カンガルーの小部屋

2025.07.25

カンガルーの本棚 子育てを考え直す

中室牧子さんの「科学的根拠で子育て」(ダイアモンド社)を読みました。

子ども期のスポーツの効用

学力では測れない非認知能力の伸ばし方

子育て世代の時間的貧困

目標を立て、習慣化し、チームでとりクモ

別学と共学のちがい

男子と女子とのちがい

日本の教育政策について

などなど、科学的知見に基づく興味深い考えが満載の本です。

子育てについては、高名な先生の私見が一般的ですが、

データーに基づく子育て論も、一読に値します

2025年7月25日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.07.24

聴診器のむこうに かぶりものも許可を得て

7才の男の子は、ライオンキングのかぶり物が大好きです。

おかあさんと話をしていると、手持ちぶさたなのか、

診察室のお人形の頭に、次々とかぶせていきます。

さいごは、大切な龍のお人形の頭にも。

龍くんは、目を丸くして少し迷惑そう。

遊ぶのはいいけれど、かぶせる時にはちゃんと、

お人形さんの許可を得てからにしてくださいね。

2025年7月24日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.07.23

カンガルーの輪舞曲 2校はつらいよ

7月22日 神戸市内の小学校2か所で開かれた、食物アレルギーの研修会に出かけました。

8時過ぎに家を出て、電車を乗り継いで1つ目の小学校に到着し

エピペンの実物を使っての研修会

お昼前に終わって次の小学校に移動します。

キャリアバッグの中に、エピペンを詰め込んで、

JRの最寄り駅まで日傘片手に歩きます。

次の駅に降りて、ファミレスでひと休憩

14時からの研修会も、熱心にお聞きいただいて、夕方近く帰路につきます。

近くのスーパーで夕食を仕入れて、家に帰ると19時

暑さにもめげず、完走した自分に「えらかったね」と声をかけました。

2025年7月23日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.07.22

聴診器のむこうに UFOしてる

8才の男の子の胸には、UFOキャッチャー

今まさに、ゲットしようとしている瞬間です。

むかし、UFOキャッチャーにはまった時もありましたが、

あまりにもゲット率の低さに長続きしなかったことを、思い出します。

たくさん取れたら、先生にも分けてくださいね。

2025年7月22日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.07.21

かんがるうっ子 離れた席で

おかあさんカンガルーが、同窓会の打ち合わせでお出かけなので

かんがるうっ子と二人で、映画「鬼滅の刃」に出かけました。

ミント神戸の映画館は、時間をずらして3つのホールで同時上映中

それでもネット予約しても、座席が見つかりません。

ようやく離れた席をふたつ確保して2時間半の大作を鑑賞します。

物語の中心となる「アカザ」の生い立ちには、心を揺さぶられます。

大ヒットの「鬼滅の刃」。

小さい子どもには、刺激が強いかもしれませんね。

2025年7月21日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.07.20

かんがるうっ子 豆腐ができるまで

かんがるうっ子のお勧めの、居酒屋さんに行きました。

このお店の一番メニューは、手作り豆腐

目の前で、豆乳ににがりを入れて、かき混ぜて、しばらく「まて」で出来上がり

作りたて数秒のお豆腐の味は、最高です。

大阪にあるお店なので、たびたびは行けないけれど、おすすめのお店になりました。

2025年7月20日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.07.19

散歩のたのしみ 動けなくなって

アトピーの講演を聴講するために、東京まで出かけた時のこと、

新幹線の駅を降りると、ポケモンたちが大歓迎

ひとり一人見ていくと、いくら時間があっても足りません。

「急がないと、講演会がはじまる時間に間に合わなくなるからね」

心の声に、ようやく改札出口に向かいます。

2025年7月19日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.07.18

聴診器のむこうに ねこの恩返し

8才の女の子は、ネコの絵が付いたウェストポーチをつけています。

「中に、ねこのおやつが入っているの」って尋ねると

「いいえ」というので

「おやつをネコにあげると、恩返しにネズミを持ってきてくれるよ」というと

「いやーっ」と、ひかれてしまいます。

だったら、もっと素敵なものをプレゼントに持ってきてと、頼めばいいのにな

はじまりは、恩返ししてもらえる、おやつをあげることからですよ。

2025年7月18日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.07.17

かんがるうっ子 たなばたアイス

かんがるうっ子とファミレスに入った時に、

目についたのが「期間限定たなばたアイス」

期間限定と聞いて、飛びつかないわけにはいかないでしょう。

ということで頼んだアイスより、かんがるうっ子のマンゴーアイスの方がおいしそう

期間限定から引くわけにいかず、少しだけマンゴを分けてもらうことにしました。

2025年7月17日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

2025.07.16

カンガルーの輪舞曲 時間内でセーフ

7月15日、神戸市内の高校の研修会に出かけました。

かきピーのおかきでアナフィラキシーが出た生徒さんが在籍しているとかで、

100枚のスライドを使い、説明する声にも力が入ります。

90分の持ち時間いっぱいを使い、定刻内に終了します。

さあ、お昼からの仕事に戻りましょう。

2025年7月16日

いたやどクリニック小児科 木村彰宏

1 8 9 10 11 12 698