散歩のたのしみ ウルトラ電車
駅で電車待ちをしていると、ホームに入ってきたのは「ウルトラマン」
「シュワッチ」と、空を飛んでは来ないけど
スペシウム光線で、線路上の障害物を片付けます。
かっこいい姿を見せてもらったお礼に、もう一枚切符を買おうかな
2025年6月8日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
駅で電車待ちをしていると、ホームに入ってきたのは「ウルトラマン」
「シュワッチ」と、空を飛んでは来ないけど
スペシウム光線で、線路上の障害物を片付けます。
かっこいい姿を見せてもらったお礼に、もう一枚切符を買おうかな
2025年6月8日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
外来に来られた青年は、大阪万博に行ったと言います
「どこが見どころだったの」と尋ねると
パビリオンは一つだけ見学
後は会場内を歩いていたとのこと
「楽しかったです」というので
「誰と行ったの」と質問すると 「彼女さんと・・・」
それは楽しいでしょう
別に万博でなくても、最高ですよね
2025年6月7日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
5才の女の子のうでに、お菓子のマーク
「バンドエイドなんです」とおかあさんは言われますが
どう見てもわたしには、お菓子の商品名にしか見えません。
道を歩いていて、酔っぱらいのおじさんに食べられないようにしてくださいね
2025年6月6日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
2歳の男の子のバッグは、アンパンマン
おしりを見ると、アンパンマン
全身の写真を撮らせてもらおうとすると、逃げ回ります。
さすがアンパンマン、
カンガルーにつかまることは、ないですよね
2025年6月5日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
7才の男の子のシャツには、ポケモンのロゴマーク
ぐるりと回って背中を見ると、
なんとだいすきポケモン「カイリュウ」が登場します。
いつも思うのが、子供用のシャツ
どこかのお店で、おとな用のが、手に入らないかなあ
2025年6月4日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
6才の女の子は、お手製のスマホを手に登場します。
画面には、いくつかのアプリもインストールされています。
電波の状態はどうですか。
おかあさんとうまく連絡できますか。
携帯料金は、月々どれほどですか。
格安なら、先生も乗換を考えてみますからね。
2025年6月3日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
15才の男の子は、高校の美術部に入りました。
描いているのは油絵でもなく、日本画でもなく
アニメ絵
まあるいのは、たぶん「うさぎさん」だと思うけど、
今度は、ワンちゃんを描いて見せてねと、リクエストします。
講演会のスライドで、挿絵に使おうかな
2025年6月2日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
9才の男の子は、ネコの服
どの子も、違った形のパンのかぶり物をつけています。
男の子に、「お名前は」と尋ねると、
「ニャン」と答えるかな。
2025年6月1日
9才の女の子のおうちには、ニャンコが2匹います。
前にもお伝えしましたが、名前は、白米と小麦粉
「どっちが強いの」と聞いてから、
「今年は白米の圧勝」と気づきます。
なにせ、お米5Kgの値段が4000円越えの記録更新中ですものね
2025年5月31日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏
4才の男の子は、阪急電車の服を着て外来に来られます。
右から、特急、急行、そして普通の3列車です。
どれに乗るのかは、あなたの自由
速さだけでなく、ゆっくりと乗るのもいいかもね
2025年5月30日
いたやどクリニック小児科 木村彰宏