カンガルーの小部屋

 カテゴリー 一覧

  • 2010.05.31

    聴診器のむこうに ぼくのデビュー曲

    3才前の男の子が、診察室に入るなり、マイクにまっしぐら。

    手に持つと、不思議な歌詞で歌い始めます。

    作詞、作曲、うた男の子。

    きっと、あなたのデビュー曲なのですね。

                           2010年5月31日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.31

    聴診器のむこうに ドラゴン・バトル

    おなじみさんの、絵が大好き男の子が、最新作を持ってきてくれました。

    画題は「ドラゴン・バトル」です。

    左側の蒼いドラゴンが「ヒュードラ」

    右側の赤いドラゴンが「レイドラ」

    金・銀を使い、迫力満点です。

    作品はしっかりとゲット。

    診察室の壁に展示することにしました。

                           2010年5月31日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

  • 2010.05.31

    聴診器のむこうに これって食堂みたい

    食物負荷試験がすみ、診察室から出て行かれる男の子の背中に、「また、食べに来てね」と声をかけます。

    おかあさんは、「はあい、また食べに来ます」と言われたあと、「これって食堂みたいやねっ」と苦笑されます。

    店長は、今日もみなさんの「食のご相談」をお待ちしています。

                           2010年5月31日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.31

    聴診器のむこうに 手をみせてね

    10才の男の子が診察椅子に座ると、手は真っ黒。

    「どうしたの?」と尋ねますと、「お習字で」

    「何という字を書いたの?」と聞きますと、「友だちの友」と答えます。

    「手で書いたの?」とつっこみますと、「ううん」

    「友」の字は、手や体操服とも、すぐにお友だちになるのでしょうね。

                           2010年5月31日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.30

    聴診器のむこうに スーパーカー

    あれれ、赤ちゃんが新型ベビーカーで登場です。

    おかあさんが「ロックをはずして、折りたたんで、こうして背中にしょって、優れものでしょ。」と実演されます。

    「どちら向きにも座らせられるんです。欠点は車輪のロックがないことかなっ」

    愛車の名前は、「KATOJI」号。

    量販店で、お手ごろ価格で売っているとか。

    ベビーカーの世界でも、新車開発は日々進んでいるようですね。

                           2010年5月30日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

  • 2010.05.29

    聴診器のむこうに 飛んでいかないように

    3才前の女の子の頭には、お顔の3分の1くらいの大きなリボンがついています。

    「妹にもらったんです。」と、おかあさん。

    ああ、おばさんからですか。

    とってもお似合いのリボンですよ。

    でも羽のように羽ばたいて、どこかに飛んでいかないよう、手を離さないでくださいね。

                           2010年5月29日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.29

    聴診器のむこうに コッホ先生

    学校で使う油粘土にかぶれないか、男の子に試してみることにしました。

    持ってこられた粘土で「好きな物を作っていいよ。あとで見せてね」と診察室から送り出します。

    20分後にできあがった作品の鑑賞会。

    左から、「三色団子」、「虫」、そして右側には「肺炎球菌」

    待合室の肺炎球菌ワクチンのポスターに描かれていたイラストを、粘土化したそうです。

    粘土遊びで、細菌を再現したのは、コッホ大先生以来ですよ。

    手も荒れなかったし、次は「インフルエンザ桿菌」を作ってくださいね。

                           2010年5月29日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.28

    聴診器のむこうに 下積み生活

    中学一年生の男の子が、野球部に入ったと報告します。

    「まだ、下積み生活やねっ」と尋ねますと、「下積み生活ってなに?」と聞き返します。

    「ボール拾いや、後かたづけのこと」と言いますと、「それやったら、今してる。」

    「しんどいでしょ」と重ねますと、「ううん、楽しいで」

    下積みのしんどさと大切さを教えようとしたもくろみは、空振りに終わりました。

    未来のゴジラやイチロー君。

    「石の上にも3年」という教訓めいた言葉は、あなたには言う必要もなさそうですね。

                           2010年5月28日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.27

    聴診器のむこうに ぞうさんが好き

    1才8か月の男の子が来られました。

    連休中に、動物園に行かれたそうです。

    「動物は、分かるかな?」と言いますと、おかあさんが「ぞうが好きで、見ると絶叫します。ウンチを見つけると、『おっきい、ウンチ!』と叫びます。」言われます。

    ぞうさんと大きなウンチと、それを指さして叫ぶ男の子。

    感動の嵐がわたしにも伝わってきます。

    よかったね、ぞうさん。

    あなたの小さなファンが、またひとり増えたようです。

    おっきなウンチも、心配しないでできますね。

                           2010年5月27日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.26

    聴診器のむこうに シロクマ、くろくま

    6才の女の子が、クマのぬいぐるみを連れてやって来ました。

    ピンクのひらひらとした服を着せてもらい、おしゃれです。

    名前は、ミーアちゃんと言います。

    可愛がられているクマのぬいぐるみは、少しずつ「くろくま」になってしまうという法則があります。

    「ひとつ聞いてもいい。この子はシロクマ、くろくま?」と聞きますと、「シロクマ」と答えてくれます。

    ミーアちゃん。

    お風呂に入ると、しわしわの「おばあさんグマ」になってしまいますので、やさしく拭いてもらうだけにしましょうね。

                           2010年5月26日

                          いたやどクリニック小児科 木村彰宏 

  • 2010.05.25

    聴診器のむこうに 魚らしい魚

    7才の男の子が、負荷試験にイサキを持ってこられました。

    身だけをほぐしてありましたので、「どんな顔のさかな?」って聞きますと、おかあさんは「魚らしい魚」と言われます。

    インターネットで調べると、写真の魚です。

    「魚の絵を書いてごらんといわれたら、書くような魚でしょ」

    なるほど、子どもがよく書く「魚らしい魚」です。

    男の子は、イサキの4分の1匹分をペロリ。

    イサキさん、あなたの顔は、これからは忘れないですからね。

                           2010年5月25日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏  

  • 2010.05.24

    聴診器のむこうに バックダンサー

    9才の女の子は、ダンスを習っています。

    ヒップホップなど、いま流行のダンスです。

    「大きくなったら、バックダンサーになるの?」と言いますと、女の子は、なにのことか分かりません。

    「ほら、EXILEの後ろの方で踊っている人がいるでしょ。」とおかあさんが言います。

    「格好いい男の人を見つけて、結婚できるかもしれないねっ。」とわたしが続けますと、「それで、すぐに分かれて・・」と看護師さんがフォローします。

    子どもの夢をこわすお手伝いは慎みましょうね。看護師さん。

                           2010年5月24日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.24

    クリニックだより 「こどもの心」研修会②

    「こどもの心」研修会,2日目は次のテーマでした。

    ⑤親のメンタルヘルスと親支援(神村富美子先生)

    ⑥愛着の絆の大切さとそれを深める方法(ヘネシー・澄子先生)

    ⑦ゲーム・インターネットと子どもの世界(古野陽一先生)

    ⑧日本の子どもの自尊感情について(古荘純一先生)

    推薦図書を6冊買ってきました。

    高木先生と手分けして、読んでいきたいと思います。

                           2010年5月24日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏  

  • 2010.05.22

    聴診器のむこうに なんて書いてあるの?

    10才の女の子が、おしゃれなTシャツを着て登場。

    エジプトのヒエログラム模様のTシャツです。

    プリント柄ではなく、しっかりと刺繍がほどこしてあります。

    「おばあちゃんがエジプトに行った時のおみやげなんです。絵文字で、子どもの名前がかいてあるんです」とおかあさんが言われます。

    なんて書いてあるのか、みなさんお分かりでしょうか。

                           2010年5月22日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.14

    聴診器のむこうに ガチャキューピッド

    おそばの負荷試験をした後、女の子が着ているかわいいTシャツに気がつきました。

    キューピーさんが、なにやらかぶり物を着ている絵柄です。

    「なにかなっ」て思っていますと、「ガチャピンです」と言われます。

    なるほど、よく見ればガチャキューピッド。

    わたしも、かぶり物姿で診察をしてみたいと思うときがあるのですが、いくつかの問題があり実現できません。

    1つ目の問題は、聴診するためにはかぶり物で耳が隠れていると困ること。

    2つ目の問題は、子どもさんが怖がるかもしれないということ。

    昔、大学にいたころ、体格がよい研修医がサンタさんに変装して登場したところ、子どもさんのひとりがあまりにも怖くて泣き続け、ひきつけを起こしたことを思い出します。

    かぶり物と言えば、うさぎのかぶり物姿が十八番の編集長を忘れてはなりません。

    年に数回はうさぎ姿で仕事をするように交渉しますので、楽しみにお待ちくださいね。

                           2010年5月14日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.11

    かんがるうっ子 葉書のあて名

    子どもがハチ高原から出してくれた葉書のあて名をみました。

    4人の名前が書いてあります。

    まず、おかあさんの名前、次に、わたしの名前。

    そして、ナナ様、ハッチ様。

    一枚の葉書のあて名から、我が家の順位が見て取れました。

    それでも、ナナとハッチより順位が上で、ささやかな安心を得たわたしです。

                           2010年5月11日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.11

    聴診器のむこうに ボロット君

    4才前の男の子が来られました。

    診察が終わり、おかあさんと話をしていますと、退屈と不安とが半分半分なのか、おもちゃ箱からお人形を取り出して、次々と質問をします。

    「これなあに、これなあに」

    最後に取り出したのがぬいぐるみのロボット君。

    「それは、ボロットです」といいますと、「???」

    「古いから、ボロット君です」と注釈を加えても、「???」

    男の子の不安な気持ちを、また増幅させてしまったようです。

                           2010年5月11日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.08

    聴診器のむこうに こっちをむいて

    3才の女の子が来られました。

    診察が終わり、おかあさんとお話しをしていますと、机の上はお人形の国。

    あれっ、キャラクターものは、みんなこっちを向いています。

    女の子から見ると、おしりを向けての整列です。

    リアルな動物ものは、向かい合う位置に。

    これは深く謎めいた並べ方。

    ということは、キャラクターが女の子で、動物ものはわたしで・・

    込められたメッセージを読みとこうと、しばらく外来診察が中断しました。

                           2010年5月8日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.05

    聴診器のむこうに おばけのマイク

    診察室にある呼び出しマイクは不思議の国。

    幾人の子ども達が「どうするの。どうやって声を出すの?」と、尋ねます。

    時間に余裕があるときには、スウィッチを押しながら「○○ちゃん、どうぞ」と実演します。

    おまけ心で、「おばけさん、おばけさん・・」と呼び出すと、後ろに引かれます。

    多くの方を呼び出してきたマイクさん。

    わたしの声が、明るく届きますように。

                           2010年5月5日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

  • 2010.05.03

    聴診器のむこうに なんたってアイドル

    3兄弟が来られました。

    診察室は、言葉どおりのキンダーガーデンと化します。

    ベビーカーをのぞくと、一番おとうと君の水色ぐま。

    いま流行の「ケアベア」のよう。

    まあ、かわいい。

    お願いして、写真を一枚とらせていただきました。

    家族中のアイドル、それはあなたです。

    でも、2才まえなのに、お指は3つはなぜですか。

                           2010年5月3日

                           いたやどクリニック小児科 木村彰宏

64/68