カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2013.07.29

    聴診器のむこうに オファーまち

    11才の男の子は、サッカーの日々。

    海外からのオファーに備えて、

    英語の学習を勧めます。

    「英語は、少しやってるよ」とは、先を見通した、頼もしい答え。

    うしろから、「先に、日本語の勉強をせなあかんのと違うん」とは、

    おかあさんからの声。

    英語よりも、まずは日本語から。

    まるで、わたしの家に帰って、子どもに言われるような会話です。

    周囲からの声にめげないで、英語も、日本語も、サッカーも、

    がんばりましょうね。

    2013年7月29日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.07.27

    聴診器のむこうに 今年もオセロ

    4年生の男の子の体は、どこから見ても まっ黒け。

    サッカーで鍛えた、黒さです。

    さっそく、わたしの腕の色とくらべっこ。

    鮮やかな、白と黒との コントラスト。

    ことしも、オセロ大会の始まりです。

    2013年7月27日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.07.17

    聴診器のむこうに ワンワンとニンジンと

    もうすぐ2才の男の子は、私を見るなり「ワンワン」

    診察をしていても、なんども「ワンワン」

    なぜ「ワンワン」何だろうって、思っていますと、

    わたしのTシャツの胸の所についている、ワンちゃんのロゴマーク。

    1cm四方のちいさなマークに、よく気がつきましたね。

    診察がおわり、帰ろうとすると、こんどは「ニンジン」と言います。

    「ニンジン」探しをしていると、おかあさんが、

    「この子は、オレンジ色のことを、ニンジンって呼ぶんです」

    そう言えば、今日のTシャツは、オレンジ色。

    ニンジンに見えなくもありません。

    「ワンワン」と「ニンジン」と。

    男の子の、発見の日々は、続きます。

    2013年7月17日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.07.15

    聴診器のむこうに 急いで大人にならないで

    9才の女の子が、笑いながら診察室に入ってきます。

    みると、胸が大きく膨らんでいます。

    次に入ってきた女の子も、胸が膨らんでいます。

    ふたりは、仲よしご近所さん。

    胸にふたつの風船を入れて、おとなになる練習です。

    急がなくっても、いいですからね。

    大人になると、それなりに、大きくなると思います。

    いまは、しっかりと食べて、しっかりと寝ましょうね。

    2013年7月15日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.07.10

    聴診器のむこうに ボクが選んで自分ではいて

    2才の男の子の長靴は、カエルの行列。

    たくさんのくつの中から、「これ」って、

    男の子が、自分で選びました。

    小さいころから、ファッションセンスを磨くことは、大切です。

    自分でえらんで、自分ではいて

    梅雨は明けたけど、また、はいてきてくださいね。

    2013年7月10日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.07.05

    聴診器のむこうに だれよりも速く

    3才前の男の子の足元には、ピューマが2匹。

    片方を脱いで見せてもらうと、シッポもついています。

    おとうさんの会社の 試作品とのことですが、

    はきにくそうだけど、誰よりも速く走れそう。

    インパクトが強い一足ですね。

    2013年7月5日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.06.29

    聴診器のむこうに ママからの贈り物

    4才の男の子の手には、大きなお人形

    仮面ライダーに登場するキャラクターです。

    「誰かにもらったの」と尋ねると、

    後ろのおかあさんが「ママでしょ」

    おかあさんが、UFOキャッチャーで一発ゲットされたそうです。

    男の子は、弟さんが生まれて、寂しかったので、

    うれしいプレゼントですね。

    2013年6月29日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.06.26

    聴診器のむこうに ハブに注意

    5年生の男の子は、自然学校前の診察です。

    最後に参加前の注意を与えます。

    「ねえねえ、暑くっても、長ズボンで参加してね。

    なんでか、わかるかな」

    男の子は「・・・」

    「それ、ブーンって、飛んで来て、咬むでしょ」

    と、ヒントを与えます。

    男の子は少し考えて、「ハブ」と答えます。

    「残念、ハブは飛びません。ブって言うところは、あっているけど・・」

    と、第2ヒントを差し上げます。

    男の子は、またまた考えて「ブリ」って、答えます。

    残念ながら、ブリは、飛びません。

    第3ヒントを差し上げようと思っていると、

    後ろのおとうと君が「あぶ」って答えを先取りします。

    大正解です。

    自然学校では、アブに気をつけて、行ってらっしゃい。

    2013年6月26日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.06.23

    聴診器のむこうに なかよしアンテナ

    8才のお姉さんの頭には、ピンクのアンテナ

    6才の妹さんの頭には、黒色アンテナ。

    仲良し姉妹は、言葉を使わなくても、

    心の言葉で通じ合います。

    これからも、ふたりのアンテナを、大切にしてくださいね。

    2013年6月23日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.06.15

    聴診器のむこうに 認知度ゼロ

    4さいの男の子に、質問します。

    「ねえねえ、今度の日曜日って、なんの日か知ってる?」

    難しいかも知れないので、ヒントをあげることにします。

    「①ブタの日、②お正月、③父の日」

    男の子は、考えて、考えて、それでも答えにたどりつけません。

    ざんねーーん。

    今度の日曜日、6月16日は、父の日です。

    別名「すこしの努力で、お返しをたくさん期待できる日」とも、いいますよ。

    今からでも間に合うので、しっかりと準備しておきましょうね。

    2013年6月15日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2013.06.11

    聴診器のむこうに 爆睡てんとうむし

    おとうさんが抱っこして、

    そおっと診察台に寝かせるのは、3才のてんとうむし

    「いまだったら、鼻をマジックで黒く塗っても、おきないですね」って

    コメントすると、おとうさんも、同意されます。

    「寝る子は育つ」って言いますから、

    おこさないで、寝ながらの診察をしましょうね。

    2013年6月11日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.06.08

    聴診器のむこうに 魔法のズボン

    3才の男の子は、身体の半分がかくれる位のビッグズボン。

    大きくなることを見越しての、おかあさんのちえです。

    半パンなのに、長ズボン。

    ふた通りに使える、不思議な、ふしぎなズボンです。

    2013年6月8日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.06.06

    聴診器のむこうに カエルもミミズも

    7才の女の子のバッグは、カエルさんの形。

    ストラップなども、カエルグッズで、おそろです。

    「かえるが、すきなの?」って尋ねると、

    「ウン」

    そして、「カエル、触れるよ。ミミズも、大丈夫」

    と、大胆な発言です。

    がんばれ、理系女子。

    カエルも、ミミズも、まってるよ。

    2013年6月6日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.06.05

    聴診器のむこうに ふとっちょワンワン

    1才の男の子は、おもちゃをみつけて、「ワンワン」といいます。

    すっかり気に入って、抱っこします。

    お願いをして、ツーショットをカメラに収めます。

    でも、すこし太っちょのワンワンですね。

    それって、ワンワンじゃなくって、

    ムーミンのガールフレンド「フローレン」なんですよ。

    防ダニ生地に身を包んだ、アレルギーのお子さんにも優しい女の子です。

    「フローレン」って、呼んであげてくださいね。

    2013年6月5日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.05.29

    聴診器のむこうに 大きな目で

    8才の男の子の胸には、大きな目玉。

    福のしわを伸ばして確かめると、カバさんが登場します。

    ハーバーランドに新しくできたお店で、ご購入とのこと。

    ほかにも、いろんな動物柄があると聞いては、落ち着けません。

    カンガルーさん、すぐに行くので、待っててくださいね。

    2013年5月29日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.05.25

    聴診器のむこうに クマもんがいっぱい

    女の子が愛用のバッグは、大きなクマもん。

    大きな目と、赤いほっぺ。

    おじいちゃんに、おみやげだと、もらったそうです。

    積もり積もって、おうちは「クマもん」でいっぱい。

    まだまだ、増殖予定です。

    うらやましいような、置き場所に困るような・・

    でも、楽しそうですね。

    2013年5月25日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.05.23

    聴診器のむこうに じょうずに3才

    診察室に入ってきた女の子に尋ねます。

    「ねえ、もうすぐ、何才になるの」

    女の子は、両手を使って、右手の指を3本たてます。

    あまりにもかわいい「しぐさ」なので、

    「写真、とらせてくれる」と、お願いすると、

    今度は、片手だけで、「じょうずに3才」

    練習2回目で、ミッション・クリアです。

    さあ、みんなに、「じょうずに3才」を見せてあげてくださいね。

    2013年5月23日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.05.20

    聴診器のむこうに どっちのクマもん

    外来は、自然学校に参加する子どもの相談で大忙しです。

    今日の相談者は、5年生の男の子。

    締めは、安全の確認です。

    「ネエネエ、ハチ高原って、クマが出るって、知ってる?」

    男の子は、思わず身を引きます。

    「ハチ北のクマは怖くて、かみつくよ。

    でもね、ハチ高原のは、クマもんみたいに優しいので、お手ってするよ。よかったね。」

    男の子の目には、安堵の色が広がります。

    締めは次の一言です。

    「でも、ときどきハチ北のクマと、ハチ高原のクマは入れ替わるから、気をつけてね」

    安心していた顔が、一瞬こわばります。

    なにごとにも、細心の注意が必要です。

    気をつけて、いってらっしゃい。

    2013年5月20日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

  • 2013.05.19

    聴診器のむこうに ABCおばけ

    外来は、自然学校に参加する子どもの相談で大忙しです。

    今日の相談者は、5年生の女の子。

    締めは、質問タイムです。

    「ネエネエ、ナイトハイクの時って、おばけが出るって、知ってる?」

    女の子は、少し驚きながらも、「うそでしょ~」という目の動き。

    「それでね、おばけにも3種類があってね・・」

    女の子は、何を話すのだろうと前かがみになるので、私も調子づきます。

    「Aコースは、和風おばけ。Bコースは、西洋おばけ。そして、Cコースは、宇宙おばけ」

    「それでは、どのコースのおばけにしますか?」と、クエスチョン。

    女の子は、笑いながら「A」と答えます。

    そうです。そのノリがあれば、自然学校も十分楽しめますよ。

    気をつけて、いってらっしゃい。

    2013年5月19日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

     

  • 2013.05.18

    聴診器のむこうに 動物園デヴュー

    「動物園に、連れて行っても大丈夫ですか」

    1才半の女の子のおかあさんから、質問されました。

    女の子の手には、動物園の飛び出す絵本。

    すっかり、動物園いきたいモードです。

    大丈夫ですよ、おかあさん。

    でも、動物園にいくにあたって、ふたつだけ条件があります。

    1つ目は、日焼けや、熱中症に注意すること。

    2つ目は、もちろん、カンガルーを見逃さないこと。

    これだけクリアすれば、心配なく楽しめますからね。

    2013年5月18日

    いたやどクリニック小児科 木村 彰宏

46/68