにむけて、子育てで大切なことのお話をします。

    参加された方からの、アンケートの結果に大爆笑

    まずは、おかあさんの健康です。

    午後からは、兵庫区の保育士さんのアナフィラキシー研修会。

    エピペンを使い、ロールプレイングをすると、夕方の5時になります。

    暑いさなか、お集まりいただいた皆さまに感謝いたします。

             2016年8月4日

             いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.07.31

    カンガルーの輪舞曲 今日もRP

    夏2016.07.30  (56)

    7月30日 神戸市の中高一貫校に出かけました。

    3年目となる研修は、新任の先生が中心です。

    はじめと 中ほどに、おなじみのロールプレイング(RP)

    ギャグを交えながら、アナフィラキシーが起きた生徒に関わります。

    おおきな事故につながらないように、

    RPをすることで、

    早期の発見と、的確な初期対応をお願いしました。

             2016年7月31日

             いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.07.28

    カンガルーの輪舞曲 大きな小学校で

    7月27日 神戸の小学校で、アナフィラキシーの講義をしました。

    数年前に分校するまで、日本一児童数が多かったこの小学校には、

    エピペン®を持って登校する児童が6名おられ、

    アナフィラキシーに向かい合う姿勢は、真剣です。

    講習会の頭に行ったポールプレイングも、ほぼ100%の出来

    講義する言葉にも、力が入ります。

    この日から本格的な夏休みに入りました。

    昼下がりの一番眠たくなる時間帯の講義でしたが、

    熱心にお聞きいただき、感謝です。

    これからも、よろしくお願いいたします。

             2016年7月28日

               いたやどクリニック 木村彰宏

    夏2016.07.27  (50) 夏2016.07.27  (53)

  • 2016.07.13

    カンガルーの輪舞曲 雨の講演会

    夏2016.07.12  (38)

    7月12日、神戸の民間学童保育所でアナフィラキシーの勉強会をしました。

    三ノ宮駅を降りると、激しい雨。

    梅雨時ですので、折り畳み傘は、常時携帯しているのですが、

    濡れた傘を乾かして、もう一度折りたたむ手間が嫌で、

    少しの雨なら濡れて移動するのはいといません。

    今朝は、そうもいかず、濡れた傘を携えて、会場入りします。

    アナフィラキシーの講義を始める前にお聞きするのが

    エピペンを持っている子どもの有無

    今日の参加者からは、あまり手が挙がりません。

    民間の学童保育所は、経営母体が保護者会など脆弱なために、

    リスクが高い子どもの入所は難しいそうです。

    それでも、9時半から、12時まで、講義をします、

    「もう少し冗談を少なくすると、時間通りになるのですが・・」と言いますと、

    「おもしろいのが、先生の持ち味ですから」と、

    どう反応してよいのかわからない答えをいただきます。

    備えあれば患いなし

    今後とも、よろしくお願いいたします。

             2016年7月13日

             いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.06.16

    カンガルーの輪舞曲 みんなで行こう研修旅行

    春2016.06.15  (50) 春2016.06.15  (54)

    6月15日、神戸市の中高一貫校に出かけました。

    テーマは、「研修旅行と食物アナフィラキシー」

    家庭や学校から離れて、お泊りをし、友だちと食事をする楽しみと心配

    何を準備すればよいのか、何を知っておけばよいのか

    2時間強のお話をさせていただきました。

    ツオ先生にもお手伝いいただき、楽しい講義になりました。

    ありがとうございました。

             2016年6月16日

                       いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.05.27

    カンガルーの輪舞曲 ふたを開ければ次々と

    春2016.05.26  (44) 春2016.05.26  (45)

    5月26日、加古川市の児童クラブの研修会に出かけました。

    事前の打ち合わせでは、50名少しの参加予定。

    リュックに資料をつめて、会場に迎います。

    10時の開始時刻近くになると、次々と先生方が集まられます。

    補助いすを出しながら、150名近くの先生を前に、研修会を始めます。

    2時間を超える説明にも、力が入ります。

    先生方、お疲れさまでした。

    子ども達の放課後も、よろしくお願いいたします。

              2016年5月27日

              いたやどクリニック 木村彰宏

  • 2016.05.12

    カンガルーの輪舞曲 一息つくと

    春2016.05.11  (24) 春2016.05.11  (19) 春2016.05.11  (31) 春2016.05.11  (39)

    5月11日、神戸の特別支援学校での研修会に出かけました。

    研修医のツオ先生にも同行していただきます。

    パイプ椅子が並べられた会場は、超満員。

    講義、エピペン実習、ロールプレイングとフルコース。

    朝に見た星占いは、時間厳守って書かれていましたので、

    意識しての10分延長は、上出来ですよね

    クリニックに戻ると、机の上にエッセイ原稿依頼のFAX。

    締め切りを過ぎての、督促状です。

    そういえば依頼を受けたような、受けなかったような

    さっそく原稿用紙3枚に書いてみます。

    一息入れて、また一課題

    こんなこと、星占いには書かれていなかったと思うのですが・・・

             2016年5月12日

             いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.04.20

    カンガルーの輪舞曲 お花の学校で

    春2016.04.19  (95) 春2016.04.19  (98)

    芦屋市の小学校に、出かけました。

    正門から校舎に続く広場は、お花であふれています。

    まるで、ホームセンターの園芸コーナーのよう。

    4時前から始めた講義は、6時前まで続きます。

    エピペントレーナーを手に、

    ロールプレイングを交え、

    実習中心のアナフィラキシー学習をします。

    何も起きないことを願いながら、

    それでも もしもの場合に備えての学習会。

    先生方、お疲れさまでした。

            2016年4月20日

            いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.04.15

    カンガルーの輪舞曲 近畿乗り換えの旅

    春2016.04.15  (3) 春2016.04.15  (67) 春2016.04.15  (43) 春2016.04.15  (50) 春2016.04.15  (51)

    4月14日、奈良の小学校の研修会に出かけました。

    接続が悪く、乗り換えの旅

    北鈴蘭台→鈴蘭台→新開地→高速神戸→三宮→鶴橋→河内国分→二上と

    7回の乗り換えとなりました。

    いろいろな電車に乗れたと、鉄ちゃんの血が騒ぎます。

    50名近くの先生方が集まられた研修会は、

    最前列が若手先生の席

    わたしの質問を上手くかわされながら、聞かれます。

    ロールプレイングをまじえて、2時間余り、

    さあ、乗り遅れないように神戸に帰り、

    兵庫小児アレルギー研究会に直行です。

                2016年4月15日

                いたやどクリニック 木村彰宏

     

  • 2016.03.01

    カンガルーの輪舞曲 アレルギー大学

    2月28日、兵庫アレルギー大学に出かけました。

    神戸女子短期大学と、兵庫小児アレルギー研究会がコラボする、

    初めての市民講座です。

    講師役は、関西医大の谷内昇一郎教授と、カンガルー。

    100名を超える参加者と、食物アナフィラキシーを考えます。

    ご準備いただいた先生方、お疲れさまでした

                2016年3月1日

                いたやどクリニック 木村彰宏

    冬2016.02.28  (40) 冬2016.02.28  (42) 冬2016.02.28  (54) 冬2016.02.28  (55)

7/16