- 
                2020.10.01聴診器のむこうに お友だちふたり9才の女の子は、お人形をお友だちに、診察室へ お人形も、お洋服も、おかあさんの手作りです。 もう一人、お友だちができたというので、 見せてもらうと、頭にかわいい髪飾り こちらは、女の子の手作りです。 お名前を尋ねると、まだ付けていないとのこと 松子ちゃんとか、花子ちゃんとか、 昭和の名前にしてはどうかなと、提案します。 次の診察の時には、かわいい名前を教えてくださいね。 2020年10月1日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.09.28聴診器のむこうに スイカは野菜6才の男の子に、苦手な果物を尋ねます。 アレルギーがあると、食べてもおいしくなくなるので、 アレルギー検査項目を選ぶ前の、下調べです。 「バナナは 好きですか?。 モモは、どうなの? スイカは、苦手かな?」と、尋ねると 「スイカは、野菜です。イチゴも、野菜だし」と、教えてくれます。 「でも、スイカも、イチゴも、果物やさんで、売ってるし」と、反論を試みます。 帰ってからWEBで調べると、「果物的野菜」に、分類されています。 また難しい問題に、直面してしまいました。 2020年9月28日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.09.20聴診器のむこうに 究極の質問タイム7才の男の子は、「危険生物のクイズ図鑑」を開いて、質問してきます。 「ミイデラゴミムシの技は、何でしょう ①毒液をなすりつけてくる ②高温のガスを噴射する どっちでしょ」 診察の場では、医学や学校のことなど、いろいろな質問をお受けしますが、 これは超難問です。 ここでひるんでは、いたやどクリニックの名誉にかかわります。 考えに考えて、「②でしょ」と答えると 男の子は残念そうに、「正解」といいます。 すぐに本をめくって、次の質問を用意しようとしますが、 これ以上の質問は、ドクターストップ 次の診察日に、再チャレンジしてくださいね。 2020年9月20日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.09.16聴診器のむこうに ヘディングシュート15才の男の子は、日に焼けて真っ黒です。 「中学3年生だから、部活はもう引退だよね」と確認すると、 「じつは、市の大会で優勝したので、県大会に出るんです」 それは、快挙です。 でも、受験生なので、勉強も気になります。。 大丈夫 大丈夫。 彼が属しているのは、サッカー部 サッカーだけに、頭を使って、志望校にゴールです。 2020年9月16日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.09.15聴診器のむこうに 手作りあいうえお小学1年生の女の子が、小さなお人形を見せてくれます。 手作り感いっぱいの、指人形かなって、見せてもらうと 「もっと いっぱいあるで」と取り出したのは あいうえお表と、51のお人形 もしかして、これは、ひらがなを覚える 学習アイテムですか 女の子のうれしそうな笑顔が、いつまでも目に残りました。 2020年9月15日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.09.14聴診器のむこうに もうすぐジャイアント11才の男の子は、身長が高くないことを気にしています。 この5か月の身長の伸びを見ると、5cmの増 そので、すばやく電卓を取り出して、計算します。 5か月で5cmということは、1年で12cm 20歳までに、108cm伸びるということだから、 今と合わせて、250cmになるよね、 「それって、ジャイアントだね」といいながら、 よく寝て、よく食べて、よく遊んで、それから勉強してと 背が伸びる処方せんを、伝えることも忘れません。 男の子が、希望通り背が伸びることを お月さまにお願いしておきますからね。 2020年9月14日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.09.11聴診器のむこうに つぎは蒸気機関車20台の青年の趣味は、鉄道車両を描くこと JR神戸線を走る電車を、こころを込めて描きます。 満足気な顔に、「つぎは、蒸気機関車を描いてね」と、 新たな課題を、発注します。 ひとつのゴールは、次の挑戦への中間地点 半年後の出来上がりが楽しみです。 2020年9月11日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.09.09聴診器のむこうに おいしそうなご兄弟診察室に入られた、4才と2才の男の子 お兄さんの胸には、おいしそうなおにぎりの絵が1つ 弟くんの胸には、ちいさなバナナがたくさん どちらもおいしそうなので、選ぶのに迷います。 あなたなら、どちらの子どもにしますか 2020年9月9日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.09.06聴診器のむこうに おへそを隠して午後からの診察時間の前に、近くでかみなりが鳴ります。 診察室に入ってきた5才の女の子に、 おへそを隠すように 指導します。 女の子が抱っこしていた、あらいぐまのぬいぐるみ その子にも、おへそを隠すように伝えるのですが、 よく見ると、おへそがついていません。 ともあれ、おかしな天気が続きます。 2020年9月6日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.09.04聴診器のむこうに キリンが来たよ9才の男の子の手には、戦国武将の分厚い本 「母親が好きな、『麒麟が来る』をみて、歴史好きになったみたいです」と、おとうさん 「どの武将が好きなの?」と尋ねると 「伊達政宗」と、即答します。 しっかりと勉強をして、 将来は、東北の大学を目指すといいですね 2020年9月4日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.09.03聴診器のむこうに おじさん散髪4才と1才のご兄弟は、さっぱりした頭で診察室に 「おじさんが 刈ってくれました」と、おかあさん おじさんは、プロの理髪師さんで、半額奉仕とのこと 1才の男の子は、おかあさんのお膝の上で、 号泣しながら、散髪してもらったそうです。 暑い夏には、涼しい頭で よく 似あってますよ 2020年9月3日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.08.28聴診器のむこうに くろたまちゃん7才の男の子の手には、黒くてふわふわしたもの 知らないおじさんから、もらったそうです。 なまえは「くろたまちゃん」 「タドンみたいだね」というと、 男の子も、おかあさんも、看護師さんも ??? 家に帰ってその話をすると、かんがるうっ子も ??? タドンは 炭団 昔からある暖房アイテムです。 日本の伝統文化が、またひとつ死語になりました。 2020年8月28日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.08.27聴診器のむこうに イージス艦11才の男の子のブームは、船の本 「お気に入りの船はなあに」と尋ねると、 「イージス艦」と、意外な答え 「イージス艦って、どんな船なの」と、第二の質問の矢 男の子は、しばし考えて 「全方位型のレーダーを装備して、戦闘能力が・・」と解説し始めます。 そばで聞いていたおかあさんが、 「6才の妹がね、イージス艦とジンギスカンとを、まちがえましてね」と 実話を披露されます。 1冊の本から始まる、男女のすれ違い 兄弟でも理解し合うのは、イージーでないということですね 2020年8月27日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.08.26聴診器のむこうに お願いの前に18才の女の子は、製菓専門学校に通っています。 「試作品ができたら、味見をさせてね」と、お願いすると 「実は、持って来ているんです」と、マカロンを手渡されます。 「はじめて、チョコのテンパリングに挑戦しました」と解説してくれますが、 お菓子オンチのわたしには、??? いただいたマカロンを、外来のスタッフみんなでおいしくいただきました。 2020年8月26日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.08.24聴診器のむこうに 視力検査表21歳の青年の Tシャツの背中には視力検査表 本当は、ポケモンのアンノーンがモデルとのこと。 「よく みんなに 間違われるんです」と、申し開きをされますが 世間のみなさんの理解をえるのは、難しいですよね 2020年8月24日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.08.21聴診器のむこうに ふたたまテスト11か月の男の子に、はじめて卵を食べてもらいます。 おうちで卵をゆでてきてもらい 診察室で切ると、なんとふたたまです。 ゆで卵の負荷試験は、数千件以上になりますが ふたたまは、はじめての経験。 さっそくお母さんと一緒に、写真を撮ることにしました。 2020年8月20日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.08.20聴診器のむこうに ふしぎなはこ里帰りの時に、診察に来られたご兄弟から おみやげにといただいた ふしぎなはこ。 ポケモンの包装紙を開けると、イーブイの缶 缶のふたを開けると、ポケモンのおかし。 包装紙も、缶も、おかしの袋も、大好物なポケモンづくしです。 おかげで、ポケモンの最新情報の交換を忘れてしまいました。 今度来られた時には、ポケモンの交換をしましょうね。 2020年8月20日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.08.19聴診器のむこうに シナモンの髪飾り4才の女の子の髪には、シナモンの髪飾り。 おかあさんの手作り作品です。 さっそく、診察室のシナモン扇風機の前で、記念撮影 シナモンちゃんの、ツーショットをゲットです。 2020年8月19日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.08.17聴診器のむこうに おとなのピカチュウ12才の男の子の胸には、モノクロ・ピカチュウ あんまりかわいいので、由来を尋ねると 「ユニクロで、売ってますよ おとなサイズです」と おかあさんが、情報提供されます すぐにでも手に入れたいと思うのですが ユニクロに出かけるのもためらう 自粛生活です。 2020年8月17日 いたやどクリニック 木村彰宏 
- 
                2020.07.30聴診器のむこうに 自分でミニオン6才の男の子のスタイルは、シャツもパンツも ミニオン図柄 「誰が 選んだの?」と尋ねると、 「子どもが 自分で選んで 自分で着て」と、おかあさん 小さい時から、コーディネイトの学習をしているのですね 2020年7月30日 いたやどクリニック 木村彰宏 

![fruit_suika_red[1]](http://itayado-clinic.main.jp/weblog/wp-content/uploads/fruit_suika_red1.jpg)
![fruit_strawberry_9034[1]](http://itayado-clinic.main.jp/weblog/wp-content/uploads/fruit_strawberry_90341.png)

 
  
 


 
  
 
![sick_kyojinsyou[1]](http://itayado-clinic.main.jp/weblog/wp-content/uploads/sick_kyojinsyou1.png)














 
 



 
 
