-
2016.05.02
クリニックだより 5月になっても
5月1日、神戸市休日急病診療所に出かけました。
5月になり、長袖シャツでは暑いぐらいの いい天気。
大型連休を利用して、遠方から神戸に来られた患者さんが続きます。
急な発熱に、嘔吐症
検査をすると、B型インフルエンザ、アデノウィルス、溶連菌
検査の打率50%の検出率です。
5月になり、まだまだいろいろな感染症が流行っています。
2016年5月2日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.24
クリニックだより 先生の写真は
7才の男の子の手には、大きな図鑑
タイトルは「世界の危険生物」
危険生物と言えば、クリニックに生息するあの生物
ダジャレで相手を弱らせて、仕上げは採血
「もしかして、先生の写真も、載ってるのかなあ」と、
図鑑のページをめくり、鏡の中で見慣れた顔をさがします。
出てくるのは、サメに毒グモやワニなど
残念ながら、クリニックのあの生物の写真は、確認できませんでした。
2016年4月24日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.23
聴診器のむこうに くまモン募金はじめました
くまモン募金を始めました。
募金の第一号は、3人兄弟。
お財布を取り出して、お互いけん制しながら、募金していただきます。
「ありがと くまモン
ボクのおなかが いっぱいになるように みなさん よろしくね」
2016年4月23日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.22
クリニックだより 校外活動の相談に
4月21日、定例の「おかあさんの勉強会」を開きました。
給食が始まり、次の課題は校外学習、
自然学校、野外活動、修学旅行が、連休明けから始まります。
参加された13名のおかあさんは、宿泊先での食事を真剣に質問されます。
9時半から、13時半を過ぎても、まだまだ質問は続きます。
次回は、5月19日(木)です。
ご質問をお持ちよりください。
2016年4月22日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.19
クリニックだより ラジオのたいそう
お昼休みに、1階ホールから、音楽が聞こえます。
のぞいてみると、
受付の職員が、身体を曲げたり、手を伸ばしたり。
なにが起きつつあるのか、混乱します。
しばらく観察していますと、これはもしかしてラジオのたいそう?
さっそく飛び入りで、第一、第二体操に参加します。
終わるころには、汗が出るほど、
疲れてしまって、午後からの診察に差支えないか心配になります。
2016年4月19日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.14
クリニックだより 入学前の講演会3日目
4月13日 第3回目の入学前説明会を開きました。
11の小学校、中学、幼稚園から
38名の先生方にご参加いただきました。
会場を3階に移し、雰囲気を変えての説明会
3日を通して、200名の方と、
アナフィラキシーの勉強をご一緒することができました。
ご準備していただきました、事務の方、看護士さん、栄養士さん
ありがとうございました。
2016年4月14日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.13
クリニックだより 入学前の講演会2日目
4月12日 第2回目の入学前説明会を開きました。
17の小学校、中学校、高校、幼稚園から
71名の先生方にご参加いただきました。
消費期限切れの実物エピペン17本を使っての実習。
おなじみの、ロールプレイング
前回よりも、少しだけ席に余裕があり、
ペースを落として、説明を続けます。
油断したのか、終われば19時半
みなさま、お疲れさまでした。
これからも、よろしくお願いいたします。
2016年4月13日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.12
クリニックだより 春祭り⑯しめは感謝の言葉で
楽しかったお祭りも、最後の時間をむかえます
模擬店の後ろでは、お嬢様方が、お札を数えています。
その顔の、なんとうれしそうなこと。
お祭りの締めくくりは、院所利用委員長の不動さんのあいさつ。
準備をされた方への、感謝の言葉でしめられます。
来年もまた、さくらの花のしたで、元気でお会いしましょう。
2016年4月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.12
クリニックだより 春祭り⑮福の神はだれの頭上に
春祭りも 最終盤
恒例の くじ引き大会に移ります。
藤井さんの司会のもと、豪華景品の争奪戦。
1等賞は、5kgのお米券
福の神は、男の子の頭上に舞い降りました。
おかあさんに、ほめてもらいましょう。
しっかり食べて、大きくなってくださいね。
2016年4月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.12
クリニックだより 春祭り⑭手作りがいっぱい
クリニックの春祭り名物は、手作りの食べ物の数々
いちご大福、おはぎ、草餅に、おにぎりに、マドレーヌ
ぜんぶ食べたいのですが、おなかのスペースが残っていません。
最後までねらっていた「たこ焼き」は、長蛇の列で届きません。
春祭りは、体重増加のお祭りです。
2016年4月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.12
クリニックだより 春祭り⑬妙法寺川のサメ
ドリンクコーナーには、海の生き物も立ち寄ります。
サメの形のショルダーバッグは、
大きなお口で、男の子をガブリ
いいスクープ写真を、いただきました。
2016年4月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.12
クリニックだより 春祭り⑫お酒は二十歳から
ドリンクコーナーに立ち寄るお客さま
今日は特別大サービス。
12歳以下のお客さまには、なんとビール半額セールです。
大きな声で 宣伝していると、
「もしもし 先生、お酒は二十歳からですよ」と、
職員にたしなめられます。
そうです、お酒は二十歳から
賭博や、覚せい剤は、二十歳を過ぎても厳禁です。
しっかりと覚えて、帰ってくださいね。
2016年4月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.12
クリニックだより 春祭り⑪クリニックはお菓子つき
模擬店の出し物は、時として競合します。
クリニックの出し物は、ドリンク販売
缶ビール1個、250円を、200円に値下げして販売します。
お茶と、ジュースは、1本100円
お菓子のおまけつきです。
さあ、よってらっしゃい、買ってらっしゃい。
クリニックのドリンクは、特別サービスつきですよ
2016年4月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.12
クリニックだより 春祭り⑩表現力一本勝負
共同保育所の模擬店の出し物は、温かいおうどん
おふたりの方に代表して、おいしさを表現していただきます。
さあ、おいしい顔で、売り上げ増加に 貢献してくださいね。
2016年4月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.12
クリニックだより 春祭り⑨不思議な少年
男の子の手には、不思議なおもちゃ
もしかして、それって、「携帯用タイムマシン」ですか
それとも 「超小型高速移動器」
男の子は 笑って、その場を去っていきました。
2016年4月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.12
クリニックだより 春祭り⑧新婚さんいらっしゃい
お茶を買いに来られたのは、いたやど歯科の 堀事務長さん
もしかして、お隣の男性は、おニューの旦那さん。
ここで会ったが100年目
さっそく ラブラブシーンを リクエスト
あと30cm 近寄ってくださいね
2016年4月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.12
クリニックだより 春祭り⑦集まれワンワン
お祭りも たけなわ
いろいろな お客さんが 集まってこられます。
おはなが ながくて くろいおかたは、純毛のコート
おいしいものは、みつかりましたか
ゆっくり あそんでいって くださいね。
2016年4月12日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.11
クリニックだより 春祭り⑥腕を無くすのは誰?
神戸大学の学生さんによるマジックショーも 大詰めに
そう、あの腕落としコーナーの はじまりです。
司会者と目が合わないように、あわてて机の後ろに身を隠します。
今年の犠牲者は、協同病院の東久保総師長さん。
「右腕と、左腕と、いらない方の腕はどちらですか?」と尋ねられ、
戸惑いながら、左の腕を差し出します。
この日から 一年たっても、心の傷は残ること 請け合いです。
労災適応はしないので、自力で回復してくださいね、師長さん
2016年4月11日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.11
クリニックだより 春祭り⑤噛みつかないですか
歯科相談のコーナーには、大きな歯の模型
「噛みつかないですか?」って、担当の森先生にお聞きすると、
きっぱりと、「大丈夫です」
それでも、相談に来られた兄弟の指を優しく噛んであげます。
「甘噛み」された男の子は、うれしそう。
やっぱりこの模型、噛みつくでしょ、森先生
2016年4月11日
いたやどクリニック 木村彰宏
-
2016.04.11
クリニックだより 春祭り④お祭りでも戦争法反対
医療生協の理事をされていた不動さん。
お祭りでも、寸暇を惜しんで署名集めをされます。
平和だからこその、さくら花
みんなで集まって、楽しんでも大丈夫
戦争の世になれば、街から笑顔が消えることでしょうね。
不動さん、お疲れさま、
少しゆっくり してくださいね。
2016年4月11日
いたやどクリニック 木村彰宏